Xbox360「Halo 4」予約開始、他 | 忍之閻魔帳

忍之閻魔帳

ゲームと映画が好きなジジィの雑記帳(不定期)

★この記事の携帯用はこちら。



▼「3DS LL」前に大容量SDカードのススメ


07月28日発売■3DS:「ニンテンドー3DS LL レッドXブラック」(Amazon)
07月28日発売■3DS:「ニンテンドー3DS LL ホワイト」(Amazon)
07月28日発売■3DS:「ニンテンドー3DS LL シルバーXブラック」(Amazon)
07月28日発売■3DS:「ニンテンドー3DS LL専用充電台」
07月28日発売■3DS:「ピタ貼り for ニンテンドー3DS LL」(ホリ)
07月28日発売■3DS:「New スーパーマリオブラザーズ 2」
07月28日発売■3DS:「ものすごく脳を鍛える5分間の鬼トレーニング」


発売中■ETC:「Transcend SDHCカード 32GB Class10」
発売中■ETC:「Transcend SDHCカード 16GB Class10」
発売中■ETC:「Amazonベーシック SDHCカード 32GB class10」
発売中■ETC:「Amazonベーシック SDHCカード 16GB class10」

いよいよ発売まであと2日に迫った「3DS LL」。
ソフトのダウンロード販売も開始され、同梱のメモリーでは
あっという間に容量不足になってしまう。
現在Amazonでは32GB、16GBのSDHCメモリがかなりの安値で販売中。
32GBで2000円を切る価格は、大手量販でも太刀打ち不可能。
私が3DSに使っているのもTranscendの32GBだが、全く問題なし。
ダウンロード版の購入予定がなくとも
体験版だけでもけっこう容量を使うので、
2GBや4GBを使用している方は今のうちの乗り換えをお勧め。



▼Xbox360「Halo 4」本日より予約キャンペーンを開始

Xbox360 Halo 4 Limited Edition
11月08日発売■360:「Halo 4 リミテッド エディション Amazon限定特典付き
11月08日発売■360:「Halo 4 通常版」

Xbox陣営が誇る世界規模のヒットシリーズ「Halo 4」が11月8日に発売決定。
恒例の「リミテッドエディション」は今回も用意されている。

<マップパック>
ソフト発売後に配信予定のマップパック3種のダウンロード権。
各パック3種のロケーションが含まれているので、
合計で9種のマルチプレーヤーマップが入手可能に。

<スペシャライゼーション>
ソフト発売後にXbox LIVEにて配信予定のスペシャライゼーション6種を
通常版より先行して入手可能な権利。

<実写映像 Halo 4: Forward Unto Dawn>
・Halo 4: Forward Unto Dawn(90分拡張版)
・登場人物とストーリーを紹介するボーナス コンテンツ
・Bringing Gaming into Reality(ゲームを現実の世界へ)
・ボーナス ショート ムービー
・Halo 4: Forward Unto Dawn メイキング ムービー

<UNSC インフィニティに関する機密資料>
<SPARTAN-IV 入隊に関する注意事項書>
<SPARTAN-IV アーマー概要図>

<追加コンテンツ・スキン>
・特別仕様 SPARTAN-IV アーマー スキン
・特別仕様 アサルトライフル用 ウェポン スキン
・限定エンブレム
・アバター アイテム : グッズ
・アバター アイテム : SPARTAN-IV アーマー セット

さらに、Amazon限定特典として
「Halo インフィニティ マルチプレイヤー」 用のDLCも付いて来る。


Xbox360 320GB Halo 4
11月08日発売■360:「Xbox 360 320GB Halo 4 リミテッド エディション」(Amazon)
11月08日発売■360:「ワイヤレス コントローラー SE Halo 4」(Amazon)
11月08日発売■360:「Xbox 360 320GB Halo 4 リミテッド エディション」(楽天ブックス)
11月08日発売■360:「ワイヤレス コントローラー SE Halo 4」(楽天ブックス)

主要タイトルの発売時には大抵用意される本体同梱版が今回も発売。
本体もワイヤレス コントローラーも「Halo」に合わせたデザインで統一された
「Xbox 360 320GB Halo 4 リミテッド エディション」は39980円で同日発売。

限定本体に同梱されるものとは別デザインの
「ワイヤレス コントローラー SE Halo 4 リミテッド エディション」も発売。
2段階に変形する方向パッドを採用し、「Halo 4 アバター アイテムコード」を同梱。
こちらも11月8日発売。

マイクロソフトは7月26日から9月30日まで早期予約キャンペーンを展開。
いつまでに予約したかによってもらえるアイテムが異なるというもの。

7月26日~8月31日までに予約したユーザー
・UNSCロゴデザインのオリジナルTシャツ(160MSP付き)
・「Halo 4」オリジナル ドッグタグ2枚組(400MSP付き)
・「Halo 4」オリジナル追加DLC

9月1日~9月30日までに予約したユーザー
・「Halo 4」オリジナル ドッグタグ2枚組(400MSP付き)
・「Halo 4」オリジナル追加DLC

10月1日以降に予約したユーザー
・「Halo 4」オリジナル追加DLC

限定本体を予約したユーザーは、時期に関わらず全てのアイテムがもらえる。
日本の360市場は縮小傾向が進んでおり、取り扱い店舗も減少しているため
シリーズファンの方は特典の有無に限らず予約をお勧め。



▼Xbox360「Dishonored」はAmazon独占販売


10月04日発売■360:「バイオハザード6 DLコードセット同梱」
10月11日発売■360:「Dishonored DLCアイテムパック」(Amazon独占販売
10月25日発売■360:「Forza Horizon リミテッド コレクターズ エディション」
10月25日発売■360:「Borderlands 2 / ボーダーランズ2」
11月15日発売■360:「アサシン クリードIII」
11月22日発売■360:「コール オブ デューティ ブラックオプスII 字幕版」

国内のゲームショップでは360の売り場が急激に縮小しているが
その傾向に拍車をかけそうなのがこのニュース。
ベセスダから発売される新作「Dishonored」は、360版のみAmazonの独占販売となった。
Amazon1社に絞っても数万本を販売可能な今、
わざわざ既流通向けに販促展開して数千本売るより
いっそ独占にして需要を一極集中した方が良いと考えるのも分かる気がする。
地方在住の360ユーザーは既にネットでの購入が中心であろうし
ベセスダの動向次第では他のメーカーも追従するかも知れない。



▼「Hulu」生活、始めませんか?

Hulu 実写 ドラマ 漫画 孤独のグルメ 松重豊

★「Hulu」2週間無料トライアル 受付中

このところ連日新規のお申し込みをいただいている「Hulu」から
今回は「孤独のグルメ」を紹介。

【関連記事】「孤独のグルメ」が実写ドラマ化
【関連記事】実写ドラマに続き、iOSでも「孤独のグルメ」が登場

私の大好きなグルメコミックの実写ドラマ版。
コミック版は、30代以降ならおそらく説明不要なほどの有名作品。
仕事で飛び回るサラリーマンが、気の向くままに立ち寄った
飯屋でのひと時を一話完結で綴ってゆく。
特に事件が起こるわけでもなく、本当にただ店に入って飯を食って出てゆくだけ。
平々凡々とした生活の一部を切り取っているだけなのに
暇さえあれば読み返してしまう、不思議な魅力を持った作品。

松重豊の演じる井之頭五郎は、原作そのままではないものの違和感は感じない。
顧客からの無理な依頼に苦笑いし、飛び込んだ店内で他の客が食っているものを見て
思わず自分も注文してしまう子どもっぽいところも魅力的だ。
ドラマ自体は、原作のようにただ店に入って食べるだけでは30分持たないので
前半で街歩きと近隣住民との触れ合い、後半に食事のシーンをたっぷり、
おまけとして、劇中に登場した店を原作者の久住昌之氏が訪ねるという三段構えの構成。
映画人の職人気質を見せつけられた「深夜食堂」の完成度にはほど遠いものの
グルメドラマとしては上質な部類。


発売中■CD:「孤独のグルメ オリジナルサウンドトラック」
発売中■DVD:「孤独のグルメ DVD-BOX」
発売中■COMIC:「孤独のグルメ 新装版」

ちなみに、ドラマのサウンドトラックも久住氏が手掛けている。
JASRACを通さず、全曲著作権フリーで発表したことが大きな話題となった。

【関連記事】「孤独のグルメ」サントラは「全曲著作権フリー」

そして、ついにこのニュース。



▼「花のズボラ飯」実写ドラマ化決定


発売中■COMIC:「花のズボラ飯」
発売中■COMIC:「花のズボラ飯 2」

「このマンガがすごい!2012」でオンナ編1位に輝いた
久住昌之原作、水沢悦子作画の漫画「花のズボラ飯」の実写ドラマ化が決定。
MBS製作、TBS深夜枠にて10月より放送開始。
MBS&TBSで深夜・グルメドラマと言えば「深夜食堂」を思い浮かべてしまうわけだが
脚本が「怪盗ロワイヤル」の北川亜矢子、演出が「クロヒョウ2」の深迫康之では
同じTBS深夜でも「戦国BASARA」や「クロヒョウ」ラインになる可能性が高い。
現段階で主演が発表されていないのも不安。
「ズボラ飯」は花のひとり芝居のような作りになっているので
きちんと芝居のできる女優を立てなければ総崩れになってしまう。

「孤独のグルメ」のDVD化決定の際には

さて主演は誰が良いか・・・最近落ち目の上野樹里あたりでどうだ。
いや、また「のだめ」芝居になりそうで却下。
綾瀬はるかはいい線だが、これも「ホタルノヒカリ」路線か。
夏帆あたりどうだろう。うん、我ながら良い線かも。


と書いたのだが、スタッフの顔ぶれからして
「深夜食堂」ほど金はかけていないようなのでメジャーな女優は望み薄か。
よし、ここは稲垣早希あたりでどうだ。
同じTBS系の「ロケみつ」でブレイク、明るいようで陰もある。
原作のイメージともそう離れていないし、上野、綾瀬より格段に安上がり。
おお、我ながら良い予想。



▼岩井俊二監督の3作が一斉にBlu-ray化


09月05日発売■Blu-ray:「リリイ・シュシュのすべて」
09月05日発売■Blu-ray:「花とアリス」
09月05日発売■Blu-ray:「四月物語」

思春期の苦しさや純粋さを繊細な映像で綴った
岩井俊二監督の3作品がBlu-ray化。
ここ最近は製作に回ったり、「AKB」のドキュメンタリーを撮ったりと
趣味を続けるために時々資金稼ぎもする北野武のような活動となっていたが
今秋には久しぶりの新作「ヴァンパイア」が公開予定。
カナダを舞台にした全編英語の作品で
日本勢からは「花とアリス」の蒼井優も出演している。





▼Mac「OS X Mountain Lion」配信中

Mac OS X Mountain Lion
配信中■Mac:「OS X Mountain Lion」
08月10日発売■BOOK:「すぐにできる! OS X Mountain Lion」

よりiOSに近づいた最新OS。
これまでは「あって当たり前」だった不具合報告も思ったより少なく、
必要最小限のアップデートのようでいて
実は快適性が段違いというスマートな進化が心地良い。
これが1700円で手に入るのだから、良い時代になったものだ。

【関連記事】たった1700円で最高のクラウド世代Mac OSが手に入る「OS X Mountain Lion」
【関連記事】それは「後戻りできない進化」OS X Mountain Lionは、ポストPC時代の新基準を打ち立てた
【関連記事】iPhone、iPadとの連係がさらにスムーズに! Mountain Lionの実力を徹底検証
【関連記事】奥の奥までMountain Lion 第1回



▼Perfume、海外進出記念のコンピレーションを発売

Perfume Global Compilation LOVE THE WORLD
08月01日発売■DVD:「Perfume 3rd Tour「JPN」通常盤 / Perfume」
08月15日発売■CD+DVD:「Spending all my time 限定盤 / Perfume」
09月12日発売■CD+DVD:「Perfume Global Compilation ”LOVE THE WORLD” 初回限定盤」

iTMSでの全世界配信に続き、初の海外ツアーも決定したPerfumeから
コンピレーションアルバムを発売決定。
Perfumeのベスト盤は、2007年「Perfume Complete Best」以来。
海外の新規ファンに向けたアルバムのため「ポリリズム」「レーザービーム」
「チョコレイト・ディスコ」といった代表曲が中心のセレクト。
初回限定盤に付属するDVDには、「FAKE IT」のビデオクリップを収録している。



▼Wii『ドラゴンクエストX』プレイ開始前の準備アイテムまとめ

ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン
08月02日発売■Wii:「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン 通常版」
08月02日発売■Wii:「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 USBメモリー16GB同梱版」
08月02日発売■Wii:「ドラゴンクエストX Wii本体パック 」
08月02日発売■Wii:「ドラゴンクエストX USBメモリー16GB」
08月02日発売■Wii:「ドラゴンクエスト スライムキーボード 」
08月02日発売■BOOK:「ドラゴンクエストX 大冒険ワールドガイド」

「社長が訊く」でワクワクにブーストがかかっているWii「ドラゴンクエストX」。
シリーズ初のオンラインソフトということで
普段オンラインゲームを遊ばないユーザーも多いであろうし
プレイ前の準備として必要なアイテムをまとめてみた。




発売中■Wii:「BUFFALO USBメモリー ドラゴンクエストX対応」
発売中■Wii:「BUFFALO USB3.0/2.0用 USBメモリー DQX動作確認済み ブラック」
発売中■Wii:「BUFFALO USB3.0/2.0用 USBメモリー DQX動作確認済み ホワイト」
発売中■Wii:「ELECOM USBフラッシュメモリ 16GB ブラック DQX 動作確認済み」

ホリから発売されるアイテムコード付きのメモリーが
必要でなければ、対応を謳っている安価なメモリーは他にもたくさんある。
代表的なのがバッファローで、価格も1000円ほど。


発売中■Wii:「iBUFFALO USB2.0Hub バスパワー 4ポート ブラック」
発売中■Wii:「BUFFALO 10/100M USB2.0用 LANアダプタ 」
発売中■Wii:「iBUFFALO フルキーボード USB接続 日本語 112キー Wii動作確認済」

Wii本体にはUSBのポートが2個しかないため
USBメモリーとキーボードを差し込むと一杯になってしまい
LANアダプタで有線接続している方は足らなくなってしまう。
Wii版「モンハン」の発売時にも多くのユーザーが指摘していたように
安定したプレイを望むなら有線接続がお勧め。
4ポートに増やせるハブとLANアダプタがあれば完璧。
ハブは8色展開で、今なら価格も60%OFFの500円と爆安。
会話をスムーズに行うには、やはりキーボードも欲しい。
バッファローから発売中のUSB接続キーボードはWiiでの動作確認済みで500円。
ハブ+LANアダプタ+キーボードでも2000円ほどなので
純正のUSBメモリー同梱版を諦めて環境充実に回すのも手だ。



▼7月26日、本日発売新作


07月26日発売■PS3:「ペルソナ4 ジ・アルティメット イン マヨナカアリーナ CD付き」
07月26日発売■360:「ペルソナ4 ジ・アルティメット イン マヨナカアリーナ CD付き」
07月26日発売■PS3:「超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか Hybrid Pack」
07月26日発売■PS3:「超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか 30周年アニバーサリーボックス」
07月26日発売■PSP:「スーパーダンガンロンパ2 さよなら絶望学園」
07月26日発売■PSP:「那由多の軌跡 通常版 特典付き」
07月26日発売■PSP:「那由多の軌跡 限定版 特典付き」
07月26日発売■Wii:「JUST DANCE Wii 2」
07月26日発売■3DS:「洞窟物語3D」



▼Amazonにて期間限定サマーセール開催中

Amazon サマーセール

家電&カメラ、パソコン周辺機器、ホーム&キッチン、スポーツ用品、
TVゲーム、PCソフト、食品の対象商品を買うと
注文確定時に合計金額より5%~10%OFFになるセールが開催中。
2012年7月20日午前0時00分~2012年8月16日午後11時59分まで。



▼Amazonバーゲン情報


50%OFF(2,224円)■PS3:「バイオハザード リバイバルセレクション」

今日は1点だけ。
「5」とセットになった廉価版も発売されているが
「4」+「ベロニカ」の本作だけで良かった方ならお買い得。