先日のてだこウォーク参加のご報告です。
20kmコースで参加だったので、
スタート時間は一番早い午前9時。
余裕を持って会場入りして準備。
やや曇りの気温は19℃で、
暑くなりそうな天気。
20kmのコースマップです。
コースを文字で説明すると、、、
浦添カルチャーパークを出発し、
安波茶から経塚方面へ向かって、
そこから浦添を出て首里石嶺町、
儀保交差点を通過して首里城方面へ。
首里金城町の石畳の坂道をのぼり、
首里城を横目に龍潭池を通過し、
首里駅の方からゆいレール沿いに
石嶺駅、経塚駅の下を通り、
前田から浦西駅方面へ向かい、
バークレー近くから当山の石畳へ向かい、
浦添大公園内を通過して浦添ようどれ、
浦添城趾を抜けて、ゴールへと向かいます。
今回、スマホで撮影はしなかったので、
コース中の様子は動画のみで記録。
インスタのストーリー用に編集したので
1分にギュッッと短くまとめています。
景色が分かりにくい速度だけど、
首里でひたすらのぼり坂と階段なのは
この動画でもなんとなく伝わるかも。
3時間38分でゴールしました。
だいたい早くて4時間くらいだけど、
今年はサクサクと進んでいたので、
かなり早めにゴール。
フードトラックも色々あったので、
LINOのソルトレモネードで
水分とミネラルを補給。
その後は浦添美術館の常設展を観て、
帰宅後は少し休んで飲みに出ました。
その様子はまた後日。