田舎に嫁いで5年目
土地にも人にも慣れないうちに
子供を授かり出産し一児のママ
現在3歳10ヶ月の男の子を
ほぼワンオペで子育て中💪🏻!!

夫は仕事が多忙
義実家は頼れる人がいない
実家は遠いから頼れない
なかなか知り合いが増えない
そんな環境ですが……
楽しんで過ごしてます‎|•'-'•)و✧

はじめましての方はコチラをどうぞ☆*

↑こんな感じで料理してたり

↑こんな感じで住みながら
お家をDIYしてる


苺頭巾のいちこのブログです





生まれてからずっと一緒だった息子も
幼稚園入園しましたおねがい桜



幼稚園生活での息子の壁…





GW中のパパの休みの日




幼稚園に行く目的がわかり

行く決心のついた息子


ママと離れる壁は乗り越えた気づき



と思いきや



息子に追い討ちの…



大好きなパパに会えない


この生活のスタートガーン




これはもうパパに

寂しさを埋めてもらうしかない!

そう考えました!!





そしていざ決戦の時!!

(パパも休みで息子も休みの日)



お昼はパパの作るたこ焼きたこ焼キラキラ




ちょっと気になるのはたこ焼きは

息子が注意や怒られる事が多いこと

私が作るお昼ご飯の方が

一緒に過ごす時間が増えたのでは?

(パパは休みの日に特別な事をしたがる^^;)




そしてお昼ご飯が終わって

私は後片付け


パパが息子に誘われ2階に行った



寝ないよな?

ママは不安になる…

一昨日と昨日は寝てて息子が1階に来てた

ママはお弁当作ったりお昼ご飯作ってた

息子が1人で庭に行ったから

ご飯作り終えたら私も庭に行った

パパはお昼前まで降りてこなかった



すると1階に来た息子

あ、また寝てるのか?真顔


息子は後片付けを手伝い出す

「ありがとう…いちた?

パパと遊べるの今しかないよ!

行ってらっしゃい!」


そういっても離れない

2階からパパがくる



「(後片付け)ありがとう!」



「うん!ついでに掃除したかったし✨

そうだ!この後家計簿書きたいから

(いちたを)よろしくねにっこり



と伝えて掃除を終わらせ

リビングに行くと



パパが寝転がってる…

テレビはいちたの興味のある番組


これは……ヤバイ…



家計簿を書き始めるが…


以前にもあった

私がパパにいちたを任せて

家計簿を書いていたら

パパは息子にお絵描きさせて

自分は寝た……

息子はパパにもママにも構って貰えず

不機嫌になり家計簿をやってるママに

「ママ!家計簿やめて!」

と言った……私は家計簿を辞めた



しかし今回はパパに

寝るのはなしにしようと伝えている

どうにか絶えてくれ……








寝た……無気力




息子構って欲しくて

不機嫌になりはじめる……

悪さする……



ママあともうちょっとで

家計簿が終わる……



パパ、悪さする息子を怒る


息子も不機嫌……


喧嘩みたいになってて


パパ……言って欲しくない事を言う


「そんな事するなら

もういちたと遊ばない!」


和室にパパは逃げた



おい!

一緒に過ごす時間が短いのに言ったらダメでしょ!


それに…寝てるパパも悪いでしょ!


いつも寝ると遊ぶ時間ないくせに!



ママは家計簿を終わらせた

一緒に遊ぼうというが

和室で寝るパパのところに行き

息子は健気にパパの好きな物で

気を引こうとする…


しまいには一緒に居たいから

自分も寝るという…ママもって…

ジンベイザメのぬいぐるみ

毛布を和室に持ってく息子


でもママは断る


そして息子はパパにタックル


みぞおちにくらった為

パパはキレる


確かに痛いわな…




「もう公園も連れてかないからな!」

(次のパパの休みの日に幼稚園が終わったら

公園に行く約束をしている)



……それも楽しみにしてるから言っちゃダメ!





今日はパパと遊びたかったんやって…

パパと一緒にずっといたかったんやって

その気持ちを抑えながら頑張って

幼稚園行ってたんだって……

パパ充電させてあげてよ…




息子…パパにそう言われ

怒られてショックをうけた…

泣きたいけど我慢している顔をしていた






毛布を持ってママの所に戻ってきたが

パパの所に大切な

ジンベイザメのぬいぐるみを忘れた



「いちた?取っておいで?」





「…ママ…一緒に行こ?」




……怖がってるやん…



一緒に取りに行って

それからこどもちゃれんじで

届いたおもちゃで遊んだ




それからお風呂に入り


パパは起きた




ほら……今日も遊べなかった……






そして夜、入園前から

休みの日の寝かしつけはパパに頼んでる

(寝かしつけできるようにしたいから

前回のチューリップの日はさすがに

パパは疲れてるから私がしたけど)

だいぶ慣れてきて寝るのも早くなった





パパは休みの日でも

22時から職場へ




パパも確かに睡眠不足ではあるんです



寝るのは夜中2時頃で

一旦私たちが起きる音で起きる

同じ部屋で寝るのも問題な気が…

私たちもパパが来る夜中に起きるし…


いつもの起きる時間は10時


……普通に寝てるよな……



でも本人曰く寝不足だと……

もっと寝ないとダメって事らしい



よくわかんないけど

パパは疲れも溜まってるって事でしょうね






この話ここで終われば

まだ楽ですがまだ終わりではない…










すごく名前つけ楽チンルンルン

実名だからスタンプしたのを

載せられないけどものすごく

はっきりキレイにスタンプできる気づき