2月に放送されてたTBS「熱狂マニアさん!」で
デカ盛りマニアさんが住みたい街ランキング、
ということで那覇市も4位にランクインしてて。
そんなデカ盛りのお店多いかなー???
って思って見てたら、
弁当がデカくて安いというのが
ランクインの理由でした。
↑確かに昔完食した1キロ弁当とかあるし、
沖縄は基本的に弁当がボリューミー。
500円くらいでお腹いっぱいになれる
おかずモリモリ系の弁当屋が沢山あります。
そんな那覇市のデカ盛り弁当として
曙にあるタコスプーンも紹介されました。
タコライスやタコスのお店です。
中部だとキングタコス(キンタコ)あるけど、
那覇でボリュームあるタコライスは
タコスプーンさんが1番じゃないかな??
キンタコリスペクト系のお店なので、
キンタコ系のタコライスを那覇で食べれる。
久しぶりに食べたくなったので、
休みの日のお昼にテイクアウト。
蓋が閉まらないのはキンタコと同じ。
袋の中でレタスとかこぼれています笑
ミートもレタスもチーズもたっぷり!!
これより大きいビッグサイズもあり、
番組で紹介されてたのはビッグの方。
ちなみに軽量したら1キロ超えてました。
レギュラーでも食べきる自信がない方は
小さいハーフサイズもあります。
※ちなみにキンタコだと「タコライス」は
具がタコミートだけなので、
「タコライスチーズ野菜」を注文しないと
レタスとチーズは乗っていないので要注意。
「タコライス」はご飯にタコミートのみ、
「タコライスチーズ」だとミートとチーズ、
「タコライス野菜」だとミートとレタス、
という感じです。
タコスプーンのタコライスは
ミートとレタスとチーズが標準です。
ソースは甘口と辛口から選べます。
好みでハラペーニョ、アボカド、
パクチーもトッピングできます。
レギュラーでも多いかなって思うけど、
ついつい進んじゃう味なんで、
あっという間に完食してしまいます。
ボリュームだけじゃくて味も良し

タコミートはスパイシーで
チェダーチーズは濃厚だけど、
サルサソースの爽やかな酸味と
たっぷりのレタスで中和されて
結構あっさりと食べれるんですよね。
軽めに食べたい時はタコスもオススメ。
観光とかで那覇市内から行くなら
キンタコよりも行きやすいです。
(那覇空港から車で10分ちょっと)
店内でも食べることができるし、
テイクアウトも可能です。