まさかのライブ | 1人と2PITS〜GOTTA L♥VE PITBULL〜

1人と2PITS〜GOTTA L♥VE PITBULL〜

シェルター生まれのヒジキ(ピットブルミックス)と一緒に1人と1PITでロサンゼルスで生活。が、2013年ラテが我が家にやってきた。 2PITSに振り回されながらも楽しい毎日。あ〜世界中に叫びたい!!  I L♥VE PIT! YOU GOTTA L♥VE PIT! 

こんな犬以外に何も人生になさそうな私もたまにはこんなリア充がしそうなことをするんです。

 

はい。 

{CE2812CB-6295-4AE1-918E-0048DB5ED350}

 

One Ok Rockのライブにいってきましたー。 えーっとコアファンではないので、ライブレポートみたいなすごいものは書いてませんが私の体験ってことで。

 

さて、唯一の友達のたった一人に興味がある?と聞くとあんまり〜という返事のお陰で初めて一人でライブに行く覚悟をした私。 ”一人 ライブ” とか検索して心構えをして前日まで一人で行く予定だったのですが前日の夜に予定があいた知人がいまして、一緒に行けることに。 一人でも行けるけど誰か一緒にいけるならそれに越したことはないですね。 

 

チケットが前日でも手に入ったあたりちょっと心配しつつ、6:00というキーワード一つで会場にいった私達。 とんでもない行列ができていて驚愕。 てっきり6時開演だと思ってたらなんと6時開場で8時開演でした…。 取扱説明書類一切読まない私の痛恨のミス。 ちゃんと読んでたら6時になんて来なかったよ。 それにしても開場前でもすごい人。いや開場前だからすごい人? もうね行列を見た時点で並ぶのを諦めて入り口が見えるカフェでお茶することにしました。 だって、最後尾に並んでも全員が入ったあとに入ってもこれは変わらないと思ったんですよ。 ちなみにライブハウスみたいなところなので立ち見です。 

 

6時開場から1時間半後、ようやく最後の人が入ったのをみてカフェをでて会場へ。 結果、いやー行列並ばなくてよかったよ。 立ち見だから空いてれば前の方にいけるしね。 

{847B3D45-7276-4C56-96E6-652239A29E9F}

ってなことでこんな近くでみれました。 ちかー。 日本だったら多分こんなチケット取れないね。 Takaの顔まではっきり見えました。 ドリカムのときもB'zのときもどこがステージかわからないくらい何も見えなかったのに。  

 

{EE816973-4163-4822-AD3A-286E8E137B9D}
 

 

8時15分から始まって9時半くらいにはおわったステージ。 ライブってこんなもんだっけ? 1時間ちょっとくらい? 昔いったFifity Centのよりは全然ましだけどもう少し長いのかなと思ってました。でもまぁライブハウスでMCほぼ無しで歌いっぱなしだったらそんなもんか。 

 

ライブのセットリストは、公表なしで。 やっぱそこはお楽しみでしょ。 うん。わからなかった”だけ”ではないですよー。 

 

感想としては、行ってよかった。 ほんと一人でいくことになってたから最後まで悩んだんですが、一人でも行ってよかったって思ったと思う。 ただ、カフェで待っているときに会社の人に数名あったのであの時一人だったら流石に心が折れてたかも。 思った以上にアメリカ人もたくさんいたしみんなノリノリだったので私もジャンプしたり恥を捨てて楽しめました。 正直会場の大きさの割にお客さんが少なかったかな? 個人的にはよく見れたのでめちゃくちゃ良かったですが、もうLAには来てくれないんじゃないかと心配になりました。

 

日本で大人気でチケットが取れないようなアーティストでも海外に来るとチケットが結構安く取れたりします。 しかも会場もライブハウスのようなところが多いのでかなりステージから近くて日本じゃもう見れないような距離で見ることができるんです。なので好きなアーティストがいてもし海外公演をするならアメリカでいうと旅費払っても来る価値がありますよー。 おすすめです。

 

いや〜ほんとよかったな〜。Takaの声にしびれました。 でもライブってやっぱり一緒に歌えたほうが楽しいですね。 実はBruno Marsのチケットをとっているのでライブに行くまでに歌えるように練習しとかないと! 

 

追記:

YahooニュースでなんかTakaのインスタのコメントみました。 うーん。 そういうこと言ったらあかんやろー。 っていうかまぁ日本から来た最前列のファンではないけども、日本人で嬉しげにみにいった私の立場って…おまけに嬉しげにブログ書いてるわたしって(笑)なんかすんません。 でもねぇ日本から来てるファンの人は、交通費だってかかってホテルもとって言葉も通じない場所にやってきて、しかも一日寒い中並んで前の方をとれるように頑張っていたと思うんですよね。 なのに、

 

 "ライブがはじまれば最前列はいつも同じ景色。。。日本人同士なのにわかってくれないのかなって、、、、…なんのために海外で毎日頑張ってるのかわからなくなっちゃうし、ルールなんか作りたくないからもう少し考えてほしい。。。僕らが海外でライブをする意味を!" 

 

え〜そりゃないやろ〜。 海外でライブする意味は、日本人にみられたくないから? そういうこと?? 私がもし日本からわざわざこのためにきてたファンだとしたら泣いてしまうわ。 だってファンだからアメリカまで追いかけてきたんでしょ? それをなんでわかってくれないかな〜だってよ。 いやーわからんやろそれはさすがに。 え?私たちファンから逃げたいから?みたいな?? 心のオク深すぎてさすがにわからんわ。 しかも日本人が無茶苦茶なことして外国人がチケット取れない状態とか、3500人埋め尽くしてライブチケット完売になってるならまだしもねぇ…そんなに外国人だけ集めたかったならサクラ雇うか、もしくは、日本人が来ないようなアメリカのクラブやバーで宣伝なしでやったほうがいい。そしたらお好みのライブができたと思うよ。はっきりいって申し訳ないけど、多分日本からのお客さんがきてくれてなかったらあのライブはものすごく失敗だったと思う(ココだけの話、Bzもドリカムももっとお客さんいたよ…)。3500人のキャパで多分2000人いなかったんじゃないかな。そのくらいスカスカ。そこから日本人ぬいちゃう? そらまぁ普段とは違う景色が見れたとは思うけどね…なんたって前日の夜でもチケット取れたし。多分当日でも?  いやーほんとファンの人ごめんね。 でもマジでそこまでアメリカでの知名度ない…っす。 アメリカで大成功納めてるって信じたいきもちはわかるけど、3500のチケットがLAで売り切れないって。 それであれいっちゃう? B’zもドリカムも売り切れてたよ。 いや、ごめん、私も好きだから行ったし、disりたいわけじゃないんだけど、でまぁコアファンでもない私がいうのもなんですが、ファンを大切にしないといけないよ。 あのコメントは、いくらなんでも日本から頑張ってきてくれた人たちが気の毒や。 あとこっちで嬉しげに一人ででも行こうとしてた私も気の毒や(笑) ワンオク好きっぷりを語ってくれた日本人上司も気の毒や(笑) チケットも安かったけどタダじゃないんでね〜。発言には気をつけてもらいたいね。 私が嬉しげにジャンプしてるときに、最前列は同じ風景…なんて思ってたのかと思うと楽しかった気持ち半減どころか1/4です。

 

さて今日は、犬全く関係ないブログだったけどHope for paws。

LA Riverは、普段は溝か!って突っ込みたくなるくらい全然水が流れてないのですが、雨が降ると一気に増水し流れの激しい川にかわります。しかも簡単には出られない。 Hope for pawsは、何故かたくさんの犬をこのLA Riverからレスキューしています。 誰かがそこに捨てるのか、車も来ない場所だから犬が安心をもとめて迷い込んでしまうのかわかりませんが…。 雨が降る前に助けてもらえて本当によかった。 このシェパードは、このあとビデオがFBで広まって元々のオーナーがみつかりました。 チップを入れていたらもっと早く見つかったかもなのに。 だからチップは大切なんです。 日本ではメジャーじゃないけど早くチップが入っていることが当たり前になればいいのにと思います。

 

 

Hope For Paws Info

youtube Official channel: https://www.youtube.com/user/eldad75

Web Site : http://www.hopeforpaws.org/ 

Video Link:: https://www.youtube.com/watch?v=sr_yVhfBXX4

 

Hope For Pawsは、寄付金が主な収益ですがYoutube再生の利益もかなり大きな収益になっています。 見るだけでシェアするだけで寄付できますよ〜。