ランボー 最後の戦場 <試写鑑賞> | 覇王色の覇気♪ Blog

覇王色の覇気♪ Blog

感染記 Version 18.00 ヴァージョン・アップ 
月曜は未公開・試写
『ONE PIECE』(アニメ版)の更新は 金曜日UPです
新しいPCに替えたので
「いいね!」が出来る様になったよ
PC 6代目

イメージ 1

大スプラッタ・ムービー

ベトナム・アフガニスタンとひとり闘ってきたランボー
20年振りに闘うのはミャンマー

原題:John Rambo (←本編にはこうなっていた)
上映時間:90分
監督&脚本:シルヴェスター・スタローン
ランボー原案:デイビッド・マレル
出演:ジュリー・ベンツ/ポール・シュルツ/マシュー・マースデン/グレアム・マクタヴィッシュ

スタローンは『ランボー』シリーズを終らせる為に
シリーズでは初監督をする


冒頭にミャンマーでの残虐・虐殺がおこなわれているニュース映像?風なシーンから始まる
オレンジの袈裟を身に付けたお坊さんも虐待を受けているシーンも流れて
現在のチベット弾圧の様にも見えるがこれだけ?

いつもは孤独に闘うランボー
今回は五人の傭兵もいて心強い!
と…思ったら隠密行動はランボーのみ
傭兵たちはあっさり(いつの間に?)捕まってる

そしてタイミング良く現れるランボー!
敵の機関銃を奪取すると
ドカドカ…と撃ちまくる撃ちまくる
ランボーが撃つと敵は木っ端微塵に吹き飛ぶ!
首に当たると頭はもげ
腹に当たると体は真っ二つ
下半身なら両足は吹き飛ぶ
内蔵が滴り落ちて肉へん飛び散る大スプラッター
なんたってランボーの撃つ機関銃の弾はデカイんだからしょうがない?
傭兵のスナイパーの銃も同様破壊力抜群なのだ

クライマックスの銃撃戦の前にも村を襲う大虐殺シーンもあるけど
やはり大スプラッター

北野武監督『座頭市』の様な飛び散る血などは後付のCGっぽい

アクションというよりバイオレンス映画で
もうヘキヘキになりました

流石は『ランボー最終章』!!



<以下 ネタばれ>
やっぱり第1作目以外はちょっと苦手かなぁ
でもオモシロイ見方もあるんですよ

今回のランボーが20年振りに帰ってきた理由は
ひとめ惚れ!?

ジュリー・ベンツ扮するサラに優しく言い寄られて勘違いしちゃた?

結局失恋して「帰る」訳なんだけど
20年以上も孤独と闘っていたのに?
唐突に「帰る」んだよね~?

■超ドS
スナイパーとサラが逃げて他の傭兵達が捕まってるのを見つける
スナイパーはサラにスコープを向けて
 「見てみろ!」と
サラは
 「ヒャ~」と叫ぶ
サラに見せる必要はあるのか?

ランボーが機関銃を撃ちまくり敵が吹き飛んでいくカットに
サラが「ヒャ~!」「あぁ~」と叫びビビる顔が何度かカットバックされる

意味解らんけどスタローン監督は超ドSです(笑)

10分ぐらいの長~いエンドクレジット
正味80分のスプラッタ映画?でしたが
訳の解らないラスト (いかにも続きそうな感じ)は
邦題に『最後の…』ってあるけど早くも第5作目の企画が上がったとか?