リビングに飾っている観葉植物を
思い切って総入れ替えしました。
にゃんこを迎え入れるかもしれない、
というのが大きな理由です。
これまで育てていた観葉植物が
室内栽培で耐陰性を重視していたため
アロカシア・アマゾニカ(サトイモ科)、
ポトス(サトイモ科)、
マドカズラ(サトイモ科)、
と見事にサトイモ科ばかりになってて。
サトイモ科は日陰でも育ちやすいので
室内栽培には適しているんだけど、
シュウ酸カルシウムが含まれているので
それが犬猫には有毒な植物なのです。
ということで、猫にも安全な植物へ
入れ替えをすることにしました。
ポトス以外はかなり貧弱になってたので、
これもちょうど良い機会かなと思い。
まだ元気なポトスは浴室の出窓へ移動。
浴室は猫ちゃん立入禁止区域予定なので、
隔離することで対策はオッケー。
弱ってたアマゾニカとマドカズラは
ちょっと忍びない気もするけど、
思い切って処分しました。
ただ、鉢を捨てるのはもったいないので、
代わりに猫にも大丈夫な植物を
新たに植えることにしました。

猫はこの香りを嫌う傾向があるようなので、
これで観葉植物エリアに近寄らせない、
となれば一番良いのですが、、、
もし気にせず近寄ったとしても
猫が食べても大丈夫なハーブです
料理にも使えるしね
一石二鳥?三鳥??
ローズマリーチキン作ろっと

これも猫に安全な植物です。
一番小さい鉢にちょうど良かったのと、
高さが出ないから倒されにくいかなと。

今は鉢が大きい感じもするけど、
ガジュマルはすぐ大きくなるはずなので、
成長した時のサイズ感を想定して。
猫にも安全で運気アップの植物。
これで猫にも安全な植物へ入れ替え完了!

唯一猫にも無害だったサンスベリア。
これダイソーで買ったやつだけど、
めちゃくちゃキレイに成長しました。
丈夫だし見た目もキレイだし無害だし、
そのまま残留としました。
ダイソーの観葉植物も見たんだけど、
状態が良いものがあまりなかったのと、
猫に有毒なのも結構多かったので、
目の前の花屋さんで全部揃えました。
天久りうぼう楽市内のダイソー前にある
フローリスト花香さんの鉢物が
結構お手頃なものもあって良かったです。
インテリアも細々したのを片付けました。

