ゼロで割る計算問題と、励ますつもりの愛のバツ | のびのび勉強できる空間「新安城スクール」~塾の日々~

18÷0=?

 

ある小学3年生の子が「答えなし」と解答すると、先生はバツをつけ、正しい答えは「0」と書き直したそうだ。

 

そのことを、その子の母親がネット上に投稿したため、この話題が物議を醸した。

 

 

 

18÷0の正しい答えは何だろう?

 

18÷0.1=180

 

18÷0.01=1800

 

18÷0.001=18000

 

18÷0.0001=180000

 

割る数を0に近づけていくと、どんどん大きくなる。

 

だから、0で割ると答えは「無限大」という考えがあるが、これは間違い。

 

0に近づけていくだけで、実際には0になっていない。

 

 

 

たとえば、18÷6=3を変形すると18=3×6となるので、これを利用して考える。

 

18÷0=□を変形して18=□×0とする。

 

□にどんな数を入れても18にはならないので、「解なし」が正解。

 

ちなみに、0を無限に集めても18にはならないので、「無限大」はやはり不正解。

 

 

 

0÷0=□を変形して0=□×0とする。

 

□にどんな数を入れても成立するので、「定まらない」が正解。

 

そういうわけで、0で割る答えは「定義されない」が一般的なのである。

 

 

 

電卓で打つと、「E」とか「error」とかが出るのは、「やっちゃダメ」と言っているのだ。

 

だから、前述の小学校の先生はバツをつけるべきではなく、ましてや答えは「0」などと教えてはいけなかったのである。

 

 

 

私たちは仕事柄、人が書いてきたものにマルやバツをつける。

 

授業内容を復習する目的で出した宿題を採点するとき、マルが並ぶと「ウキウキ」する。

 

一方、バツが並ぶと「ドヨ~ン」とした気分になる。

 

私たちはロボットではないので、感情を持ち合わせているが、「ドヨ~ン」とした気分になっても、顔には出さない・・・たぶん出していない、・・・と思う。

 

しかし、習った内容があまりにも理解できていないのなら、復習するように促す。

 

ただし、パワハラにならない程度に(昨今、言い方が難しい)。

 

 

 

生徒側から見ると、バツがいっぱい並んでいたらどう思うだろう。

 

自分の復習不足を反省するだろうか。

 

げんなりして、やる気を失ってしまうだろうか。

 

私たちとしては、後者がこわい。

 

指導のつもりでやったことが、生徒のやる気を削ぐようなことになれば、本末転倒。

 

 

 

そこで活躍するのが、△である。

 

概ね正解なのに、ちょっとした書き間違いや計算間違いがある時には、△をつける。

 

ほとんど正解なんだよ、やればできる子なんだよ、と励ましたいのだ。

 

どれほどの効果があるかはわからないが、バツよりはいいんじゃないかと思う。

 

 

 

しかし、明らかな間違い、復習不足には、容赦なくバツをつける。

 

ただし、私たちのバツは愛のバツであり、前述の小学校の先生のようにむやみやたらにつけるバツではない。

 

がんばれ、がんばれ、という気持ちでつけているバツだ。

 

そして、どんなことがあっても間違いを教えてはならない。

 

そのために、日々、精進している・・・(つもりである)。

 

 

 

小さな決断、大きな未来→https://www.sinsuku.jp

 

 

 

レンヤ「18個のカリカリを3匹で分けよう」

 

ブンタ「じゃあ、1匹6個だね」

 

モンテ「いいや、長男が全部もらう」