小学生の頃は、山本浩二選手のファン。

単純に、名前が一緒だったから ・・・・ ってことが始まりでしたが、

広島の黄金期を支えた、日本の4番でしたからねぇ ・・・ かっこよかったです。



こんちわ。



松山、坊っちゃん球場で行われた、ヤクルト VS 広島 戦


5/3に、ズムスタで見たときと同じように、カープへの声援は熱く、

トランペットによる応援も同じようにあって、ホームゲームのようでした。



ただ、違ったところもあって ・・・・


◇座席へのチェックが甘め


 私の席は、”県内の小学生の無料招待券+引率者1000円”の券で、

 席は内野2階席の自由席なんですよ。


 それでも、練習中など、バックネット裏まで行けて、選手を目の前で見られます。


「・・・」四国エリア長より


練習風景もこのとおり ・・・・ やっぱり、野球選手って、デカイ!! カッコイイ!!


「・・・」四国エリア長より


試合中でも、結構、移動はできたような ・・・・ おおらかです。



◇ジェット風船がカラフル


 ズムスタだと、ジェット風船はほとんどが”赤”です。

 売っているのが、赤ぐらいしか(一部白などもあったが・・・)ないですからねぇ。


 これが、やっぱり爽快!!



 が、ここ坊っちゃんでは、赤が売ってなく、風船がカラフルなんです。


 もちろん、広島から持ってきている人も多いようで、赤が締めてはいますが、


 坊っちゃんでは、こんな感じ ・・・・


「・・・」四国エリア長より



ズムスタでは、こんなですが ・・・・


「・・・」四国エリア長より



それと、坊っちゃんでは、やたらと風船が割れてましたねぇ。


やっぱり、ズムスタの公式ジェット風船とは、品質が違うのでしょうか、

あちらこちらで、パン・パン・パン となって、選手も少し気になったんじゃないかと思うぐらい・・・。



あとは、外野席は、席が連続しているので、息子さんが寝られます (*^。^*)



「・・・」四国エリア長より


試合のほうは、


1日目は、9-6で、ちょっとヒヤヒヤしたものの、快勝!


2回目は、3-3で、追いつかれての残念な引き分け!

まぁ、負けなかったらOKです。


また、見に行きたいよぉ ・・・・・・ 


また、行きたい ・・・・ と子供達は思ったのか???? ・・・・・ sioでした。



現在、観戦ゲームは

4試合で、2勝1敗1分け ・・・・ まぁいい感じ!!!


やっぱり、試合後に”バンザーイ”をしたいよねぇ。



こんちわ。



5月7、8日は、松山市の坊っちゃん球場で、ヤクルト VS カープ戦が開催されました。


ヤクルトの秋季キャンプ地が松山ってこともあり、

この試合は、ヤクルトのホームゲームなんです。


が、


球場はかなり”赤い”です。

「・・・」四国エリア長より

応援してる人で、ユニフォームを着ている率が、かなりカープのほうが高いようで・・・・


ちなみに、1塁側はこちら ↓


「・・・」四国エリア長より


ヤクルト主催ゲームで、これだけ赤いのは嬉しいですねぇ ・・・ カープファンにとっては。


まぁ、どう考えても広島から海を挟んで隣りですからねぇ。

かなりの人が広島からも来ているはず・・・。


これだけ赤くなると、来年からは、広島戦にならないのかもねぇ ・・・ と心配してしまいます。


まぁ、1万7千人程度入っているのは、広島戦だからだとも思うので、

(そりゃ、巨人のほうが入るでしょうけど・・・・・)

主催者の方、来年も是非、広島戦でお願いしまーーす。  ・・・・・ sioでした。


広島でカープ戦を見たのはいつ以来だろう ・・・・・ 中学生依頼かも


えっ ・・・・ 30年近くぶりってこと ・・・・・



こんちわ。



4/24のヤクルト戦が、30年近くぶりの広島の球場での野球観戦。

そして、はじめてのズムスタ観戦。


本当は、ちょろちょろと、球場を回りたかったけど、仕事がらみだったこともあり、

しかも、「お好み焼きが食べたい!」との要望があって、


(お好み村内の源蔵さんです)
「・・・」四国エリア長より

球場入りが、試合開始のギリギリだったので、

その日は、試合を見て、少し買物に行く程度しかできなかった・・・・



なので、こりゃ、もう少しゆっくり”ズムスタ”を味わいたいということで、

急きょ、家族で5/3の横浜戦を見に行くことにしました。


しかも、4/24の試合は、0-2で迎えた6回裏、一挙に逆転して3-2リード!

愛媛県の高校出身の福井選手の勝利投手かっ ・・・・・ 

と思った、7回には逆転され、終わってみれば、3-8の大敗。


やっぱり、負け試合はつまらない ・・・・ということもあっての5/3の観戦になりました。


まぁ、正直言って、私以外の家族は、野球に興味があるわけではないですが ・・・・

「風船とばせるよぉ~」なんて言葉で長女を説得して、行くことになりました。

息子には、帽子をお土産に、なんとなく喜ばせ・・・・



「・・・」四国エリア長より

それで、5/3の野球観戦。

チケットは、さすがに内野自由席(2階)しかとれなかったけど、子供達と行くなら十分です。


「・・・」四国エリア長より


球場に行けば、周りはカープのユニフォームを着た人ばっかりで、

そうなると、娘も「ユニフォーム買いたい!!」とくるわけで、

息子にも、わけわからず赤く染めました!!



「・・・」四国エリア長より

背番号は、5番・栗原選手


私が好きなのもありますが、

娘が 「クリハラ選手~ ・・・・・ クリハラメグミ選手~!!!」 ・・・そりゃ、バレーでしょ!!

そんなことで、二人とも5番で決めました。


息子も、

訳分からず、赤いTシャツを着せられて、

訳分からず、メガホン持たされて、

訳分からず、万歳~ ・・・・ って叫んでました。



「・・・」四国エリア長より
<みんな立つから、見えないよぉ>



ただ、訳のわからない野球を見る集中力はなく ・・・・


娘さんは、試合中、何の場面でもないのに、 「あっ!!!」って叫ぶから、


何かと思ったら、「九州新幹線 さくら!!!!」


そう、ここズムスタは、横がすぐJRで、1塁側からは新幹線や電車がよく見えます。

上の、子供二人の後ろ姿は、野球ではなく、電車を見てる写真でしで・・・・


結構、でかい声で「あっ」って言ったから、周りの人も、そっちを見ちゃったじゃないのぉーーー。


試合のほうは、福井選手が悲しみの中で好投し、

中継ぎ、抑えでしっかり守り切り、3-2で勝利!!


7回に加え、試合後のジェット風船も飛ばせて、子供達も大喜びでした。



「・・・」四国エリア長より


赤く染まるスタンドは、なかなかの絶景ですよぉ~!!


「・・・」四国エリア長より


さぁ、次は、松山での観戦編。


楽しいねぇ、野球観戦!! ・・・ sioでした。