馬好きが高じて・・・2 | メンズエステ・マッサージを考察するブログ

メンズエステ・マッサージを考察するブログ

メンズエステ・マッサージを様々な角度から考察していきます。
笑えるリラクゼーションstoryを通して皆様が元気になっていただければ幸いです。                   【元気になる】関連商品もご紹介していきます。

今回は宣伝広告になります。
前回の馬好きが高じてが大変反響がありましたので、
探して参りました。いい商品を・・ご案内しますね。

前回は馬肉のご紹介でしたが、
馬油にも素晴らしい効用があるようです。
やっぱり馬って本当にいいですね~。



でもあんまり認知されてないんです。
これもアメリカの戦略かって疑ってしまいますが。
(牛の肉を全世界に広めたいっていう)

馬油の特徴として
1,抗酸化作用・殺菌作用があります。
2,保湿・保温・血液循環作用があります
3,やけどなどの外傷にも効きます。
4,強力な浸透力があります。

昔から馬油は火傷、肌荒れ、ひび、あけぎれ、切り傷、痔等の
民間治療薬として広く知られています。

また食用にも使えるように副作用がないと言われ
医師の処方がなくても安心して用いられてきました。

漢方を扱う病院でもアトピーやニキビのなどの治療薬としても処方されています。

アトピーの方は若い方にも増えていますから、
普通のシャンプーを使わずに馬油を中心にした生活に
チェンジされたほうがいいかもしれませんね。
ちょっと値は張りますが、背に腹は変えられません。



市販シャンプーにはこんな都市伝説もあるくらいです。
安価に大量合成できる石油由来の界面活性剤が
シャンプーやボディーソープ、歯磨き粉などに広く使われています。

合成界面活性剤は洗浄力がとても強く、
皮脂や肌の水分を過剰に取り除いて肌を荒らし、
脱毛やアトピーの原因となっていることが指摘されています。


合成界面活性剤のもう一つの特徴に強い浸透性が挙げられ、
皮膚から体内に浸透して、乳房や子宮などの脂肪が多い部分に
蓄積されるといいます。

そして、体内に蓄積した合成界面活性剤は乳がんや
子宮の病気を引き起こすと言われています。怖いですね~


そこで不飽和脂肪酸と飽和脂肪酸の割合が人間の皮脂に近い馬油が
もっとも安心です。皮膚への浸透力が高いにがなによりの証拠。
昔から馬の存在は人間の生活の一部でした。


ぜひ一度お試しして実感してみてくださいね。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
創業130年の製薬会社創業130年の製薬会社
18000社の中で美容部門1位に輝きました!!
馬油ならリバテープ♪