1位のヤクルトさんは、すっかり雲の上のチームに・・・・


3位すら、ちょっと雲の影に隠れてしまってます。


もう一度、この団子雲の中に上り詰めてほしいものですねぇ。




こんちわ。



先日のキャンプ場からの景色



まさに、雲の上でした。



「・・・」四国エリア長より

「・・・」四国エリア長より


標高1000m。


下界では30度を超える暑さでしたが、夜は長袖が必要で、

寝袋に包まって寝ました。


そして、その高地に、こんな施設もあり ・・・・


「・・・」四国エリア長より

そりすべりで、誰もいない・・・・・


最初は、水撒きがなく、スピードが遅かったですが、

おじちゃんんが水を撒いてくれると、まぁ早いこと。


ジュニア♂も、無謀にも一人ですべりましたが、

かなり瞳孔が開いてましたねぇ。


「・・・」四国エリア長より

それで慌てて手をつくものだから、ゴロリーン ・・・・・


泣きながらも、ソリを戻し、再び滑りはじめる姿は、さすが男の子!!


とうちゃんは、爆笑してましたが ・・・・ (^_^;)




キャンプ場でも30分のジョギング ・・・・ 高地トレーニングですなぁ  ・・・・ sioでした。

キャンプしながら、携帯で野球チェック ・・・・ 痛い ・・・・・


痛すぎる敗戦でしたねぇ。


それでも諦めるには、まだまだ早い。


打線は3試合連続の2桁安打。 投手も、3試合で7失点なら問題なし。


調子はいいんです ・・・・ ちょっと運がなかっただけ。


明日から、運も味方にガンバレ、カープ!!!




こんちわ。




カープの敗戦に肩を落としつつも、キャンプをしてきました。


場所は、霧の高原キャンプ場。


標高1000m以上の場所で、そこはもう秋でした。



「・・・」四国エリア長より


そんな場所にも関わらず、立派な設備のキャンプ場!!


オートキャンプと、テントサイトが選べましたが、

テントサイトは1組だけで寂しかったので、オートキャンプに・・・・

1泊4200円は、結構高めではありますが、このような設備 ・・・・


車を横付けして、

デッキがあって、水道があって、釜戸があって ・・・・


「・・・」四国エリア長より


テントを張ると、こんな感じ。


ロープを引っかける金具もあって、楽ちんでしたねぇ ・・・・ 



「・・・」四国エリア長より



また、500円払えば、AC電源も使える充実ぶり。


炊飯ジャーで米炊いて、ホットプレートで焼き肉 ・・・・・ も可能 (^_^;)


でも、それじゃぁねぇ ・・・・


9月の普通の土日でしたが、結構いましたねぇ。

「・・・」四国エリア長より


ご飯は、カレー。


炊飯ジャーは使わなかったけど、釜戸・飯ごうは使わず、「鍋ごはん」。


2バーナーと、ライスクッカーたる鍋を、前日に購入しました。


嫁も私も、鍋ごはんは初でしたが、なかなか立派に炊けたし、むしろ美味しかったですねぇ。


「・・・」四国エリア長より


予定以上に、子供たちがご飯を食べるものだから、父ちゃんは腹7分目。


やっぱり、外で食べるご飯って、美味しいものですねぇ 。




今回のキャンプでは、怪我することなく帰ってこれたことに一安心 ・・・ sioでした。





はぁ~ ・・・ 3日連続のはぁ~  かぁ ・・・・


来週、チケットを買ったのになぁ ・・・・ 盛り下がっているかも 


いやいや、負けたら勝てばいい、それだけよ。



こんちわ。



最近忙しくて ・・・・・ そうなると、現実逃避がしたくなり、


明日から、テント持って山ごもり。家族とだけどね・・・


誰も探さないで、と言っても、携帯はしっかりつながるらしい。



カープの結果を気にしつつ、満天の夜空を見つめてきます ・・・ sioでした。