歌い手kemiの日記『2020.7.25 心の時差』 | 歌い手kemiの奏(singer/songwriter)

歌い手kemiの奏(singer/songwriter)

毎日のことをつらつらと。
今日も唄います。

皆さん、こんばんは。

kemiです。


今日は夕方頃

何故かふいに涙が

ポロポロ出てきたので


これはまずいと思って

夜 散歩に行ってきました。

特別何かがあった訳ではないのに
たまにこういう日があるのは
何とも不思議なことです。

これといって
この涙には
深い意味もないのですが。。。


みなさんは

このようなご経験

ありますでしょうか、、、?


✳︎


そういえば


『悩みにとらわれてしまったり

嫌なことを思い出してしまう時には

とにかく身体を動かせ』


このようなアドバイスを

動画や本など

とにかくいろんなところで

拝見します。


実際のところ

どうなのでしょうね。。


ただ正直、身体を動かしたところで

全てのネガティブな感情や

モヤモヤが消える訳ではないけれど


じっとしているよりは

はるかに効果がある、というのが

私の個人的な感想ではあります。


(きっと

何かしら意識をそらしたり

分散させる効果は

十分にあるんだと思います。)


なので今日のように

何か心の様子がおかしいと感じたときは

無心で外を歩いたりして


"風が気持ちいいな"

とか

"新しいお店ができるんだな"

とか


今の気持ちと

全く関係のない事柄を

感じるようにしながら

自分を落ち着けるように

動いている次第です。


※身体を動かすという点では

掃除とかでも

何でもいいのかもしれません。

"メンタルの疲れや低下には
時差がある"

精神科医の樺沢先生の
YouTubeや書籍が好きで
よく見させていただいているのですが

先日、
このような話を聞いて
とてもびっくりすると共に
目から鱗でした。

悲しいことや
苦しいことが起きたらすぐ
心も反応するのだと思っていたけれど

実際にメンタルに影響してくるのが
2〜3ヶ月後だったりするそうです。

なので今特に
大きなストレスとなる出来事を
抱えていなくとも
少し前にそういった経験していた
可能性があるんだと分かると

理由のない涙が出てきたり
訳もなく気持ちが落ちてきたりする
今日のような現象を
上手く理解・説明することができます。
そんな日があるのも
当たり前なんだな、と。

特に今の時期は
コロナウイルスの流行で
どんな人でも必ず
ストレスや疲れを抱えていたり
不安を感じていることと思いますし

ウイルスが流行り始めてから
数ヶ月経っているので
今のこの時期に
急にメンタルが落ちてくる
可能性もあります。

引き続き自分の心
そして身体の様子を気にかけながら
過ごす必要がありそうですね。
こんな時こそ
自分を大切に。

ということで

自分の悲鳴や
身近な人の異変に
少しでも気付いていきたいと願う
今日この頃でした。

✳︎


それでは今日は
ここまでにします。

最後まで読んでくださり
本当にありがとうございました。


『一匹狼』MV

一般公開中です。



【release info】


2020.7.29

kemi 4th single「一匹狼」

 world配信スタート。

 

 [収録曲] 

01.一匹狼

02.???

03.???


all wordsmusic : kemi

all arrangement : 高見博


[special thanks]

jacket design : Yoshino Mitsu

https://yoshino32.tumblr.com/ )


ぜひぜひ
聴いてみてくださいね。

ではでは

おやすみなさい。


優しい夢を。

kemi



 



ーーーーーーーabout kemiーーーーーーー

透き通る歌声で
独特な世界観を創り出す
アーティスト「kemi」。
 "哀しいときには、哀しい歌を。" 
自らのコンプレックスを糧に、
2016年8月より
音楽活動をスタートする。 
 kemiが紡ぎだす純粋無垢な言葉たちは、
嘘偽りのない彼女のココロの叫びだ。

official web site : 

レーベル al+mo  :