ZOOM H-1 Essential | シンのブログ

シンのブログ

日々のことや思ったこと、
好きなアーティストや趣味のことなど
テキトーに書いていきます。

今日は ICレコーダー

Zoom H-1 Essentialを購入したので ご紹介します

 

 

 

https://zoomcorp.com/ja/jp/handheld-recorders/handheld-recorders/h1essential/

 

 

 

今まで使っていたのは パナソニックのRR-XS700という機種だったんですが だいぶ古くなって 電池蓋も壊れたし そろそろ新しいのが欲しかったんですね

このRR-XS700は 音声ガイド機能があってメニューなどを音声でガイド読み上げしてくれる 僕ら視覚障害者にとっては とてもありがたい機種だったんですが

パナソニックは もうICレコーダーから撤退していて 音声ガイド機能のついたレコーダーはほとんどなくなっていたんです

 

そんなとき 旧ツイッター X で新製品情報としてZoom H-1 Essentialを見つけたんです

このH-1は32ビット録音が出来・・・そんなことよりも メーカーが公式に 視覚障害者のためのアクセシビリティを謡っているという なんとも心強い機種なのです!

 

ただし メーカー出荷時は英語音声のみで日本語音声ガイドはユーザーがインストールする必要があります

 

 

 

 

 

 

メーカーのサポートページから PCかスマホに 最新のファームウェアとアクセシビリティファイルをダウンロードしておきます

 

 

H-1にマイクロSDカードを入れ USBケーブルでファイルをダウンロードしておいたPCにつなぎます

 

H-1の電源を入れます

 

英語で音声ガイドが始まります

そんなに難しい英語ではないので なんとなくわかると思います

注意としては音声ガイドをEnglish + beep を選んでおくこと

 

初期セットアップが終わると まず 右サイドにあるメニューボタンを押します

 USBの中にファイルトランスファーを選ぶ

 

ここからは パソコンでの操作

サポートページからダウンロードしたファイルは圧縮されているので 右クリックで すべて展開しておきます

H-1をファイルトランスファーONにすると パソコンからH-1をドライブとして認識してくれます

先ほど 展開しておいたアップデート用のファイルをH-1にコピーします

ファームウェアとアクセシビリティの両方のbingファイルをコピーしましょう

 

 

H-1のファイルトランスファーを終了させて

メニューから システム  ファームウェアと進みます

ここで決定ボタンを押すと ファームウェアのアップデートが始まります

しばらく待ってから 電源を切り 入れ直します

しばらく待つとファームウェアがアップデート完了します

これを先にしておかないと アクセシビリティファイルをインストールできないのです

 

 

ファームウェアのアップデートが終了したら

メニューボタンを押します

 

システムから アクセシビリティ  バージョンと進み

決定ボタンを押します

 

 

しばらくすると 日本語で音声ガイドが始まります

 

RR-WS700は最高音質で16ビット44.1Mbpsだったのに大使

このH-1は最低音質が44.1Mbpsで 48Mbpsと96Mbpsから選べます

いわゆるハイレゾ音源ですね

 

 

H-4とH-6という上位機種もありますが

プろやハイアマチュアでないかぎり

一般用とでは H-1で十分すぎる性能だと思います

 

別に 視覚障害者でなくても

12000円くらいで 32ビットの高音質録音が手軽にできるので いい機種だと思います

 

 

現時点では よく売れているようで 品薄状態になっているようですが

ICレコーダーをご検討の方は ぜひ候補に入れてみてはいかがでしょう