アクションRPG要素がアップした「ファンタシースターユニバース」 | 忍之閻魔帳

忍之閻魔帳

ゲームと映画が好きなジジィの雑記帳(不定期)


ファンタシースターユニバース
ビジュアルブック+ミニサントラCD付き


私にとってのオンラインゲームデビューはDC版の「PSO」であった。
連日の睡眠不足で廃人寸前になり、身の危険を感じて止めたとはいえ、
最新作と聞くとやはり心が騒ぐ。

そんな「PSO」の最新作は、PS2とPCの同時発売である。
個人的にはプレイ時間0分のままLiveに利用料を払い続けている
Xboxも同時で出して欲しかったのだが、
今作はサーバー管理をセガが一括して行うために、
マイクロソフトが管理しているXbox Liveと
足並みを揃えるのが難しかったらしい。もったいない話だ。

今作最大の特徴は、
(PC版は未プレイのため、コンシューマー版だけの経験で言うと)
今までは「おまけ」的な扱いであったオフラインモードが充実していることだ。
私はDC版、GC版、Xbox版とプレイしたのだが、
オフラインモードはオンラインモードで自分がリーダーになった時、
ステージを選べなければ迷惑をかけるので
「仕方なくプレイする」という程度のものであった。
が、今作ではオンラインモードを抜きにしても楽しめるようにと
ストーリーもボリュームも大幅にアップさせ、
アクションRPGとして一本立ち出来るクオリティを目指した。
総プレイ時間は約40時間。
主人公はイーサン・ウェーバーという少年で固定されているが、
クリア後には・・・・・となっている。
擬似的なオンライン風ゲームであった「.hack」が
本格的なオンライン対応に乗り出す一方、
「PSO」がオフラインを強化しているのはなかなか興味深い。

オンライン部分に関しては、いわゆる改造アイテムの氾濫を防ぐために
ユーザーデータをセガがオンライン上で管理することになる。
オンラインとオフラインでは別々のデータを使用するため、
オンで育てたキャラクターを使ってオフを楽々クリア、というパターンは使えない。
追加のクエストに関しても、ハードディスク未対応のPS2版を考慮して、
ダウンロード方式ではなくオンライン上で管理するとのこと。
不具合が発生した場合のパッチ等はメモリーカードで対応可能とのことだが、
さすがにここについては若干の不安が残るか。

ロビーが呆れるほど広いのには閉口したが、
「みんなのGOLFオンライン」のためにPS2本体を買い替えたものの、
オンライン機能は現在ほぼ停止しているので
久々に手を出してみようかと画策中。
「モンスターハンター2」と発売日が完全に被っているが、
セガの目標は強気の30万本。
達成すれば「モンスターハンター」を超えることになるが。。。


ファンタシースターユニバース Windows版


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
  タイトル:ファンタシースターユニバース/
    機種:PS2
  メーカー:セガ
   発売日:2006年2月16日
    価格:7140円(税込み)
 公式サイト:http://phantasystaruniverse.com/
      :http://pso5.jp/(PSO5周年記念サイト)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★