しむしむ日記 -5ページ目

しむしむ日記

旅行や登山が趣味です。
オリンパスのミラーレス一眼で写真を撮って楽しんでいます。
最近は野鳥撮影や動物撮影にもハマっています。

こんにちは、しむしむです。

 

暑くなったり寒くなったり、忙しい気候が続いてますね。

 

温度のメリハリが効きすぎてる東京ですが、ソメイヨシノが開花しました。

 

木によっては一気に咲いて、満開に近いものもありましたね。

 

この週末は花見を楽しんだ人も多いんじゃないでしょうか。

 

うちは、遠くには行かず近場で桜探訪を楽しむことに。

 

桜を見る前に、こちらで腹ごしらえ。

 

 

先日行って気に入った韓国料理屋の豚キムチチゲ。

 

見た目は真っ赤で辛そうだけど、食べてみると辛さはそこまで強くなかったです。

 

キムチの酸味がとても強く、食べやすいし超美味しい。

 

ご飯が進む一品だった。

 

嫁さんは石焼ビビンバにしたんだけど、そちらも韓国のりがすごくいい仕事してて美味しかったです。

 

このお店の他のメニューもまだまだ気になるので、また行かなきゃ(笑)

 

腹ごしらえが済んだら散策開始。

 

 

この日は天気も良く青空の下で桜が楽しめて良かった。

 

桜は青空バックで見たいよね!

 

 

川に向かって垂れてる感じが良いんですよね~。

 

 

近くにこんな桜スポットがあるので、遠くに行かなくても良いのよね(笑)

 

とはいえ、いつも同じところばかりではつまらないので、ちょっと足も延ばしてみる。

 

行ったのは王子にある「北区立音無親水公園」。

 

川の護岸がコンクリートではなく石積みになっていたり、ちょっとレトロな感じに造成されている公園でした。

 

 

外国人が好みそうな雰囲気だなぁって思っていたら、やっぱり結構外国人観光客がいました(笑)

 

桜の本数はそれほど多くなかったけど、すごくいい感じでしたよ。

 

人も多くてやや混み気味だったけど。

 

 

こちらのコンクリート製の橋もデザインがレトロで良いね。

 

 

橋のアーチ越しの桜。

 

肉眼で見た時は、綺麗に見えたんだけど、写真ではどうだろ?(笑)

 

この親水公園の近くには有名な飛鳥山公園もあるので覗いて見る。

 

 

枝垂れ桜が綺麗に咲いてました。

 

そして階段を登って丘の上に行ってみると、人でごった返してた(笑)

 

いわゆる日本のザ・花見の光景が広がっていた。

 

人混みは苦手なので、散策もせずに退散しちゃった。

 

結果、近所の桜でええやんってことになった(笑)

 

 

話が前後しますが、桜散策した数日前に越谷にあるキャンベルタウン野鳥の森に行ってきました。

 

キャンベルタウン野鳥の森では、オーストラリアに棲息する鳥を観察できる施設。

 

大きなバードゲージの中に入ることが出来て、野鳥をゲージ越しでなく間近で見ることが出来る場所です。

 

目的はこの鳥。

 

 

キンカチョウという鳥で、スズメくらいの大きさの小鳥。

 

なんか可愛いでしょ(笑)

 

他にもいろんな鳥がいるんだけど、この子に会いに行ったようなものです。

 

写真はたくさん撮ったので、後日別ブログに書きます。(いつになるかわからんけど)

 

 

 

この日、ランチをしたお店は北越谷にある「ひばり食堂」。

 

日替わり定食1000円(税込み)を注文。

 

 

この日のメニューはトマトチキンと舞茸の天ぷらなどでした。

 

トマトチキンは、味付けがとても美味しくボリューミー。

 

大きめにカットされた鶏肉が5個くらい入っていたかな(笑)

 

豆腐の上には、柚子胡椒のジュレが乗っていて、さっぱりして美味しかったです。

 

おむすび定食だったら、500円で食べれちゃう。

 

とてもコスパの良いお店だと思います。

 

 

桜は咲いたけど、今日はとても寒い。

 

花冷えってやつですね。

 

雨も降って来て天気もイマイチ。

 

桜は次の週末まで持つんやろかぁ。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな幸せのある暮らしへ

こんにちは、しむしむです。

 

先週は彼岸でしたね。

 

我が家はお彼岸にお墓参りに行くのが恒例になっているので、20日は母と一緒に墓参りに行ってきました。

 

いつものように墓参り後に角上魚類に行って、海産物の買いだめなどもしたんだけど、今回は母がドンキホーテに行ってみたいというので、街道沿いにあったMEGAドンキに寄ってみることに。

 

なんでもドンキホーテは、キットカットの種類が豊富にあるってテレビで見て、ちょっと覗いてみたかったんだそうな。

 

実家の近くにはドンキが無いから、まだ行ったことがなかったみたいね。

 

私自身もドンキってあまり行くことがないので、久しぶりにドンキ散策をしてみた(笑)

 

母ははじめてのドンキでテンションが上がったようで、いろいろ買い込んでました。

 

お目当てだったキットカットも数種類あったので、そちらも何種か購入。

 

そして我々は、こちらを買いました。

 

 

テレビで何回見てて気になっていたシイタケスナック。

 

食べてみると、シイタケ感はあまりないのね。

 

味付けが濃いめだけど、とても美味しいスナックですね。

 

後はこちらも購入。

 

 

「ド」の文字が入ったプライベートブランドの商品。

 

左はマレーシア産のポテチで普通に美味しかったです。

 

右はタイ産のドライマンゴーで、甘すぎず食べやすくて美味しい。

 

どちらも通常のものよりもやや割安な感じはしたかな。

 

プライベートブランドの商品を買って食べるのって楽しいね!

 

そんなこんなで、今回も無事墓参りミッションをコンプリートしてきました。

 

毎回、墓参りがメインなのか買い物がメインなのかわからん内容になるけど、母が楽しそうなので問題なし(笑)

 

 

そして土日は、奥日光にスノーハイクと温泉を楽しみに行ってきました。

 

都内は桜も開花しようって時に、季節を逆行して雪景色を楽しんできた(笑)

 

数日前に降った大雪の影響で、戦場ヶ原は一面銀世界。

 

 

真っ白な道を歩いて行くのは楽しいね~。

 

この日は、そんなに寒くなったので、ハイキングするのにちょうど良かったです。

 

目的はスノーハイクと雪の中の野鳥を見ること。

 

普段会えない鳥に、何種か会えたので楽しい探鳥となりました。

 

そして日光と言ったら猿ですよね(笑)

 

 

猿軍団もたくさんいた。

 

この時期のお猿さん達は、毛がモフモフしてて可愛い~。

 

近くを通っても全然逃げないのよね。

 

人に対して警戒心ゼロでした(笑)

 

 

今回泊まったのは温泉宿なので、温泉も楽しみました。

 

白濁した硫黄の香りが強い温泉。

 

すごく気持ち良かった!

 

旅の様子や撮った野鳥の写真はこちらのブログに後日アップします。

 

 

 

温泉に浸かってハイキングの疲れを癒すのって最高の時間よね!

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな幸せのある暮らしへ

こんにちは、しむしむです。

 

先週はホワイトデーでしたね。

 

今年のバレンタインは記事にはしてないけど、嫁さんからはハーブスのケーキをもらいました。

 

ホワイトデーのお返しは何が良いかと聞いたら、「アトリエうかい」のクッキーが良いとのこと。

 

ということで、アトリエうかいのクッキー缶を購入してきました。

 

アトリエうかい、うかい亭などのレストランを展開するうかいグループが運営する洋菓子店です。

 

レストランも高級ですが、扱っているお菓子もそれなりに高級感がありました。

 

今回リクエストされたクッキー缶がこちら。

 

 

フールセックの小缶。

 

缶のデザインが可愛らしく、嫁さん的にはこの缶だけでもテンションが上がるみたい。

 

蓋を開けると、こんな感じのクッキーが入っています。

 

 

彩もカラフルだし、見た目が可愛らしいですよね~。

 

 

こちらは花型のウィーン風クッキー木苺のジャムサンド。

 

1個もらって味見をしてみましたが、サクサクホロホロですごく美味しいです。

 

きめが細かいって言うのかな。

 

口のかなでスッと溶けてなくなるような食感です。

 

嫁さんも美味しいと、すごく喜んでくれました!

 

見た目もオシャレだし、これはプレゼントとかに贈ったら喜ばれる一品だと思います。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな幸せのある暮らしへ