母の誕生日&長野のお山と高原で探鳥ハイキング | しむしむ日記

しむしむ日記

旅行や登山が趣味です。
オリンパスのミラーレス一眼で写真を撮って楽しんでいます。
最近は野鳥撮影や動物撮影にもハマっています。

こんにちは、しむしむです。

 

この前の土曜日、27日は母の誕生日でした。

 

ということでお花とケーキを持って実家へ。

 

 

花はうちの近くにある、嫁さんが気に入っている花屋で購入。

 

今の時期は暑くてすぐに花が傷んじゃうんだけど、ドライにも出来そうな花をメインに選んでもらいました。

 

ドライにできれば長く楽しめますからね。

 

結構見た目も華やかな感じに出来上がってますよね〜。

 

母は花が大好きなので、とても喜んでくれていました。

 

そしてケーキはこちら。

 

 

 

最近、お祝い事の時にちょくちょく利用するクリオロのケーキです。

 

二ルヴァナというチョコレートケーキで、世界のコンクールで優勝したケーキなんだそう。

 

濃厚で口当たりがすごく滑らかなチョコケーキで、とても美味しかったです。

 

母も美味しいって食べていたので買っていってよかった。

 

この日はすごく暑くて、保冷バックに入れて持って行ったんだけど、それでもちょっと溶けちゃってましたね。

 

なんとか形を保って持っていくことが出来てよかった。

 

この時期は、ケーキを持ち運ぶのも難しいですなぁ。

 

我々が実家に着いた時に、妹と姪っ子、甥っ子もいて、母の誕生日を祝ってくれていました。

 

子供や孫が集まってくれて、母も嬉しそうでした。

 

今はオリンピックも始まっていて、みんなで男子バレーを観戦。

 

わーわーきゃーきゃー言いながら、みんなで見るのも楽しいですね。

 

賑やかで楽しい誕生日になったんじゃないでしょうか(笑)

 

 

そして日曜から月曜の1泊で、長野の方にプチ旅行に行ってきました。

 

都内が暑すぎて公園を歩くのもままならい状態で探鳥も出来やしないから、長野の高原とお山で探鳥ハイキングを楽しみました。

 

 

今回は山頂までは行かずに、ある程度のとこまで行って折り返しました。

 

鳥の声に耳を傾け、何かいそうだったら足を止めてじっくり探すという、超のんびりハイクを楽しみました。

 

それでも、累積標高は550m程度あるし、距離は6kmくらいは歩いているので、そこそこ疲れた。

 

気温は高くないけど、歩いていると汗が滝のように溢れ出てくる。

 

標高1500〜2000m付近でこれですからね。

 

東京の公園なんて歩いてられない(笑)

 

今回行った山は鳥も多く、探鳥が楽しい山でした。

 

こちらの鳥はホシガラス。

 

 

白い斑点模様が美しいカラスの仲間です。

 

お目目がぱっちりしてて、可愛い顔をしていますよね。

 

こちらは、ここ何年かはこの時期になると行っている霧ヶ峰。

 

 

緑の草原を歩くのはすごく気持ちが良いですね。

 

ニッコウキスゲが有名な場所で、先週くらいまでは一面が黄色になっていたそう。

 

 

ニッコウキスゲのピークは終わっていたけど、ちょぼちょぼとは咲いていました。

 

他の花も咲いていたし、綺麗な景色を楽しむことが出来てよかった。

 

ニッコウキスゲがピークの時は、かなり混んでいるようで道路も渋滞するそうですよ。

 

 

旅の最後は苔の森を散策して旅終了。

 

もふもふの苔を見ると、なんか心が癒されますねぇ。

 

今回宿泊したお宿は、何度も泊まっているお気に入りのところ。

 

今回もお宿の気さくなご夫婦との会話と美味しい料理を楽しませていただきました。

 

旅の詳しいことは追々別記事で詳しく書いていこうと思います。

 

プチ旅行でしたが、充実した内容で楽しい旅となりました!

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな幸せのある暮らしへ
にほんブログ村