自然園の花達 | 忍ぶ草-Ⅲ

忍ぶ草-Ⅲ

野鳥や山野草などをボチボチと手持ち撮影で楽しんでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前回、訪問した際には傷んだ花と蕾だけで断念しましたが、この日に挽回出来た

 

ナツロウバイ  中国名:シャラメイ

 

花の後にはロウバイと同じように偽果が出来る(左の黒いの)、香りはほとんどない

 

 

同上

 

中国原産 強い芳香があり 大きな木となっていました

シナシャクナゲ

 

ストケシア  別名:ルリギク

 

シモツケソウ (下野草)

フワフワとした複雑な形 葉は5つに分かれる 縁ギザギザ 

 

シモツケ (木下野)

ドームのような丸さがあり 上画象との違いが分かります

 

他のシモツケと形状が違うな~と思ったら ホザキシモツケ 

ブロ友さんに教えて頂きました

 

テンチャ (甜茶) 別名:テンヨウケンコウシ

中国では別名「開胃茶」と呼ばれ日本のキイチゴに似た花です

 

セイヨウノコギリ

 

 

アスチルベ・ファナル

梅雨の長雨にも花が傷むことなく元気に咲き続けます、色違い多種あり

 

 

シチダンカ (七段花)

江戸時代末に長崎にやってきたシーボルトにより日本植物誌で紹介されましたが

実物や標本を見たという人が現われず、長らく「幻のアジサイ」と呼ばれて

いたようです

 

 

 

ウメモドキの花

 

ベニシジミ やっと開いてくれて両方が撮れました

 

 

コミスジ?

 

 

ー日本の自然の中に、中国産の花木が案外多くあったことを知って驚きましたー