「お下がり」でメジャーリーグに挑戦する気なのか | 忍之閻魔帳

忍之閻魔帳

ゲームと映画が好きなジジィの雑記帳(不定期)

Xbox360の参入メーカー、ならびにリリース予定タイトルが発表された。
(日本において)ある程度話題に上るであろうタイトルを抜粋すると、

SNKプレイモア
「KOFマキシマムインパクト2(仮称)」
エレクトロニック・アーツ
「ニード・フォー・スピード モスト・ウォンテッド(仮称)」
カプコン
「バイオハザード5」「DEAD RISING」
元気
「首都高バトル(仮称)」
コーエー
「真・三國無双4 Special(仮称)」
コナミ
「ウイニングイレブンシリーズ(仮称)」「ランブルローズ XX(仮称)」
スクウェア・エニックス
「ファイナルファンタジーXI」
セガ
「クロムハウンズ(仮称)」
D3パブリッシャー
「地球防衛軍X(仮称)」「お姉チャンバラX(仮称)」
テクモ
「DEAD OR ALIVE 4」「DEAD OR ALIVE Xtreme 2」
ナムコ
「リッジレーサ-6」
ハドソン
「天外魔境ZIRIA~遥かなるジパング」
バンダイ
「機動戦士ガンダム(仮称)」
バンプレスト
「スーパーロボット大戦(仮称)」
フロム・ソフトウェア
「エム~エンチャント・アーム~」
マイクロソフト
「エブリパーティ」「NINETY-NINE NIGHTS(N3)」
「PGR 3 - PROJECT GOTHAM RACING 3」

正直言って、私が「おっ」と思ったのは「ゴッサム3」ぐらいで、
後は全て「PSのお下がり」というイメージのタイトルで
埋め尽くされたという気がする。
この中で「●●が遊べるのはXbox360だけ!」を期待出来るのは
テクモとマイクロソフトから発売されるソフトぐらいであろう。

カプコンの「バイオハザード5」は既にPS3とのマルチ展開を発表済みであり、
元気の「首都高バトル」もコナミの「ウイニングイレブン」も
ナムコの「リッジレーサー」もおそらくPS3でも出るはずだ。
コーエーに至っては今更「真・三國無双4」の焼き直し、
「天外魔境」も「2」のリメイクと「3」の悲惨な出来を体験した後に
今度は「1」ですよと言われても、最早喜べるだけの気力は残っていない。
バンダイの「ガンダム」やバンプレストの「スパロボ」は
DCやGCでもリリースされたが、
結局は「売れているハードで出た物」しか売れていない。
ハードを引っ張るほどのタイトルにはなり得ないのだ。

PS3までにはまだ時間ある上にスキルも必要、
レボリューションはもっと先(しかもギャンブリング性高し)、
Xbox360用に用意されたタイトル群は、PS3前の腕ならしなのではないか。

ゲームリパブリック制作の「エブリパーティ」は
さくらももこ氏をキャラクターデザインに起用したパーティゲームとのことだが、
Xbox360全体が柔らかいイメージならともかく、
FPSを中心とした洋ゲーや、「DOA」のおこぼれを狙ったかのような
「お姉チャンバラ」や「ランブルローズ」などが幅を利かせているハードに
さくらももこ物を投入するというのは
DCに「さくらももこ劇場」を投入したマーベラス並に無謀な行為ではないか。
DCと同時発売されたタイトルの中でもひと際値崩れの早かった
「ペンペントライアスロン」と同じ匂いがする。
ソフトの画面すら見ていない状態でこんなことを書くのは失礼とは思うが、
出来の善し悪しに関係なく、間違いなく受注は苦戦するはずだ。

ミストウォーカーの坂口氏が手掛ける
「BLUE DRAGON」などのビッグタイトルを抜いた
「残り」で先行逃げ切りを目指すと言うのならば、
このラインナップではかなり厳しいと思う。
何しろ、

>日本はゲーム業界のメジャーリーグ、日本で成功することが重要だ
>ナムココナミ、スクウェア・エニックスといった、
>これまで日本市場でXbox向けタイトルを発売していなかったメーカーが、
>日本市場向けタイトルの投入を確約したという点は、
>それらメーカーが日本市場でXbox360が
>ある程度の成功を収める可能性が高いと感じているからだろう。

天下のITmediaの記者ですらこんなことを書くほど、
日本におけるXboxの認知度は低いのである。
まだ他にも隠し弾があるのか、それともこれで出尽くしたのか、
少なくとも現時点での私の印象は、多少のリップサービスをしたとしても
「現行のXbox以上、DC以下」がせいぜいだ。
マイナーハード好きな私からすればその方が好都合だったりするわけだが。

【関連記事】

さいばーぷらねっと(オープンβ)「XBOX360、どうかなぁ…(汗)」
ああ夏休み「今日はXBOX360の発表会やらなんやらがあったってね」
世界の果ての崖っぷちで「Xbox360 とりあえず」
わぱのつれづれ日記「Xbox Summit 2005に基づく次世代機戦争の考察」

本館過去ログ「E3後の妙な膨満感」
本館過去ログ「『腐っても鯛』より『活きの良い稚魚』」