お好み焼きは、やはり広島風派 ・・・・ 広島県人ですからねぇ。



こんちわ。



先日、久々に作ったお好み焼き。


キャベツをタップリ入れて・・・


「・・・」四国エリア長より


もちろん、ソースはおたふくソースで ・・・・


「・・・」四国エリア長より


このソース味につられて、子供達はよく食べますねぇ。


その他、最近食べた珍しいもの。


イベントで売ってた、肉巻きおにぎり。


まぁ、美味しいんだけど、300円ぐらいだったか・・・ちと高いなぁ。


「・・・」四国エリア長より



東京のおみやげの、プチケーキ。


「・・・」四国エリア長より


「・・・」四国エリア長より

どこのメーカーかよく知りませんが、これは美味しかったですよぉ。


羽田空港ANA側の一番奥のほうにありました。おすすめっ!!



こちらは、もう我が家では間違いなしの人気。


”パステル”の「なめらかプリン」。


最近では、色々な味がありましてねぇ。

セット商品が人気のようです。

「・・・」四国エリア長より


こんな甘いものたちも、しばらくは控えないとねぇ。


何かのご褒美までおあずけです ・・・・ sioでした。



※我がテニスのライバル、ナリさん。 ジュニア誕生おめでとうねぇ。 

  いつか、親子ダブルスで対戦を夢見ておりますぞっ!!!


マラソンは苦手です。 


一人ですることが、苦手なんですよねぇ。



こんちわ。



ついつい会社で口走ってしまい、出場することになった「フルマラソン」


2月の大会にむけて、ついに始動です。



先ずは、10kmを目標に走ろうと、近くの公園まで原付で・・・・


公園まで、走ればいいのにねぇ。




1周 1.5kmのコースをスタートし、最初の1周は、ちょうど10分。


少し、ペースを上げようと、次の1周は9分。 6分/kmペースですね。


そのまま、5週目まではペースは守れましたが、

6週目ぐらいから、足がズーーーンと重くなり、痛くなり、

結局、10kmのタイムは ・・・・


「・・・」四国エリア長より



1時間2分19秒



ただ、この4倍を走るなんて、絶対無理だなぁ。

足が、パンパンで、痛みも少しあり・・・・。

けど、息切れはほとんどなかったのはよかったねぇ。


まあ、10kmを走るなんて、高校以来26年ぶりですから、

ほぼ1時間で走りきれたことには自信をもてました。

その日の朝も、しっかりテニスをした日の夕方だったし・・・。


けど、今の私の右足首には、サポーターが巻かれております。

足の裏の右側が痛くてねぇ・・・・。


少し、練習はお休みですが、しっかり足を鍛えることが大事かなぁ。

そして、やっぱり体重を落とさないと・・・・。


目標は、あくまでも制限時間6時間内での完走!! 


無理して、テニスができなくなると困りますからねぇ・・・・ sioでした。


運動会の思い出は ・・・・ 弁当が豪華になる日 ってイメージかなぁ。


活躍した思い出はありませんねぇ。



こんちわ。



土曜日に、娘の運動会がありました。


学校として20周年らしく、なんでも競技に20年がついてましたねぇ。


娘が出た”かけっこ”も、「20年目の第一歩」みたいな感じで・・・・



一つ違和感があったのが、

最初の準備体操が、ラジオ体操でないこと。


ZARDの局の中で、ストレッチなどをしてましたが、

とても曲に合わせて動いているわけではないのよねぇ。


ラジオ体操でいいじゃん・・・・・・




娘が出場したのは、かけっこ、ダンス、全体玉運び、全体演技でした。


今年も、リレー選手にはなれず ・・・・


本人曰く、「私のクラスは、足の速い子が揃ってるの・・・・」 だそうです。



そして、出場したかけっこでは ・・・・



「・・・」四国エリア長より


惜しくも3番手。


でも、なぜかニコニコしながら走っているですよねぇ。

まぁ、楽しそうで何よりです。



そして、ダンスでは”ジョイフル”を踊りました。


なかなか、ビデオで娘を追いかけるのが大変で ・・・・。


でも、うちの娘は、夏でも何故かハイソックスを履く”主義”であり、

このシーズンに、なかなか、ハイソックスの子はいないので、

とにかくハイソックスを探せばなんとか見つかりますのよ。



「・・・」四国エリア長より


まぁ、無事に運動会も終了。


5時起きして、場所を取りに行ったパパが一番疲れたかもしれません ・・・・ sioでした。