終着駅の安堵感と、始発駅の高揚感 | のびのび勉強できる空間「新安城スクール」~塾の日々~

名古屋鉄道、通称は名鉄、愛知県民の大切な足である。

 

支線はいろいろあるが、本線は名鉄岐阜駅-豊橋駅間を走っている。

 

したがって、名鉄岐阜駅も豊橋駅もターミナル駅である。

 

線路は続くよどこまでも、という歌があるが、ターミナル駅では線路は続かない。

 

そこで行き止まりである。

 

 

 

ターミナル駅まで乗ってきた人は終着駅まで乗ってきたことになり、ターミナル駅から乗っていく人は始発駅から乗ったことになる。

 

終着駅も始発駅も場所は同じである。

 

利用する人の立場の違いだけなのだ。

 

 

 

場所は同じだが、時を隔てる一つの壁ではある。

 

終着駅と言えば、物事の終わり、安堵感を催す。

 

始発駅と言えば、物事の始まり、高揚感を催す。

 

 

 

学校は春休みに入り、今年度は終わった。

 

1年の旅の終着駅に着いた感がある。

 

1年間お疲れさま、ちょっと一服。

 

 

 

でもそのあと、うつらうつらと反省しましょう。

 

反省点のない人間はいないはずだ。

 

終わったことをくよくよ考えてもロクなことはないが、反省だけはしておきましょう。

 

 

 

あのとき、ちゃんと授業を聞いておけば。

 

もう少しまじめに宿題をやっていたら。

 

テスト勉強を計画的に行えば。

 

わからないことをもっと積極的に質問しておけば。

 

 

 

4月になれば、新学期の始まり。

 

始発駅からの新たなる出発。

 

今年こそは、次こそは、・・・。

 

何かしらの希望を胸に秘め、いそいそと始まっていく。

 

 

 

そのとき、終着駅で下車したときの反省が活きてくるはずだ。

 

なぜなら、終着駅での安堵感には焦りがない。

 

だからきっと、深くまで自分を見つめなおせるはずだ。

 

始発駅からの新たな旅立ちまで、しっかり落ち着き、ゆっくり自分を見つめなおそう。

 

 

 

そして、終着駅から始発駅へと、時の壁を越える。

 

発車ベルが鳴ったとき、悪い思い出は忘れ、反省点だけを残し、新たな自分に胸躍らせて、始発駅をあとにしよう。

 

 

 

小さな決断、大きな未来→https://www.sinsuku.jp

 

 

 

 

レンヤ「岐阜には何があるの?」

 

ブンタ「岐阜城があるよ」

 

モンテ「織田信長の野望だね」