寝ても覚めてもマーケティング(旅の話じゃなくてごめんなさい) | いろいろ話せるお茶会☆ゴキゲン出雲ライフ!

いろいろ話せるお茶会☆ゴキゲン出雲ライフ!

・産業カウンセラー
・ペライチ島根県代表サポーター
・いろいろ話せるお茶会主催
・地方セミナープロデューサー
・高校で英語を教えて25年

 
 
家族そろっての旅行は何年ぶりだったでしょう。
旦那さんが直営店を開いたり、
子どもたちが次々受験生だったり、
コロナだったりで、
なんだかんだフルメンバーでの旅行に
生きにくかったのですが、
この度4年ぶりのそろっての旅行、
そろって行くのは10年ぶりのくらいの海外でした。

 

 

 

私は20年ぶりくらいのハワイ。

ワイキキは当時とってもとっても

キラキラしてて、海を見るより

ブランドショップを見るのに

忙しかったのですが(笑)

コロナを経て、ワイキキは

すっかり落ち着いた雰囲気に。

ショップも前ほどないし、

ちょっと寂しい感じすらしましたガーン

 

それとも私が落ち着いちゃったの?煽り

 

 

しかしやはり自然は本当に素晴らしく、

朝に優に眺める海や空は本当に

美しく素晴らしかったですおねがい

 
完全な休暇でしたが、
やはり気になるのは経済のこと。
とくに観光、マネタイズ、マーケティングは
観察してました。
日本人は物価高騰&円安の影響か影響か
あまり見かけず、アメリカ本土の人が多かった印象。
去年の夏にシドニーに行ったので、
物価の高さはあまり気にならなかったですが、
やはりコロナで失った4年を確実に取り戻そうとしているね。
 
ハワイのお気に入りのビール。
全米の成城石井的な立ち位置の自然派スーパーの
ホールフーズで買いました。
そのほかアサイーボウルの材料等買いましたよ。
何もかも日本より高いですが、生鮮食品は
トントンな感じでした。

 

 

 

 

そして、ホノルルクッキー

ここ10年くらいのお土産の定番ですね。

 

 

みんな大好きな理由

・まず味は当たり前においしい。

・バリエーションが豊富

・常に季節限定物がある
・パッケージのリニューアルが頻繁に行われている。
・試食コーナーがある
 
一商品で勝負するってやはり覚悟がいると思うのですが、
売り方を工夫すればこうやって立派に店舗展開が
できるのですよね。
本当に勉強になります。
 
 
我が家は旦那さんは
商品開発、パッケージデザイン、マーケティング、
営業もこなす社長なのでどこに行っても
マーケの話になりますお願い
百聞は一見に如かず。
大変勉強になる旅でありました。
 
頭が忙しく、まったくのんびりできずでしたが、
次の記事では楽しんだグルメに関しても書いてきまーす爆  笑