「PCエンジンmini」新たに8本の追加収録が決定 | 忍之閻魔帳

忍之閻魔帳

ゲームと映画が好きなジジィの雑記帳(不定期)

 


▼今週発売の新作ダイジェスト

 

★Amazon 来週リリースの注目作品の売れ筋ランキング(書籍全般)

★Amazon 来週リリースの注目作品の売れ筋ランキング(映像ソフト全般)

★Amazon 来週リリースの注目作品の売れ筋ランキング(音楽全般)

 

  

08月07日発売■Blu-ray:“POP VIRUS" at TOKYO DOME 初回盤 / 星野源

08月07日発売■Blu-ray:“POP VIRUS" at TOKYO DOME 関連商品一覧

08月07日発売■CD:GUNDAM SONG COVERS / 森口博子

08月07日配信■Amazonビデオ:アベンジャーズ/エンドゲーム 字幕版

08月07日発売■Blu-ray:スパイダーマン:スパイダーバース

08月09日発売■NSw:TETRIS 99(Switch Online 12ヶ月利用券付き)


▼「PCエンジンmini」新たに8本の追加収録が決定

 

2020年03月19日発売■ETC:PCエンジンmini

2020年03月19日発売■ETC:PCエンジン コアグラフィックス mini(欧州)

2020年03月19日発売■ETC:ターボグラフィックス 16 mini(北米)

2020年03月19日発売■ETC:PCエンジンmini Amazon特集ページ

2020年03月19日発売■ETC:ターボパッド for PCエンジン mini

2020年03月19日発売■ETC:マルチタップ for PCエンジン mini

2020年03月19日発売■ETC:ACアダプター for PCエンジン mini

 

【関連記事】「PCエンジンmini」発売決定、ミニシリーズの決定版となるか

【関連記事】PCエンジンmini、2020年3月19日発売。予約開始は7月15日から

【関連記事】PCエンジンmini、15日午前0時より予約開始

 

今年のAmazonプライムデーの目玉商品として登場したPCエンジンmini。

Amazon専売商品とのことで予約開始から爆発的な人気を集めていたが

本日コナミより新たに8本のタイトルの追加収録が発表された。

各社より発売されている復刻レトロハードの収録タイトルは以下のようになった。

 

ニンテンドークラシックミニ ファミコン・・・30タイトル

ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン・・・21タイトル(新作1本含)

プレイステーションクラシック・・・20タイトル

NEOGEO mini・・・40タイトル(*通常版)

メガドライブミニ・・・42タイトル(新作2本含)

PCエンジンmini・・・58タイトル

 

気になる追加タイトルは以下の通り

 

・天外魔境II 卍MARU

・ドラゴンスピリット

・源平討魔伝

・ワルキューレの伝説

・ギャラガ‘88

・スプラッターハウス

・精霊戦士スプリガン

・スプリガンmark2

 

2020年03月19日発売■ETC:PCエンジンmini

2020年03月19日発売■ETC:PCエンジン コアグラフィックス mini(欧州)

2020年03月19日発売■ETC:ターボグラフィックス 16 mini(北米)

2020年03月19日発売■ETC:PCエンジンmini Amazon特集ページ

 

PCエンジンを代表する「天外魔境II」を筆頭に、

「スプリガン」2作にナムコの人気タイトル5本と外れのないラインナップ。

これら8タイトルの追加決定で、お買い得感は倍ほど上がったように思う。

1万超えの価格設定も安い。重複した海外バージョンを減らしても良いぐらいだ。

ナムコに関しては、権利的に難しかったのかと肩を落としていたので

入ることになっただけでも御の字とはいえ、既にシューテングは供給過剰なので

「ドラスピ」を外して、代わりにPCエンジンの特性を活かした

4人対戦のアツい「ワールドコート」「ワールドジョッキー」や、

辛口で知られたファミ通レビュワーのTACO.X氏をして

「宇宙一移植度が高い」と言わしめた「パックランド」、

謎解き部分を忠実に、グラフィックだけはリファインされた「ドルアーガの塔」など

他に入れて欲しいタイトルは山ほどあった。まぁ、欲を言えばキリがないのか。

 

「全収録タイトル発表!」とやった後に唐突に追加が発表されたので

おそらく今回の8本は新たに権利交渉して許可が出たのではないかと邪推。

「メガドライブミニ」が頑張り過ぎて、エンジンびいきの私ですら

インパクトはMDに劣るなと思っていた。それだけに今回の追加は嬉しい。

 

PCエンジンminiに収録された私のお薦め、2019.8.8版は

 

・天外魔境II 卍MARU

・源平討魔伝

・ワルキューレの伝説

・ギャラガ‘88

・スプラッターハウス

・精霊戦士スプリガン

・スプリガンmark2

・ネクタリス

・ダンジョンエクスプローラー

・ニュートピア

・イースI・II

・スーパーダライアス

・スーパースターソルジャー

・大魔界村

・ニュートピアII

・スターパロジャー

・SNATCHER

・グラディウスII -GOFERの野望-

・悪魔城ドラキュラX 血の輪廻

・ボンバーマン'94

・ときめきメモリアル

・ALIEN CRUSH(エイリアン・クラッシュ)

・BLAZING LAZERS(日本版は『ガンヘッド』)

・R-TYPE(R・TYPE)

・NINJA SPIRIT(日本版は『最後の忍道』)

・PARASOL STARS(パラソルスター)

・NEW ADVENTURE ISLAND(日本版は『高橋名人の新冒険島』)

・SOLDIER BLADE(ソルジャーブレイド)

・LORDS OF THUNDER(ウィンズ・オブ・サンダー)

 

まぁこの30本だけでも1万なら単価は300円。

ジジィゲーマーは迷う余地なし。

 

 

発売中■書籍:PCエンジンコンプリートガイド

発売中■書籍:PCエンジン&PC-FXパーフェクトカタログ

 

絶版■GB:マジカルチェイスGB 見習い魔法使い賢者の谷へ

 

それにしても、「マジカルチェイス」はやはり駄目だったか。

再度交渉してまだ追加が来るのか、それとも本当にこれで終わりなのか気になる。


▼Kindle本セールまとめ

 

08月08日終了■Kindle:【最大70%OFF】KADOKAWA夏の読書応援フェア(対象:2,047冊)

08月08日終了■Kindle:真夏の名探偵コナンキャンペーン(対象:63冊)

08月08日終了■Kindle:小池一夫を振り返る(対象:114冊)

08月08日終了■Kindle:夏休みのおすすめ[理科の本](対象:28冊)

08月12日終了■Kindle:集英社 夏デジ2019 イチオシの1冊(対象:25冊)

08月15日終了■Kindle:幻冬舎文庫 心を運ぶ名作フェア(対象:402冊)

08月15日終了■Kindle:女性向け人気コミックフェア(対象:32冊)

(*「義母と娘のブルース」無料など)

08月15日終了■Kindle:KADOKAWAライトノベル合本フェア(対象:70冊)

08月15日終了■Kindle:異世界 ラノベ フェア(対象:100冊)

08月15日終了■Kindle:こどもたちの考える平和 中沢啓治フェア(対象:28冊)

08月15日終了■Kindle:理系の雑学本フェア(対象:55冊)

08月15日終了■Kindle:知っておきたい歴史と雑学(対象:106冊)

08月15日終了■Kindle:暑い夏を乗り切る ビジネスライフシリーズ(対象:22冊)

08月15日終了■Kindle:家族って笑える コミックエッセイフェア(対象:51冊)

08月15日終了■Kindle:西尾維新100作目配信記念フェア(対象:99冊)

08月22日終了■Kindle:技術の泉シリーズフェア(対象:61冊)

08月22日終了■Kindle:『ロード・エルメロイII世の事件簿』アニメ放送記念(対象:22冊)

08月22日終了■Kindle:近代科学社 創立60周年記念フェア(対象:190冊)