第18回つるにゃん譲渡会参加猫①+ねこのイベント | 鶴見猫活

鶴見猫活

つるにゃんのブログです。地域の野良猫の避妊、去勢するTNR活動、里親探し、病気の治療を行っています。

3月1日(日曜日)はつるにゃん譲渡会ですよ~。

のんびりしてたら一週間をきってしまいました。(^_^;)

頑張って紹介していきますね。

各イベントの中止が発表されたりしていますがつるにゃん主催のつるにゃん譲渡会は開催します。

ただ会場では2月よりマスクを配らせていただき着用していただいてます。

手の消毒もお願いしていますのでご協力ください!




ホクト、オス、約6ヶ月
ワクチン2回済
エイズ白血病検査共に陰性

やんちゃでわんぱくな甘えん坊です。
どこでもこの調子でいます。
怖いもの知らずなので、脱走注意が必要かも。



なんぺい、オス、約6ヶ月
ワクチン2回済
エイズ白血病検査共に陰性

超甘えん坊の白猫男子です。
サイトとは正反対。
抱っこ大好き。
猫初心者の方でも大丈夫だと思います。



サイト、オス、約6ヶ月
ワクチン2回済
エイズ白血病検査共に陰性

人馴れは大丈夫ですが、あまりダッコは好きではありません。
なんぺい、ほくとと兄弟です。
兄弟の中では一番大きくて大人びています。





土曜日、2月22日。

にゃん、にゃん、にゃんの日。

各地でねこさんのイベントがあったみたいですね。

私は仕事でしたが…。(^_^;)

仲間がにゃんクルーさん主催のイベントに参加して写真を託されました。
(ブログネタにと…)

困ってないけど…。(^_^;)

書く時間ないだけ。





会場ではバザーやセミナーなど大規模ですね。




大阪ねこの会の荒井りかさんの講演

誤解が多すぎる!?
大阪市「餌やり規制条例」のホントのところ



大阪市では公園サポーター制度というものもありエサやりを禁止しているわけではありません。

公園サポーター制度では公園にいる猫さんの不妊手術をし定時定点でエサをあげ適正に管理して一代限りの命を見守っていきます。

当然、流入猫さんがいれば随時不妊手術(TNR)が必要です。

今回の規制はエサをあげる際の清掃などが義務づけされたということですね。

なのでエサやりをしていてダメということではないです。

エサやりさんに対する嫌がらせなどあるみたいですけど条例を正しく理解してほしいものです。




大阪ねこの会のメルマガよりパブリックコメントのお願いです。

以下転載します。


猫ボランティア活動の危機です!
地域猫活動に壊滅的なダメージを与えそうです!
環境省に多くの意見を送ってください!
また、この情報を拡散して下さい!

提出締め切り:2020年2月28日必着です!

今回、環境省が基本的な指針の改正案に対する意見を募集(パブリックコメント)しています。
その中にTNR・地域猫活動の妨げになる「無責任な餌やりの防止により」という文章が含まれています。
これを削除し「地域猫対策の推進により」と文章を差し替えて欲しいと思います。
または、ここにはアとイの文章があり、アの文章はこれまでの地域猫推進の文章ですので
イを全文削除し、アを生かすよう提案してください。
ぜひ、多くの皆さんのご意見を送ってください。

字数の関係で、ここでは全文の詳細を載せられませんので
詳細は https://ameblo.jp/sava22/entry-12575797017.html
まめぽんさんの「Santaのblog」を参考にして下さい。

よろしくお願いします。


転載終わり





里親募集中の猫さんを紹介していく…。

【今日のにゃんこ】のコーナーです。(^_^;)

気になる猫さんが居たら連絡いただけたら保護主さんとつないでいきたいと思います。
今回、ご応募いただいたので紹介させていただきます。


【今日のにゃんこ】ひめか(黒)、ひな(白黒)、れんと(黒白)




1月の臨時譲渡会後、風邪が悪化し休養していましたが回復してきました。

11月に捕獲器で産まれた猫さんです。

まだまだやんちゃで走り回りますが可愛いですね。

3月の譲渡会に参加予定です。

もちろん早い者勝ちではありません。

エントリーが重なった場合はどのお宅が猫さんにとっていいのか?と保護主のほうで検討させていただきます。

どうかよろしくお願いいたします!


tsurunyanco☆yahoo.co.jp
☆を@に変えて連絡ください!




つるにゃん譲渡会、3月もよろしくお願いいたします!











↑クリックしてください









ランキングに参加しています。
ポチッとお願いします。(^人^)
 
ここを押して下さい。 
↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村
↑↑↑↑↑↑↑↑