初めての大阪、まず住吉大社へご挨拶。
全国の住吉神社の総本山、住吉大社。
初めての大阪で最初に向かうには相応しい。

御朱印いただきました。
毎月異なる刺繍が施された御朱印。
とてもきれいです。

五大力の石も集めたので御守り。
願いが叶ったら石を倍の数にして
また住吉大社へ返すそうです。
祭神の由緒
住吉大社の祭神は、伊弉諾尊が禊祓を行われた際に海中より出現された底筒男命・中筒男命・表筒男命の三神、そして当社鎮斎の神功皇后を祭神とします。仁徳天皇の住吉津の開港以来、遣隋使・遣唐使に代表される航海の守護神として崇敬をあつめ、また、王朝時代には和歌・文学の神として、あるいは現実に姿を現される神としての信仰もあり、禊祓・産業・貿易・外交の祖神と仰がれています。
参考:住吉大社公式サイト