昨年のふるさと納税返礼品で頂いていた
北海道豊富町の鹿肉を調理しました。



まずは春菊のおひたしからスタート。
好き嫌いが分かれる春菊の香り、
個人的にはこの香りが好きです。

春菊は葉がやわらかいものなら
生でサラダでも美味しいです。
カリカリにしたベーコンとかのせて、
おつまみに最高ですよだれ




鹿のすね肉の味噌煮込み。
氷水で解凍した鹿のすね肉を塩麹で漬け、
玉ねぎと人参も一緒に煮込んで、
醤油、酒、塩麹、みりん、味噌で味付け。

圧力鍋で煮込んでほろほろになってて、
固さもクセもなく美味しい煮込みでした。

鉄分豊富で高タンパク質な赤身のお肉。
家畜と違い低脂肪で筋肉質なお肉。
個人的には全然ありかなと思います。
むしろ肉の中では好き寄りのタイプ。



お次はブリカマの塩焼き。
塩を振ってオーブンで20分くらい焼くだけ。
といっても下処理はきちんとしてるので、
臭みもなく身もふっくらジューシー。



最後はやんばる地鶏のもも焼き。
コープで売ってるやんばる地鶏のももが
シンプルに焼くだけで美味しくてお気に入り。
ほどよい脂と弾力の肉質で美味しいです。
軽く塩コショウを振って焼くだけ。
皮をカリッとこんがり焼くのが好み。
柚子胡椒を添えて一緒にいただきます。
付け合わせはサックリキャベツと酢みそ。

ハイボールが進みますニコニコ