福島県大熊町のふるさと納税返礼品で
日本酒を頂いていたので、
それを開栓することにしました。

その前にまずはビールでスタート。


・エリンギ入り挽肉餡のサラダ菜包み

刻んだエリンギ、玉ねぎ、にんにく、
挽肉を炒めて片栗粉でとろみをつけた餡。
調味料は酒、オイスターソースなど。
サラダ菜で包みながら食べます。



・ちりめんトマトスライス

トマトスライスにごま油と醤油をかけて、
ちりめんじゃこと茗荷とネギを乗せて。



・トラフグ皮
・いかにんじん

日本酒に合わせたおつまみ。



福島県の郷土料理のいかにんじん。
お酒に合わせて福島の料理にしてみました。

ネットで調べたらレシピを見たら
スルメの胴を細切りするみたいだけど、
おつまみスルメそうめんを代用。
細切りされてるから使いやすい。



いつもの岩木鮮魚で買ったトラフグ皮。
ネギともみじおろしを添えてぽん酢で。

フルーティーで飲みやすい日本酒です。
ついつい飲み過ぎる軽い口当たり。



・奈良漬クリームチーズ
・うにいか



北野エースで買った奈良漬クリームチーズ。
日本酒に合いますよだれ



・豚ロースの味噌漬け

豚ロースのスライスが3枚だけ残ってて、
味噌と塩麹とジップロックに入れ、
ホットクックの低温調理65℃で1時間。
日本酒に合いそうだと思って
適当に作ってみましたが、
しっとりやわらかで美味しいにっこり
味噌や塩麹などの発酵系は
やっぱり日本酒と相性良いですね。


お酒は3月11日の発売だったけど、
事前の予約で完売してました。
去年ふるさと納税してたから
チャンスを逃さずに済みました。


なかなか手に入らないお酒ですが、
また機会があれば注文したいです。

────────────────
流れ星インスタでは毎日の晩ごはんを
タイムリーに投稿してますもぐもぐ
────────────────