相手のルールに巻き込まれないように | メンタルを変え行動に導く。苫米地式コーチング

メンタルを変え行動に導く。苫米地式コーチング

過去に「おまえはダメだ」という評価を人から与え続けられてしまったために、自信喪失に陥ってしまい、本来できるはずなのに「私にはできない」と自分に自分の限界を与えてしまい、能力を発揮できず負のスパイラルから抜け出させずにいる人を助ける。
マンツーマンコーチング

相手のルールに巻き込まれないように。

親とケンカをすると何か心の深いところで
「親を敬わなければ…」と思ってしまうものです。

親子関係ですと、ついつい「自分の方が悪かった」と自分を責めてしまいます。
日本では、「親から頂いた大切な身体」とか、「産んでもらった」と言いますね。
このニュアンスちょっと、一方的なのです。

前提条件が「親には感謝するべき」とう、儒教的な思想があるからです。
だから、常に自分は“従うべき”という束縛を感じながら、
自由でありたいという気持ちとぶつかってしまうのです。


角度を変えてみれば、
親を親にしてあげたのは誰でしょう?

それは、あなたです。
あなたが、親を親にしてあげているのです。

あなたが、30歳ならば、あなたの親は、「親歴30年生」です。
あなたがいなければ、成り立たないのです。
両者がいて成り立っているのです。

どちらかが欠ければ、それは維持できない関係なのです。
一方的に引け目を感じる必要はなくなりませんか。

たとえ、お願いして出来上がった関係であっても
相手には拒否する自由があったのです。

自分がお願いする自由があるように、相手にも受ける、拒むの自由があるのです。
お互いの自由を尊重してできたのが「縁」

どちらが上とか、下とかはないのです。

自分のルールと相手のルールを包括するルールをつくれば
関係性が始まり、維持し、発展するのです。

同じ土俵の上で戦おうとすると、苦しくなってしまいます。
土俵のルールをもう一度、見直してみてください。
きっと答えは見つかりますよ。