今週発売の主な新作 | 忍之閻魔帳

忍之閻魔帳

ゲームと映画が好きなジジィの雑記帳(不定期)



■DVD:「デッド・ゾーン シーズン1 コンプリートBOX」

■DVD:「デッド・ゾーン(1983年度 映画版)」

私の中で「24 -TWENTY FOUR-」の後を追っている
海外ドラマシリーズ3本のうちの1本。
ちなみに残り2本は「デスパレートな妻たち」と「プリズン・ブレイク」。

「デッド・ゾーン」は、スティーヴン・キングの原作をドラマ化した作品。
近年映画化された「ドリームキャッチャー」や「シークレット・ウインドウ」は
今ひとつ好みに合わず、2004年に発表されたドラマシリーズの
「キングダム・ホスピタル」もチープさに耐え切れず途中脱落してしまったため
キング物への不安が徐々に大きくなっていたのだが、
今回の「デッド・ゾーン」は久々に最後まで付き合えそうな出来で一安心。

最近紹介した「ヒストリー・オブ・バイオレンス」の
デヴィッド・クローネンバーグ監督作品として
1983年に映画化もされているので、興味のある方はそちらも。



■DVD:「弁護士のくず DVD-BOX」


ここ最近放送された連続ドラマでは「時効警察」以来の掘り出し物。
豊川悦司主演と聞けば、重いテーマを描いたドラマだと
思われる方も多いかも知れないが、これが驚くほど軽い。
豊川の怪演無くしてこのドラマは成り立たないというほどの
イメージチェンジぶりで、実に楽しそうに九頭(くず)を演じている。
真面目で頼りない伊藤英明とのコントラストも良い。
もっと話題になっても良かったドラマなのだが・・・



■PS2:「ゲーセンUSA ミッドウェイ アーケード トレジャーズ」


「ガントレット」「マーブルマッドネス」「KLAX」
「ランパート」「ロードブラスターズ」「ハードドライビン」
「ペーパーボーイ」「ピットファイター」・・・
ジジィならその名を知らぬ者は(多分)いない、
ミッドウェイの名作総勢32タイトルを1本に収録したコレクションソフト。
このボリュームで4800円は、ジジィな私にはかなりの破格。
収録している全タイトルは公式HPでご確認いただきたい。



■PSP:「メタルギア ソリッド バンドデシネ」


「メタルギア ソリッド バンドデシネ」は、
大ヒットシリーズ「メタルギア・ソリッド」のアメコミ版をベースに
ゲーム機ならではの演出を追加したデジタル・コミック。
基本的には「見て楽しむ」ことを目的としているので
ゲーム性に期待して買うと肩透かしを食らう可能性も。
記憶構築のような「作業」を感じさせるものではなく、
もう少しスマートなやり方を追求して欲しかった気もするが、
原作12巻分を丸ごと収録しているボリュームと価格の安さに免じて買い。



■DS:「銀魂 でぃ~えす 万事屋大騒動!(特典無し)」


13日に紹介したばかりなので紹介は割愛。
詳しくは下記リンクまで。

●DS「銀魂 でぃ~えす 万事屋大騒動!」人気上昇中



■CD:「FINAL FANTASY III OST DS版 (DVD付)」



■Book:「DS版 ファイナルファンタジーIII 公式ファイナルガイド」



■Book:「ファイナルファンタジーIII 公式コンプリートガイド」


しばらくは持つかと思われた先週の追加分もあっさり完売し
勢いの止まらないDS版「FF3」のサウンドトラックCDと
公式攻略本が今週同時発売。
ファミ通書籍編集部が「公式ファイナルガイド」で
スクウェア・エニックス発売が「公式コンプリートガイド」。
表紙のデザインではファミ通が一枚上手な気がするが・・・

★価格.comブロードバンドプロバイダ比較