こんにちは、MAYAです。

 

 

 

ラブラブ42歳の第二子不妊10年

→突然の自然妊娠!

2020年7月17日、次女を出産♡

産まれました。ありがとう。

 

 

 

 

 

出産レポを

つづっています!

 
 
第一話はこちら。
 
 

 

 

 

 

*多少エグい内容も出ますので

苦手な方はご注意ください。

 

 
 
 
 
 
7月17日(金)
▷午前10時半
 
 
 
ドクターの「意図的な破水」のあと、
すぐに強い陣痛が誘発されると
想像していたけれど
 
 
期待に反して
「強い陣痛」とやらは
始まらなかった。
 
 
 
 
 
ただし、10分刻み程度で
陣痛の痛みは続いている。
 
 
 
 
生理痛を数倍にしたような
子宮の奥の鈍い痛み、
 
 
 
ぐっと力を込めて
陣痛に耐えるその瞬間、
 
わたしの目には自然に涙が
集まってくる。
 
 
 
 
今日という日が
特別な日になる、
 
そのセレモニー(儀式)は
もう始まっているんだ。
 
 
 
 
この9ヶ月間、
ずっと温めてきた
お腹の中の生命(いのち)が
違う形でこの世に誕生する
そんな瞬間がやってくる。
 
 
 
 
 
毎日お腹をなでながら
語りかけてきたこの子は
 
 
どんな顔をしているのか
どんな声で泣くのか
どんな手をしてて
どんな足をしてるのか・・・
 
 
 
そのことを考えると
あたたかな涙がどんどん溢れ、
とまらない。
 
 
 
 
 
 
フィリピン人助産師が
やってきてこういう。
 
 
 
「まず朝食を食べて。
その後、少し歩き回ってみたらどうかしら?
そうしたら、きっと陣痛が強まるから」
 
 
 
 
 
狭い観察ルームのベッドの横に
持ってきた大きなカバンを置いて
 
夫はノートPCで仕事をしている。
 
 
 
 
わたしの方も
定期的な陣痛が続いてはいたが
間隔があいていて、
まだ切迫感はない。
 
 
 
陣痛の合間は
驚くほど普通に
何でもすることができる。
 
 
 
 
運ばれてきた
ツナサンドをほおばりながら
 
ときおりやってくる陣痛の波に
揺られながら過ごす。
 
 
 
 
 
 
 
本当に今日なのか、
それは、もちろん今日なんだろう。
 
 
 
さっきから
自問自答を繰り返している。
 
 
 
 
何を思っても
すでに「破水してしまっている」のだから。
 
 
 
 
 
 
からだの方に気持ちを向けると
 
破水後の下半身は
出血と羊水の流失を続けながら
次の展開を待っている。
 
 
 
 
 
 
分娩室へ案内されるまで
しばしの我慢だ。
 
 
 
 
 
▷午後1時
 
 
「では、分娩室へ移ってください」
 
さっきのフィリピン人助産師の一声で
わたしたちは移動することになった。
 
 
 
この時点で
まだ自分の力で歩けた。
 
 
子宮を締め付けるような陣痛は
ときおり寄せては返す波のように
繰り返される状態。
 
 
 
image
 
 
分娩室のベッドで
私はノートを広げる。
 
 
陣痛の合間に
 
今この瞬間の気持ちを
書き留めておきたかった。
 
 
ーーーーーーーーーーーー
 
今日がベイビーの誕生日になる。
 
 
 
陣痛のたびに、
からだが感情のかたまりみたいに
なっている。
 
 
 
あたたかい涙がこぼれてくる。
 
 
 
心の中は
瞑想中のように「無」の状態。
 
 
 
こんな時はなにも考えられない。
 
 
 
あるのは感情だけ。
 
 
 
 
その感情とは、
とても落ち着いたもの。
 
 
 
 
ながれていく涙と同じで
まっすぐなもの。
 
 
 
 
 
怒りや悲しみや苦しさはなく
ありのままの全てを受け止める気持ちが
全開になっていく感覚。
 
 
この開いていく感じは
「女性性」
 
 
受け入れる力が、
いま、最高に高まって
 
 
からだとこころが
ひとつになって、
水面に揺れるように
浮かんでいる。
 
 
 
 
陣痛が私の中の感受性の「海」を
どんどん広げていく
 
 
 
 
ーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

▷午後2時

 

 

 

再びドクターがやってきて

子宮口を確認した。

 

 

 

 

 

「3センチ」

 

 

 

 

 

そして、彼女はいった。

 

 

 

 

陣痛促進剤を使いましょう」

 

 

 

使う予定は

もともとなかったそれは

危ないものではない

と知っていた。

 

 

 

 

ドクターに任せよう

 

 

 

最良の判断と信じることが

私にできる唯一のこと。

 

 

 

陣痛促進剤の点滴が始まり

右手にチクリと注射がうたれ

 

わたしのからだに管が通った。

 

 

 

これ以降は

トイレも行けない。

 

 

 

 

▷午後3時

 

 

大きな大きな波のような陣痛が

頻繁に起こるようになる。

 

 

2分ごとくらいの間隔だ。

 

 

 

その激しさと比例するように

横で電話会議中の夫。

 

 

 

それを片耳で聞き流しながら

ベッドの上で痛みをやり過ごす。

 

 

 

コロナで在宅ワークの日々は

私たちの絆を強めてくれた。

 

 

 

働く夫を見て聞いて

一緒の空間にいることは

 

 

相手を知り、感謝を生む。

 

 

 

妻の陣痛と夫の電話会議、

その相容れないふたつの行動が

同じ空間の中で繰り広げられていた。

 

 

 

 

 

▷午後3時半

 

 

 

3センチの子宮口は

おおきく進展がなさそうだったが

陣痛だけはどんどん大きくなっていく。

 

 

 

 

前回の出産では

3センチの子宮口の後

すぐに産まれている。

 

 

ドクターにもこのことを伝えた。

 

 

 

「もしかすると、

すぐに産まれるかもしれない。

 

だから、その時は

ほんとうにお願いします」

 

 

 

前回の出産では

お産が急に進んだことで

担当ドクターが間に合わなかったこと。

 

 

 

ナースしかいない状態で

子宮口は急に全開になり

まるでドカン!と音を立てるように

ベビの頭が飛び出したこと、

 

 

そして、

飛び出したベイビーを

股の間に挟んで

 

ドクターが来るまで

飛び出さないようにキープして!

ナースに言われ、

本当に困惑したこと。

 

 

 

 

ものすごく不安だったこと、

ベイビーが窒息死する!助けて!と叫んだこと、

 

 

すべて思い出したのだ。

 

 

 

 

 

今回はドクターが

すでに近くにいるから

そこは安心だったけれど

 

どんな展開になるかは

まったくわからない。

 

 

 

 

ここで、

無痛分娩の用意について

ナースに最終決定をせまられる。

 

 

 

 

ドクターは無痛分娩は

直前に決められると言っていたっけ。

 

 

 

いまが、そのタイミングらしい。

 

 

 

 

シンガポールでは

麻酔は麻酔科医が担当する。

 

産婦人科のドクターである彼女は

母体の確認はするが、

無痛分娩の麻酔オペは担当はしない。

 

 

 

 

 

 

わたしは

 

無痛分娩を決意した。

 

 

 

 

 

 

その理由は

 

純粋に

 

無痛分娩を体験したい、だった。

 

 

 

 

 

お金のことを考えれば

自然分娩の方が安くつく。

 

 

 

けれど、

自然分娩は第一子で経験済。

 

 

直感的に、

今回は新しい経験もしたい。

 

 

 

分娩方法は決めない理由

 

 

 

 

 

もう、今回は

突然のドクターによる破水、

陣痛促進剤の利用と

 

はじめての体験が続いている。

 

 

 

 

このまま続けるのだ、無痛分娩も。

 

 

 

 

 

わたしの意思を確認し、

ナースが無痛分娩の準備に入った。

 

 

 

 

 

その間、

陣痛はマックスになり

目も開けられない状態で

 

 

 

涙がどんどん溢れてくる。

 

 

 

 

その涙は・・・

 

 

陣痛のたびに感じる

ベイビーとの対話。

 

 

 

 

陣痛が起こる時、

 

 

それは間違いなく

ベイビーからの合図だった。

 

 

 

 

いくよ」という相手の合図に対し

 

 

 

 

いいよ」という合図を

涙という形で信号を送る。

 

 

 

 

「ことば」のない世界で

 

わたしたちは無言のサインを

お互いに送り合っていた。

 

 

 

 

陣痛がどんどん激しくなる。

 

 

 

もう、息も絶え絶えに。

 

 

 

夫はすでに仕事を全て中断し

手を握ってくれている。

 

 

 

 

 

夫に握られた手を感じ、

そしてベイビーのサインを感じ

 

わたしの涙は

とめどなく溢れ続ける。

 
 
 
 

▷午後4時

 

 

 

シンガポール人女性の

甲高いアクセントのある英語が聞こえた。

 

 

無痛分娩の麻酔ドクターが現れたのだ。

 

 
 
 
 
続く。
 
 
 
 
最終回(第3話)を読む▷【出産レポ③】無痛分娩、予想外の結果

 

 

 

 

 

フォローしてね

 

 

 

 

 

 


MAYA

 

 

 

カメラMAYA(ブロガー)
ブロガー歴20年、旅とホテルとアジアが大好きな会社員ブロガー。2000年香港でブログ開始。会社員の傍ら出版社の文学賞へ応募、優秀賞受賞。TV出演、旅サイトでコラム執筆などの依頼を受けるようになり、自身のブログ塾も主宰。現在シンガポール在住。さらに詳しく読む(続きはこちら)

 

地球現在65名突破!

世界17カ国から集まってます!

▷海外支部に参加する=>パラレルキャリア推進委員会・エールプロジェクト

▷電子版で専門誌を読む=>パラレルキャリア専門誌「エール通信」

 

(↑画像クリックで詳細へ)

 

 

パラレルキャリアの教科書「複業はじめの一歩」

image

(↑画像クリックで専門インスタサイトへ)