伊勢神宮外宮、豊受大神宮を参拝した後、
近くにある域外の別宮、月夜見宮へ。
御祭神は月夜見尊。天照大御神の弟神で、
皇大神宮別宮の月読宮とは同じ御祭神。
月夜見宮、月読宮、
どちらも「つきよみのみや」。
御朱印いただきました。
月夜見宮の由緒と沿⾰
月夜見尊は『
また、『日本書紀』には、天照大御神のご神徳は「
月夜見宮は、伊勢市の中心部に鎮座しますが、古くは
外宮北御門から月夜見宮に真っすぐ伸びる道は、地元の人々に「神路通り」と呼ばれ親しまれています。この道は神様が通う道とされ、真中を歩くことなどを遠慮する習慣があります。
参考:伊勢神宮公式サイト