お年玉・・・。 | 幸せな離婚~バツイチの選択・・・。

幸せな離婚~バツイチの選択・・・。

両親の反対を押し切って結婚したけれど…。会社の倒産、DV、モラハラ、借金。経験しなくてもいいような経験をしたのち、やっと離婚。しかし離婚後もトラブル続き。でも、前向きな、幸せな離婚だと思っています。

昨日、元夫から電話があった。


『お年玉、持っていきたいんだけど・・・。』


は?


養育費じゃないの?


『それは、まだ無理。』



私はあれからちょっと考えていた。


お年玉って、今年は控えていたんじゃないのかな?って。


去年、元お義父さんが亡くなっている。


だから、お正月の行事はナシなのかな~とちょっと思っていた。

もちろん、年賀状とか、お祝い事とか、しめ飾りとか、門松とかなどはタブーと思うけど。

お年玉もそうかも?と。


・・・でも『お年玉』の名目ではなくても、お小遣いくらいは渡しても、いいんじゃないのかな?とも思っていた。


いくらなんでも、野菜じゃ・・・。



私の考えは、まるではずれていた^^;


元夫は、お年玉袋を持って現れた。


(次女が、近くに取りに行った。)



中身を見たら、ひとり1万5千円入っていた。


合計3万?



私はびっくりして元夫に電話した。



なに?これ。


『いや・・・最近、クリスマスや誕生日に何もしてなかったから。』


『それにさ~・・・。この間、オレの実家に行ったときに、娘たちは、玄関に入って、まず最初に仏壇にお参りしてくれたんだ。

(当たり前じゃん。今、喪中でしょ。そうでなくても、仏壇にお参りするのは当たり前。)

母さん、大感激でさ。

俺も、本当に娘たちに何とかしてあげたいと思ったんだ。』



・・・・・・・・・今更?


遅い!!!!!


そもそも、お義母さんが大感激でお年玉って???

結局、アナタ、お金、持ってるんじゃん!!!


・・・で養育費は?


『まだ、嫁さんに言っていないから、2~3日後にはなんとかするから。』


またかい!!!



今年も波乱万丈の予感・・・\(*`∧´)/