こんにちは、しむしむです。
この週末は梅雨とは思えないくらいの良い天気でしたね!
ということで、午前中はカルガモ公園(仮称)に行ってきました。
いつも真っ先に見つけられる、一番最初に生まれた子たちは見つけることはできませんでした。
前回から2週間経っているので、もう大人になっちゃったかな(笑)
この親子は、母ちゃんとカルピヨ1羽だった。
他の子は何処へ(笑)
大きさも母ちゃんに近づきつつあるよね。
でも、まだまだ母ちゃんにピッタリくっついて泳いでた。
末っ子の甘えん坊なのかしら(笑)
でも1羽でいるところを見たら、もうすっかりお大人。
なかなかいっちょ前な佇まいでしょ(笑)
このカルピヨよりもちょいと小さめの子もまだいました。
水から上がって、足延ばしてくつろいでる様子。
カルガモさん達でも、ずっと泳いでると疲れるんだね(笑)
しばらくしたら、草をベッドにして寝ておりました。
右の子がちっちゃな羽で顔を隠そうしてるのわかります。
自分の羽の小ささわかってないよね(笑)
この他にもっと小さい8羽のファミリーもいたんだけど、上手く写真が撮れませんでした。
なんでかっていうと、コロナでずっと営業停止していた手漕ぎボートが営業再開したから。
ボートを乗っていた人間親子が、その8羽のファミリーにボートで近づいたもんだから、散らばっちゃうし上陸してくれないしで、写真撮れんかった。。。
まぁボート乗ったらカルピヨが泳いでるの近くで見たくなるもんね、仕方ないよね。
でもね、ボートで近づかなくても、岸で十分近寄って見れるよ(笑)
ボートで追い回さないであげて欲しい。。。
カルピヨの他にも、可愛い子が。
この日はとても暑かったので、スズメちゃんも水浴びしてた。
羽をビショビショにさせてすごく気持ちよさそうだった。
しむしむおじさんも一緒に水浴びしたいぞ(笑)
この日見つけられたカルガモ親子は3つくらい。
2週間前はもっとたくさんピヨピヨ言ってたんだけど、みなさんどこへ?
もしや引っ越しでもしちゃったのかな。
それとも見つけられなっただけかな。
次行く時はボートの営業開始時間前に行くことにしようっと。
カルガモ公園(仮称)をちょっと楽しんだ後、久しぶりに「さいたま市りすの家」に行ってきました。
約3か月ぶりに県をまたぎましたよ(笑)
本当は4月5月くらいにいって、子リスを見たかったんだけどね、、、
コロナのせいでそれは叶わなかった。
久しぶりに行ったりすの家は、やっぱり楽しかった!
写真もいっぱい撮ったので、それはまた別の記事に書きますね。
でも1枚だけ載せときます。
なんですか、この可愛さは(笑)
ポケットにしまって持って帰りたくなっちゃう。
シマリスとカルピヨの可愛さ、甲乙つけがたし(笑)
この日はなんだかんだで、14km弱歩きました。
ちょいと疲れたけど、心地の良い疲れだね。
この記事の写真はこのカメラで撮ってます。