
冒頭は米ソ冷戦に対する対談で始まり ちょっとツライ…と思っていると
ハードなバイオレンス
タイトルロールは小気味良く歴史ミステリー
謎解きのハードボイルドから
三角関係のラブストーリーあり
SFファンタジーあり
刑務所や火星あり
となんでもありの最高にエンタテイメントな「映画」でした
ハードなバイオレンス
タイトルロールは小気味良く歴史ミステリー
謎解きのハードボイルドから
三角関係のラブストーリーあり
SFファンタジーあり
刑務所や火星あり
となんでもありの最高にエンタテイメントな「映画」でした
1980年代―
「ウォッチメン」は覆面の自警団で
自分たちを「ヒーロー」と思っている
特別な「能力」はある訳ではなく
その為「覆面」禁止&自警団禁止令(キーン法)が出来て
「ウォッチメン」が自粛している時に1人のヒーローが殺されるところから始まる
「ウォッチメン」は覆面の自警団で
自分たちを「ヒーロー」と思っている
特別な「能力」はある訳ではなく
その為「覆面」禁止&自警団禁止令(キーン法)が出来て
「ウォッチメン」が自粛している時に1人のヒーローが殺されるところから始まる
「ウォッチメン」は2代目で
その前に「ミニッツメン」という集団がいた
タイトルロールにカットバックでこれを紹介するんだけど
これだけでも1本分の映画を見ている様♪
ケネディ大統領暗殺やベトナム戦争などを流れる様に見せてくれる
その前に「ミニッツメン」という集団がいた
タイトルロールにカットバックでこれを紹介するんだけど
これだけでも1本分の映画を見ている様♪
ケネディ大統領暗殺やベトナム戦争などを流れる様に見せてくれる
ウォッチメン
■コメディアン
最初に殺され<スマイルバッチ>を付けている
■ロールシャハ
マスクがロールシャハ・テストの様に動く
「ヒーロー狩り」を単独で調査する
■ナイトオウル
「バットマン」のフクロウ版
■Dr.マンハッタン
フル○ンで唯一の超人
■オジマンディアス
頭が良く 動きが素早く「ウォッチメン」を商品化している
■シルク・スペクター
2代目(娘)の女性ヒーロー
■コメディアン
最初に殺され<スマイルバッチ>を付けている
■ロールシャハ
マスクがロールシャハ・テストの様に動く
「ヒーロー狩り」を単独で調査する
■ナイトオウル
「バットマン」のフクロウ版
■Dr.マンハッタン
フル○ンで唯一の超人
■オジマンディアス
頭が良く 動きが素早く「ウォッチメン」を商品化している
■シルク・スペクター
2代目(娘)の女性ヒーロー
<原作>のグラフィックノベルを映画化しているので
「続編」の心配はない
映像化不可能といわれてテリー・ギリアム監督も挫折した ← 見たかったなぁ
「続編」の心配はない
映像化不可能といわれてテリー・ギリアム監督も挫折した ← 見たかったなぁ
映画では3人の「ウォッチメン」の過去をちょこちょこと紹介している
2週間前に見たんですが…最高傑作の映画じゃないですか♪
なんて書いたらよいのか迷って遅くなってしまった▄█▀█●
日本ではコケたようで早くも上映が終わってる?のが残念!
なんて書いたらよいのか迷って遅くなってしまった▄█▀█●
日本ではコケたようで早くも上映が終わってる?のが残念!