ポテチはコンソメ って言ってた女子校生が、
なぜ?なぜ??(。>0<。)?
ちらっと見えている「パントリー」という文字。
やっぱり火曜日の朝の雨でも凹みますY(>_<、)Y
こんばんはぁ~sioです(*´∀`)
出勤時に雨が降っているのは、なんともつらい><
今朝はGパンの裾がカッパからはみ出してぬれていることに
会社についてから
気が付きました(イタイな)
おしおサンちのおうちづくりを綴りたくて、ブログを始めましたが、
もうひとつ♪
綴っていきたいことがあります(*´∀`)
それが、こども弁当です(・・。)ゞ
人に誇れる趣味というものがないsioですが、
お弁当がんばって作ったりします(*゚ー゚)ゞ
今日は過去のこども弁当を少し♪
(おやっ、写真が暗いぞぉぉぉっっっっl(・・;))
これは、にいにかいじゅう(9才)の長期休み中の児童クラブ弁当。
きんときっていうのは、実家でかっていた黒猫の名前が『きんとき』(♂)だったので(*´∀`)
(正式には「うじきんとき」っていう名前で、
ただ、みんなは「きん」と呼んでいた(*^ー^)ノわははっ)
この日のポイントは、
♪メーンはきんときおにぎり♪
ひげは、パスタを多めの油ひいたフライパンであげてからさしてます。
♪きのこ的なプチトマト♪
プチトマトにマヨでデコレーション(*´∀`)
♪たまご焼きdeハート♪
このハートの卵焼きはおしおサンちの定番メニュー^ー^
(ちょっとした工夫でかわいくなります♪)
もーいっちょ(*´∀`)
見えますか?ね?(*^ー^)ノん?
これは、ふたごかいじゅうの遠足弁当(だったと思う)。
♪ダッフィーは、なんと!けずりぶしでできてます♪
♪そして、そして、シェリーメイはけずりかまぼこ♪
ふわふわしててとってもおいしいんです(*´∀`)
♪この日も出てますね。 たまご焼きdeハート♪
♪ふたごかいじゅうの大好物の肉団子は、ニコちゃんマークに♪
少しお値段高めですが、黄色の濃いチーズを使ってみたら、
あらびっくり。かわいいんです(*´∀`)
こんな感じの、完成度100%ではないけど、
お弁当箱開けて、顔がほころびそうなお弁当を、
たまぁ~に作ってます。
また、アップしまぁーーーーーーーす(≧▽≦)
がぁーーーーいかぁーーーーーーーん♪
洋瓦がいい♪
瓦多めがいい♪しかも多くおいたなら、見えたほうがいいに決まってる!
瓦はまだら模様がいい♪
壁は塗り壁で、何年たっても汚れが目立ちにくい色がいい♪
ずーーーーーーーーっと そう思い描いていました。
そして、「こんなおうちがいい( ̄▽+ ̄*)」と
思える建物に出会いました。
松山市に住んでる人なら知っている人のほうが多い!(アバウトすぎる?)
このパン屋さん( ´艸`)
himariさーーーーーーーーん★
瓦最高!
壁の色最高!
軒の長さ最高!
鎧戸最高!
最高!最高!最高!
これがおしおサンちの理想の外観ですо(ж>▽<)y ☆
さてさて、その理想にどれだけ近づけるのでしょうか?
(と、すでに建築中のおしおサンち、この路線外れているんですけどねぇーーーーーー(笑)
雨の月曜日の朝はかなり凹みます。
こんばんは~sioです^ー^
今朝は雨のなかバイクで出勤し、Gパンがぬれ、スニーカーもぬれ、
午前中ぶるぶる震えてました><
タイトルのとおり間取り大好きです。
子供の頃から間取り図が大好物でした(*´∀`)
ハウスメーカーのちらしも、おうちの雑誌も、、、
賃貸の間取りも・・・・
間取り大好きです。(しつこい?)
玄関入って、手をあらってからリビングにいける。。。
子供部屋・寝室各部屋からベランダ出てお布団干せる。
このトイレは、もっとリビングドアに近いほうがいいな・・・・
そんな風に、自分が住んでみる気分になって
空想するのが大好き(*´∀`)
まずは、理想の間取りから・・・・
かなり注文多いですよ!(「理想」なんでいいっしょ?(笑))
◆お客さま用玄関とは別に独立した家族用玄関。
・・・・子供が3人(しかも全部男の子!3かいじゅう)いるから、靴を散らかす。。。
そんな散らかったくつが見えない玄関!
◆リビングのある1Fに大容量のクローゼット。
・・・・家族みんなの洋服が一箇所だと洗濯物しまうのが楽でしょ?
◆コの字型のキッチン。
・・・・お料理得意ではないけど、気になる雑貨がキッチングッズばかり^ー^
かわいく飾りたい。
・・・・男の子だからわかんないけど、もしお手伝いしてくれるなら
広いキッチンのほうが断然いい♪
◆リビングとダイニングは分離。
・・・・・モノを食べると床がよごれちゃう><リビングとダイニングが一緒だと
その広さ全部が汚れうちゃう><(sioがきれい好きでないせいがいけないような・・・・)
◆リビングもしくはダイニングから続くウッドデッキ♪
・・・・こんなん素敵やん(笑)
◆洗濯機と同じフロアで物干し!
・・・・洗濯物抱えてフロア移動はいやぁーーー><
(なおかつ、同じフロアに家族用の大容量クローゼットがあれば最高♪)
◆2Fにセカンドリビング的な空間。
・・・・個々の部屋に閉じこもってほしくないのぉーーーーー
◆小さくていいから子供ひとりひとりに1部屋。
・・・・受験勉強とかって個室で集中したいもんなんじゃ・・・・・(想像のみ)
こんなものか?まだあるか?もうないか?(笑)
あっ!!
あと、sio旦那の要望が、、、
◇書斎。
・・・・小さくっていいんじゃないかしら?(笑)
◇リビング内階段。
・・・・これは「いつ帰ってきていつ出て行ったかわからないのはダメ」って
ことで、いいんじゃないかしら?
でも、熱効率を考えるとドアはほしいものね・・・・
と、理想を並べるとこんな感じのおうち。
本当は、サザエさん宅いたいな平屋が理想なんだけど・・・
リビングが中心にあって、子供部屋が周りを囲んでて、そしたら、
いつも家族の気配を感じながら生活できますよね。
でも、この理想の容量を盛り込んだ平屋って、かなりでかくなりますよね。。。(笑)
こんなボリューミーな理想の間取りを設計士さんにぶつけてみました。
お金には限りがあります><
やりたいことだけやっていけません。
妥協もしました。
でも削れないとこ、削りませんでしたv( ̄Д ̄)v
そんなおしおサンちの間取りをアップしたいんです。
したいんですけど、
携帯で撮った写真がPCに読み込みできないという(-"-)
(-"-)
(-"-)
(-"-)
先日から何度も挑戦しているのに。。。。。。
おしおサンちの間取り、、、そのうちアップいたします。(お待ちください)
おしおサンちのおうちづくり日記続きます!
2013.1月の大安吉日に上棟を迎えました♪
とっても寒い日でした><
朝10時の休憩にあわせて向かうと、
すでに1階部分が出来上がっていました^ー^
大工さんたち寒い中がんばっていました!
お昼には、
家の中に入らせてもらいました。
現場監督が、
準備してくれてました!
おうちの四隅に。
『無事におうちが建ちますように。』
足場をつたって2階にもあがってみました♪
この柱たちがおうちを支えてくれるんですね^ー^
(落書きしたらよかったなぁ~(笑)))))
大工サンたちを下で見ていると、
ひょいっ ひょひょいっ と動きまわっていて、
いかにも軽々しい動きなのに、
いざ、自分があがってみると
足がすくみました。。。。。。
大工さんってすごい!
寒い中、たくさんの大工さん、
そして家族に見守られながら
無事に上棟を終えました(●^ー^●)
このまま、怪我なく、事故なく出来上がりますように☆彡