今週はナンシーはペーパーをこなした週でした。明日は精華の説明会です。参加される方もたくさんいらっしゃると思います。
前に私の学校選びの基準を書きましたが、その中でも中学受験させるか否かについては相当悩みました。今は決定したのか?というとまだ揺れてる部分もないと言えば嘘でしょうね?
小学校受験をする家庭はだいたい、将来は子供に大学はこのへんで、こうなって欲しい。というイメージがあると思います。
例えば例をあげるとお医者さん。私の妹の旦那さんは医者です。卒業するまでに1億かかる大学だったそうで!ご両親も兄弟もお医者さんです。
私がナンシーに同じことしようと思っても無理です。じゃあどうしたら医者になれるか?国公立の医学部です。必要なもの学力。
私が見学した中の小学校は洗足、精華以外は一貫校です。横雙、湘南白百合だけで言いますと2割は国公立に入ってますが理系は少ないです。中学受験に力を入れてる洗足は桜陰などにも入ってますし、桜陰は半分が東大に入ると言います。ただし、中学受験は小学校受験と違った意味で大変ですよね?私は3人姉妹ですが全員中学受験しましたのでよくわかります。
あぁ、書きながらやっぱり悩む私です。。皆さんはすんなり決められたのでしょうかね?
まだまだ悩みます