先住さんが居るお宅でアメオの前にもトライアルした子猫ちゃんが居たそうですが人なれしていなくてダメになったそうです。
その点アメオは人なれバツグンです。
あとは環境に馴染みさえすればというところ。
アメオを見ていただいたらすぐに気に入っていただきました。
良かった!
すでに名前を考えておられて来福(らいふ)という名前をつけていただきました。
先住さんと仲良くネ!
その日の午後、次はサクラとカーコです。
2匹見てみたいとお話をいただきました。
前に猫を飼われた経験があるお宅に2匹連れて行きました。
見てもらい2匹とも気に入っていただき、ぜひ姉妹でと言っていただきました。
サクラとカーコ、なんと名前はそのままでいくと、、。
2匹一緒で良かったネ!
よろしくお願いします。
夕方は風邪気味で募集もかけれてない子の受診。
クマちゃん♂(4ヶ月)
ワクチン接種と薬を処方してもらいました。
早くよくなってネ。
土曜日、コクシの2匹のうんぴを持って病院へ、、。
休みで気が抜けたのか出遅れてしまった。
時刻は10時すぎ。
この病院は相変わらず混んでいます。
まー待たされるの覚悟だったので受付済ませて「車で待ってるので順番きたら電話してください」とお願いしました。
その時点で15人待ち、、。
2時間近く待って12時すぎ5人しか進んでない、、。
13時すぎ電話がなり待合室に行きました。
もうすぐ順番ですとのことで中に入ったが、その後50分放置、、。
やっとカルテを持って聞きに来たが、その後も待たされ、、。
終わったのが15時すぎです。
もうすぐ午後診始まる時間です。
ケータイの充電も無くなりました、、。
多分、待たされたのは今までで最長ですがこんな状態がずっと続いています。
今回、猫は連れて行きませんでしたが受診で5時間もかかったら違うことで体調も崩すのではないかと、、。
逆に言えば、たったうんぴ2個持ってきただけなんですけど、、。
実は徐々に違う病院での受診に替えていってます。
昨日の2匹もそう、、。
今回1匹はコクシ落ちきってませんでしたが次は違う病院で受診します。
トホホ、、。
土曜日の夜、近所の公園。
捕まえれてないキジが子育てをしています。
そろそろ子猫が出てきてるらしく見に行きました。
黒猫の未手術オスが居ます。
キジ母さんが出てきました。
しばらく観察していると、、。
ん?
居ました!
2匹!
黒とキジ?
エサを置くも引っ込んでしまって出てきません。
これから見守っていきたいと思います。
日曜日、午前中は畑に出向きました!
午前中と言っても遅めだったので「○○さん、おはよー、ん?、こんにちはかな?」と言われました。(笑)
猫のことで放置気味で雑草だらけ、、。
スイッチ入ったときにやってしまわないと、、。
なんとかかんとか雑草抜きも終わり、、。
畝が見えるよーになりました。(笑)
(どんだけ放置してるねん!)
日曜日夜は盆休み中、頼まれたエサやりです。
慣れないエサやりですけど無事終わり、違う場所へも遠征。
帰りにFKさんと合流し来月TNR予定の場所の偵察。
どうもここはエサを置いても食いつきが悪いみたいで捕獲時に時間かかるのでは?とのことです。
誰かにもらってるエサで満足しているのか、、。
しばらく様子を見ていると声をかけられました。
タウンミーティングで知り合ったSKさんです。
そう、ここはSKさんの近所でSKさん自身ベランダに住み着いた野良猫2匹をTNRされたのです。
どうやって手術したか聞いてみました。
娘さんが調べた『のらねこさんの手術室』を使われたそうです。
その娘さん、私の息子の同級生でした。(笑)
SKさんこの場所のことも気にされてて、近所なのでリサーチしてくれているみたいです。
今まで猫が集まる時間、22時30分くらいと言っていましたが新情報!!!
SKさん「4時30分です。」
私「朝???」
SKさん「そうです。(きっぱり)」
近所のおじいさんが野良飼いしている猫にエサをあげる前、ここの猫も勢揃いしているというのです。
FKさん私に「○○さん、明日見にきたら」って、、。
私「・・・」
4時30分っていうのはSKさんもその時間にリサーチしたんですね。
すごい!!!
SKさんに話を聞いていると、この場所の他にも気になるところがあるとのこと、、。
この際、聞いておこう。
1ヶ所はその時猫の姿はなく、もう1ヶ所へ、、。
この場所は2匹居るとのこと。
まあ、また観察してみますとその夜は解散しました。
月曜日の朝、4時30分に起きれたらTNR予定の場所へ行こうと思っていたが時刻は5時30分。
とりあえず見に行きました!
しかし、時間が遅くなったからかTNR予定の場所に猫の姿はなく、、。
2匹猫が居るポイントへ、、。
がーん ( ̄▽ ̄;)
本当に居る、、。
しかも、、。
3匹ですね、、。
三毛がいるではないですか!!!
この子、最優先ですね。
FKさんに報告すると、昨夜寝付けずに4時30分にTNR予定の場所見に行ったそうです。
その時も猫の姿は見えなかったみたいです。
行ったんや~。
活動のお手伝いをしていただける方を探しています。
搬送が出来る、エサやりが出来る、捕獲の補助が出来る、そんな人いませんか?
はじめての方でも指導させていただきます。
8月26日(土曜日)、茨田東15町会地蔵盆に『つるねこの会』で出店させていただきます。
手作りグッズの販売、さくらねこのPRをさせてもらいます。
お近くの方はぜひお立ち寄りください。
どうぶつ基金さんのコンテストの投票、8月いっぱいですね。
もうちょっと頑張りたいので投票お願いします。
1日1ポチよろしくお願いします。