9月からジム通いをはじめて、
早5ヶ月が経ちました。

暗闇キックボクシング、
楽しく続けられています。

12月末は分かりやすく年末太りしてたので、
測定結果はブロクにしてませんでした驚き

なので1月は脱年末年始太りの1ヶ月。
年末年始で増えた分を落とすつもりで
しっかりと動きを意識してきました。
 

まずはこの1ヶ月の変化。

◆1月1日→2月1日◆
体重:57.0kg→56.1kg(-0.9)
BMI:20.1→19.8(-0.3)
体脂肪率:15.5%→13.9%(-1.6)
体脂肪量:8.8kg→7.7kg(-1.1)
内臓脂肪:6.0→6.0(±0)
皮下脂肪:13.5%→12.0%(-1.5)
腹囲:74.5cm→73.0cm(-1.5)

緩やかですが減ってはいます。

日々微妙な増減を繰り返していて、
もう少しだけ低い日もあったりします。
体重で55.5kg、体脂肪率で13.6%とか。
だいたい56kg台、14%台で変動だけど、
55kg台、13%台へ下がる日が増えてきた。

数値的には微妙な減りだけど、
お腹周りの見た目だと結構スッキリ。

1ヶ月では小さな変化だけど、
毎月毎月の積み重ねが大事。


5ヶ月でどれだけ変わっているか、
グラフだと着実な変化が一目瞭然。

年末年始太りも一目瞭然笑い泣き

◆8月31日→2月1日◆

体重:59.1kg→56.1kg(-3.0)


月半ばは結構落ちてたけど、
月末にホテルステイで食べまくったのと
レッスン4日空いたのでその間に少し増加。
目標52kgまではまだまだです。


BMI:20.9→19.8(-1.1)



体脂肪率:17.2%→13.9%(-3.3)


13%台前半まで落ちることもあるので、
体脂肪率はかなり目標値に近づいてます。
とりあえずの目標は12%です。
人生で一番低いときは7%でしたが、
アスリートではないのでまず12%で。


体脂肪量:10.1kg→7.7kg(-2.4)



皮下脂肪:14.9%→12.0%(-2.9)



内臓脂肪:7.0→6.0(-1.0)

腹囲:79cm→73.0cm(-6.0)

この辺りの変化は見た目に現れてます。
脂肪に埋もれてた腹筋は
うっすらシックスパック浮かんできたし、
横っ腹が無くなってくびれもできた。



基礎代謝量は適正範囲内ではあるんだけど、
運動しはじめてからずっと低下気味。

食生活はあまり変わってないけど、
運動してる今の体にはちょっと栄養不足かも。
運動後のプロテインとかは摂ってるけど。

エネルギー消費が増えてるので、
もっとたんぱく質の摂取を意識して、
筋肉を増やしていくのが課題です。
1月は骨格筋量と筋肉量を増やせたので、
この調子で基礎代謝量も上げたいです。
時々家で腹筋ローラーとかはやってます。



タンパク質量は増えてはいます。
たぶんそれを筋肉に変えていけば
基礎代謝量も上がると思うんだけど。

ダイエットってほんと勉強ですね。
運動と栄養とのバランスだったり、
人間の体の仕組みを考えて計算したり。


あと、意外なところで嬉しいのが
顔のたるみの改善がしている!!
加齢を感じさせる頬のたるみが
スッキリして顔がシュッとしてきたニコニコ
たぶんスクワット効果ですかね。
全身の血流を良くするので、
浮腫の改善とかにも繋がるし。

あと、爆汗による美肌効果キラキラ
1回45分でめちゃくちゃ汗をかくので、
たぶん老廃物デトックスできてるのか、
肌も弾力や艶が改善された気がしますおねがい
疲労回復にジム後の半身浴もやってるから、
トータルで何かしら効果が出てるのかも。



一番は楽しく体を動かして、
ストレス発散して気持ちが良い、
ということだと思っています。

新しいことに挑戦しようという
前向きな気持ちになることが増えた、
というのも実感しています。

数字の変化も気にはなるけど、
数字では現れない変化にも
しっかり注目するようにして、
引き続き楽しみたいと思います。