リンパマッサージで肩こりを解消する | メンズエステ・マッサージを考察するブログ

メンズエステ・マッサージを考察するブログ

メンズエステ・マッサージを様々な角度から考察していきます。
笑えるリラクゼーションstoryを通して皆様が元気になっていただければ幸いです。                   【元気になる】関連商品もご紹介していきます。

リンパマッサージで肩こりを解消するという
ホワイトカラーの男性が多いそうです。
肩こりに関連してくるリンパというと
頭や顔、首からのリンパが流れ込む「耳下腺リンパ節」
全身のリンパが集まる頭痛の原因にもなる「頸部リンパ節」
胸や腕のリンパが集まる「鎖骨リンパ節」があります。



「肩こり」というのは頭を支えるための筋肉の血行不良によって
乳酸や老廃物が溜まり神経を刺激し、
コリや痛みが生じる症状のことです。
ホワイトカラーの男性はパソコン仕事で
肩が前にのめりこむような状態となり、
本来可動域の大きいはずの肩甲骨の動きが小さくなってしまい、
周囲の筋肉が血行不良を招いてコリになることが多いのです。
動きがないと肩甲骨周辺の筋肉が自然と凝り固まってしまいます。
ゴリゴリになった凝りは短時間では絶対にほぐれません。



片側だけでも凝りに到達するまでに
30分以上かかるケースはありますので、
必ずほぐしのマッサージが必要になります。
前回の好転反応の時にお話ししましたが、
たまに施術中に気分が悪くなってくることもあります。



急に肩こりがと思ったときにはお風呂に入る等してとにかく
肩甲骨を温めて、腕をぐるぐるまわすのがいいかもしれません。
肩こりに限らず、全身にリンパがあり、流れが滞ると
だるさを感じたり、頭痛がしたりといいことはありません。
定期的に通えるリンパマッサージのお店を探しておきましょう。