退職したら北海道へ行こう 道央・道南の旅 ❶初日・札幌 | 「ダーツな毎日」

「ダーツな毎日」

ダーツチーム「跳ね馬倶楽部」管理人のブログ
日々の徒然をキーボードに向かってカタカタと書き連ねたりしなかったり。

JRタワーT38より撮影
 
退職したら北海道へ行こう

 

6月末〜7月初めに北海道に行ってきました。

自由になったらまず一週間旅をしよう、行き先は北海道にしよう、そう決めてました。

もう敷かれたレールの上を走るのはこれを最後にするんだ、とかいって。
 
北海道は大きい。道央・道南・道北・道東の4エリアで分けないといけないですね。
日本の面積の22%が北海道なのです。
※2位の岩手県が4%、東京都は45位で0.58%
今回は「道央・道南」エリアにしました。
 

 
今回の旅のおおよその範囲です。電車旅なので少し違いますがイメージはこの地図のようなイメージです。
まずはセントレアから新千歳空港までJetstarで飛びます。
JetstarはClub Jetstarという会員も募集していて年会費が3,900円かかりますが2回も飛べば関空・セントレア・羽田の何れかのコアユーザーなら十分に元が取れると思います。
今回はセントレアー新千歳空港(片道)が4,700円+オプション2,000円の6,700円でした。
フェリーも含めた予定は以下のように計画しました。
 
旅程
 
小樽室蘭ー苫小牧とJRの周遊券で繋ぎ、最後は苫小牧から太平洋フェリーで名古屋へ2日かけて帰ってく来る旅程にしました。
 
 
今回荷物を「リュック+機内持ち込みサイズのキャリー」の二つに絞り、それ以上増やさないことを心掛けました。
一眼レフと単焦点&広角のレンズ2本にスマホ等の充電関係、あとは衣類とグルーミングです。
着替えは2日分でコインランドリーを利用、あったらいいなと思うものは持たない。
しかも安易にお金で解決しない、ということをテーマに荷造りしました。
 
先々長期の旅をするにもこの1リュック+1キャリーで完結させるテストも兼ねてます。
長期とは二ヶ月くらいの旅行を指してるつもりです。
 
 
新千歳空港に着いてまずはじめに味噌ラーメンをいただきます。新千歳空港にはラーメン道場なるものがありまして白樺山荘さんの味噌ラーメンをいただきました。
しっかりした味噌が美味しかったです。
札幌と言えば味噌ラーメン、というイメージがありますが、スープのタレとして初めて味噌を使用したのが札幌なんだそうです。豚汁にラーメンを入れて出して欲しいというお客の要望から誕生しました。
さらに「ラーメン」という言葉を初めて使用したのも札幌の竹家食堂というお店なんだそうです。
 
さてお腹いっぱいになったところで札幌へ移動します。
 
札幌観光ー北海道神宮・だるま・JRタワーT38

 

 
 
札幌ではまず初めに北海道神宮へお詣りしました。北海道屈指のパワースポットです。
エネルギーをチャージし旅の安全を祈願して御朱印もいただきました。
初穂料は500円。優美な筆運びで記していただき大変気に入っています。
 
近くのホテルにチェックインし、そこから札幌お通り公園へ向かいます。
ホテルで気づいたんですがエアコンがありません。
え、大丈夫?と思ったんですがこの旅でこの日の20℃が一番気温が高かったのでした。
念のためカーディガンを持ってきてましたが北海道は上着必須です。
 
 
札幌大通り公園とテレビ塔。
名古屋の久屋大通公園とよく似ているのは、当時の都市計画でこのようなスタイルだったからです。ちなみに東京タワーと札幌、名古屋のテレビ塔は全て内藤多仲(ないとう たちゅう)氏の手によります。
 
 
ススキノの交差点。銀座のFUJIYAと札幌のこのNIKKAは有名なネオンですね。
右手にテイスティンググラス、左手に大麦の穂を持つのはニッカのキング・オブ・マスターブレンダー、ウォルター卿です。
後日余市でまた会うことでしょう。
 
札幌ではダーツ仲間のISSAさんが勤務しているので飲みに行きました。
 
※アメブロはJAVAスクリプトが使用できないのでリンクになります
 
北海道といえばジンギスカン。
19時に行って21時まで並んで食べました。
2時間待ちましたが味噌ラーメンを食べた時間が遅かったので丁度よかったです。
 
ラムは臭いがダメな人もいるかと思いますが新鮮なラムだとほぼ気になりません。本場の人気店だと回転が早いため鮮度の高い肉が提供されていると思います。
サッポロクラシックとともに美味しくいただきました。
 
asoview!を活用しよう

 

image
 
冒頭にも掲載したこちらの写真は札幌駅に直結しているJRタワー38階の展望階から撮影した一枚です。
38階ではT'CAFEで景色を眺めながらのんびりくつろぎましょう。
  • 営業時間 10:00ー23:00(LO 22:30)
  • 入場料金 大人 720円 中・高校生 500円 子供 300円
  • イベント クラシックコンサートが20:00より 詳しくはこちら
また「asoview!」で検索するとお得なチケットもあります。
  • 入場料 700円→620円
  • 入場料+ケーキセット 1,000円
asoview!は公式のレジャーチケット検索サイトなので行く先が決まっている場合、予め検索するとお得なチケットが見つかりやすいです。
 
素敵な夜景を眺めながらぜひどうそ。自分も利用しましたがオススメですよ。
※続く