2013年6月2週発売の新作、「E3 2013」&「WWDC 2013」開催、他 | 忍之閻魔帳

忍之閻魔帳

ゲームと映画が好きなジジィの雑記帳(不定期)

★この記事の携帯用はこちら。



▼先週を振り返る

3DS MH4 モンスターハンター4
09月14日発売■3DS:「モンスターハンター 4」(Amazon)
09月14日発売■3DS:「モンスターハンター 4」(楽天ブックス)
09月14日発売■3DS:「モンスターハンター 4」(フルイチ)
09月14日発売■3DS:「モンスターハンター 4」(トイザらス)icon
09月14日発売■3DS:「モンスターハンター 4」(ビックカメラ)icon
09月14日発売■3DS:「モンスターハンター 4」(ジョーシン)

先週予約が開始された新作で、当BLOG経由の人気No.1は3DS「MH4」。
Amazonは完売、楽天も一部大手を除き軒並み完売するなど
ナンバリングタイトルらしい強さを見せつけて2位以下を圧倒する強さを見せつけている。
9日23時現在、Amazonに次ぐ値引率であったジョーシンも完売し、
残る大手はトイザらス、ビックカメラ、楽天ブックスとフルイチオンライン。

3DS モンスターハンター4 イーカプコンicon
09月14日発売■3DS:「モンスターハンター 4 イーカプコン特設ページ」icon
09月14日発売■3DS:「モンスターハンター 4 COMPLETE SET」(イーカプコン)
icon
09月14日発売■3DS:「モンスターハンター 4 FIGURE SET」(イーカプコン)icon
09月14日発売■3DS:「モンスターハンター 4 2WAY CASE SET」(イーカプコン)icon
09月14日発売■3DS:「モンスターハンター 4 イーカプ限定特典付き」(イーカプコン)icon

カプコン公式の通販サイト・イーカプコンは全てのバージョンで在庫あり。
Amazon完売後は通常版の需要もイーカプに流れているようで
専売の「COMPLETE SET」一色から各バージョンに分散して予約が入るようになってきた。


09月14日発売■3DS:「【3DS LL用】モンスターハンター4 ハンティングギア ゴア・マガラ ブラック」
09月14日発売■3DS:「【3DS LL用】モンスターハンター4 アクセサリーセット」
09月14日発売■3DS:「【3DS LL用】モンスターハンター4 3DS LL ポーチ(紋章)」
09月14日発売■3DS:「【3DS用】モンスターハンター4 ハンティングギア リオレウス レッド」
09月14日発売■3DS:「【3DS用】モンスターハンター4 アクセサリーセット」

人気は周辺機器にも及び、特にハンティングギアの装着率はかなり高め。




06月21日発売■Blu-ray:「NHKスペシャル 世界初撮影! 深海の超巨大イカ」
07月25日発売■WiU:「Wii U GamePad バッテリーパック (2550mAh)」
07月25日発売■WiU:「レゴシティ アンダーカバー」
08月23日発売■Blu-ray:「少林サッカー 究極版(特典DVD付2枚組)」
10月10日発売■PS3:「テイルズ オブ シンフォニア ユニゾナントパック」(Amazon)
10月10日発売■PS3:「テイルズ オブ シンフォニア ユニゾナントパック ララビ特装版」icon
11月21日発売■PS3:「ライトニング リターンズ ファイナルファンタジーXIII」
11月21日発売■PS3:「FINAL FANTASY XIII LIGHTNING ULTIMATE BOX」(スクエニe-STORE)
11月21日発売■360:「ライトニング リターンズ ファイナルファンタジーXIII」

その他の人気商品はこのあたり。
トップはまさかのBlu-ray「NHKスペシャル 世界初撮影! 深海の超巨大イカ」。
紹介日から途切れることなく多くのご予約をいただき
映像ドキュメンタリーとしては異例の本数に達している。

次点はPS3版「ライトニング リターンズ ファイナルファンタジーXIII」。
スクエニe-STORE版は高額なためか人気低め。
PS3「テイルズ オブ シンフォニア ユニゾナントパック」は
既流通版とララビット限定版が同数で推移しており
人気シリーズでもかなり違う動きを見せている。

周辺機器では、Wii U GamePadの大容量バッテリーが好調。
「DQX」を遊んでいると「え?もう?」というぐらいの早さで
充電が切れてしまうので有り難い。



▼今週のイベント

E3 2013 Xbox ONE PS4 PlayStation 4

今週はイベントが目白押し。
ゲーム業界最大のお祭りである「E3 2013」では
Xbox OneやPS4の詳細が判明する他、ライバルを迎え撃つ立場のWii Uが
年末までにどれほどの弾を用意できるのかに注目が集まる。
注目のカンファレンススケジュールは以下の通り。

06月11日01時30分~:マイクロソフト
06月11日05時00分~:UBI
06月11日07時00分~:EA
06月11日10時00分~:ソニー
06月11日23時00分~:任天堂(Nintendo Direct)


Xbox Oneについては、

・インストールしたゲームがクラウド上に保存され
 2回目以降はディスクレスでの起動が可能になる
・最大10人までのファミリーメンバーならどの本体からも遊ぶことが出来る

など、従来機にはない斬新な仕様がアナウンスされており
中古市場への対応も含め、流通やプレイ環境での進化に期待がかかる。
ただ、日本市場への取り組みは以前ほど熱心ではないようで
日本のユーザーとしては、ローカライズされたもので遊べるのかどうかが気になる。

任天堂は今年は大規模なカンファレンスは行わず、
「Nintendo Direct」でソフトラインナップを発表する割と消極的な姿勢。
桜井氏がスマブラ最新作をDirectで初お披露目するとツイートされていたが
「Wii Fit」「マリギャラ」「マリカ」「ゼルダ」「スマブラ」の5本が
全て年内に投入されたとしても、伸び代は予想の範囲内を出ない。
GamePadがなくては絶対に体験できない、Wii Uならではのタイトルが欲しい。



Appleの発表会も6月11日。
こちらはiOS7がほぼ確定していて、新型のMacBook AirやMacBook Pro、
iPad mini2やさらに大型のiPadなども噂されているようだ。
日本で展開するか、したとして定着するかは眉唾なiRadioに関しても、
ネックのソニーミュジックとも無事合意にこぎつけたとニュースになっていたので
何らかの発表はあるはず。

ちなみに、WWDCと同日に発売がアナウンスされていた
Mac版の「シムシティ」は、直前の6月6日になって8月への延期が発表された。
延期は残念だが、WWDCでの発表内容を事前に入手しての
追加対応かも知れず、今後の情報に期待したい。



▼今週発売の新譜


06月12日発売■CD+DVD:「B'z The Best XXV 1988-1998 限定盤」(Amazon)
06月12日発売■CD+DVD:「B'z The Best XXV 1999-2012 限定盤」(Amazon)
06月12日発売■CD+DVD:「B'z The Best XXV 2種類 限定盤セット(楽天ブックス)

今年9月で結成25周年を迎えるB'zのオールタイムベストが2枚同時で発売。
ファンの人気投票やアーティストの意向などは一切取り入れず
デビューシングル「だからその手を離して」から
最新シングル「GO FOR IT, BABY キオクの山脈」までの
シングル52曲(両A面含)をリリース順に並べただけのシンプルな構成。
各アルバムに2曲ずつ新曲も収録されている。

さらに、初回限定盤に付属するDVDには、CDに収録された楽曲のMVを収録。
書き下しの新曲にもPVが用意される他、「ALONE」「BLOWIN'」「MOVE」は
未公開のライブ映像を使用するなど、CDとDVDのどちらがおまけか分からない豪華仕様。

アルバム発売の3日後からは、全30公演の全国ツアー
「B'z LIVE-GYM Pleasure 2013 ENDLESS SUMMER」も開催予定。

Amazonは個別予約のみだが、楽天ブックスは2作品セットもあり。
限定特典などは用意されておらず、価格が200円ほどお得になるだけのようだ。

CDマーケットの縮小を受けて、大御所のベストアルバムが連発されている。
2012年のアルバム年間売り上げランキングでも
上位10作品のうち6作がベストアルバムだった。

・Mr.Children「Mr.Children 2005-2010」117万298枚
・Mr.Children「Mr.Children 2001-2005」110万5080枚
・桑田佳祐「I LOVE YOU now & forever」75万7831枚
・コブクロ「ALL SINGLES BEST 2」69万3650枚
・松任谷由実 「日本の恋と、ユーミンと。」54万9541枚
・山下達郎「OPUS ALL TIME BEST 1975-2012」51万8906枚

大ボリュームのDVDを付属したB'zのベストアルバムならば
ミスチルの100万クラス、今年の年間1位2位独占も充分狙えるはず。




06月12日発売■Blu-ray:「AKB48 リクエストアワー ベスト100 2013 走れ!ペンギンVer.」
06月12日発売■Blu-ray:「AKB48 リクエストアワー ベスト100 2013 上からマリコVer.」
06月12日発売■Blu-ray:「AKB48 リクエストアワー ベスト100 2013 奇跡は間に合わないVer.」

指原か。。。




06月12日発売■Blu-ray:「坂本真綾 COUNTDOWN LIVE 2012→2013 TOUR“ミツバチ"FINAL」
06月12日発売■DVD:「坂本真綾 COUNTDOWN LIVE 2012→2013 TOUR“ミツバチ"FINAL」

2012年12月31日のカウントダウンライブを完全収録した映像作品。
ベストアルバム「シングルコレクション+ミツバチ」を中心に
初期の楽曲や当日(大晦日)のみ披露された「A HAPPY NEW YEAR」なども収録した
全38曲、187分の大ボリューム。
映像特典は東京、松山、広島、仙台でのリハーサル風景など
ツアーに同行したスタッフによる2ヶ月のスペシャルドキュメンタリー。
初回生産分のみの4大特典は以下の通り。

・オールカラー36Pフォトブック”ミツバチ・ダイアリー2012→2013”
・オリジナル“ミツバチ・フラッグペン”付き
・スペシャルパッケージ仕様
・オリジナル“ミツバチ・ステッカー”(3種からランダムで1枚、1/38でアタリあり)



▼今週発売のゲーム


06月13日発売■3DS:「ドンキーコング リターンズ 3D」
06月13日発売■3DS:「超速変形ジャイロゼッター アルバロスの翼」
06月13日発売■3DS:「ニンテンドー3DS メタリックレッド」

ユーザーを選ばないタイトルの多いWii市場において異彩を放っていた
ゲーマー向けアクション「ドンキーコング リターンズ」が3DSで登場。
高い評価を受ける反面、初心者を遠ざけてしまったWii版のバランスを見直し
気軽に遊べる親切設計の「ニューモード」を搭載。
ライフゲージの増加や1回ミスをセーフにしてくれるなど、多数の救済措置により
Wii版で匙を投げたユーザーも再チャレンジする価値あり。
(Wii版と同じバランスのオリジナルモードもあり)
クリア後に新たに8つのステージを追加し、立体視にも対応。
ローカルプレイで2人プレイも可能。(ただしソフト2本必要)
下手っぴな私は見事にWii版を途中で投げてしまったのでリベンジ予定。

3DSの新色「メタリックレッド」も同時発売。



▼今週発売のコミック/書籍


06月10日発売■COMIC:「いくさの子 織田三郎信長伝 【限定版】 4」
06月10日発売■COMIC:「アオイホノオ 10」
06月12日発売■COMIC:「こどものじかん 13」
06月12日発売■COMIC:「こどものじかん ほうかご」
06月12日発売■COMIC:「ブレイクブレイド 12」
06月12日発売■COMIC:「鎌倉ものがたり 30」
06月12日発売■COMIC:「鎌倉ものがたり読本」
06月13日発売■COMIC:「ちはやふる 21」
06月15日発売■BOOK:「サモンナイト5 公式パーフェクトバイブル」
06月15日発売■COMIC:「信長のシェフ 7」
06月17日発売■COMIC:「FAIRY TAIL 38 DVD付き特装版」



▼今週発売のホビー


06月15日発売■HOBBY:「リボルテックダンボー・ミニ タミヤバージョン」
06月15日発売■HOBBY:「リボルテックダンボー・ミニ JA愛媛みかん箱バージョン」
06月15日発売■HOBBY:「リボルテックダンボー・ミニ ペプシバージョン」
06月15日発売■HOBBY:「リボルテックダンボー・ミニ カルビーかっぱえびせんバージョン」
06月15日発売■HOBBY:「リボルテックダンボー・ミニ」
06月15日発売■HOBBY:「リボルテックヤマグチNO.133 ハンター男剣士 ジンオウシリーズ」
06月15日発売■HOBBY:「リボルテックヤマグチ エヴァンゲリオン8号機α 正規実用型 8号機α」
06月15日発売■HOBBY:「HGUC 1/144 PMX-000 メッサーラ (機動戦士Zガンダム)」
06月15日発売■HOBBY:「リボルテック 天元突破グレンラガンセット」

企業コラボ版の「リボルテックダンボー・ミニ」が単体で発売。
Amazonランキングでは「タミヤ」「愛媛みかん」「ペプシ」の順。




発売中■ETC:「cheero Power Plus 10400mAh DANBOARD Version」

発売開始から数時間で完売し、現在マケプレでは2万近いプレ値で販売する
馬鹿な業者もいるマルチデバイス対応モバイルバッテリーのダンボーバージョン。
メーカーによると6月中旬に再入荷の予定があるとのことなので
来週あたりからちょこちょこ覗いていれば適正価格に遭遇する可能性あり。



▼Amazonの特集ページ、今週からは「父の日」

Amazon 父の日
【Amazon】父の日ギフト 特集ページ

Amazonの取り扱い品目からして
母の日ギフトよりも圧倒的に選択の幅が豊富で選び易い。
流行のスキンケア・スカルプ系商品やメンズコスメも拡充されているので
贈答用でなく自分用のチェックにも便利。



▼iOS版「FFT」が大幅バージョンアップ&値下げ中

1500→700円■iOS:「FINAL FANTASY TACTICS 獅子戦争」
1600→800円■iOS:「FINAL FANTASY TACTICS 獅子戦争 for iPad」

大幅なバージョンアップが行われた「FFT」がAPPストア1位を独走中。
6月12日までの期間限定で半額。



▼Android版「FINAL FANTASY III」が半額

1400→700円■Android:「FINAL FANTASY III」
800→400円■Android:「CHAOS RINGS (Kindle Tablet Edition)」

iOS版では「FFT」だが、Android版は「FFIII」が半額中。
Kindle版の「ケイオスリング」も400円とかなり安め。



▼DL版「Civilization V Gold Edition (日本語版) 」が3日限定で75%OFF


75%OFF(1,025円)■PC:「Sid Meier's Civilization V Gold Edition 日本語版」

「Civilization」シリーズ新拡張パック「Brave New World」登場記念キャンペーンの一環として
本日(7日)から9日までの3日間限定で「Civilization」シリーズ全作品が75%OFFで販売中。
現在Amazonランキングでも「Civilization V Gold Edition 日本語版」が1位独走中。
キャンペーンページでは残りの作品も一覧で確認できるので
複数購入を検討している方はそちらで。



Amazon コカ・コーラ
★【Amazon】コカ・コーラ製品が最大40%OFF