台風19号、我が家の台風対策について | しむしむ日記

しむしむ日記

旅行や登山が趣味です。
オリンパスのミラーレス一眼で写真を撮って楽しんでいます。
最近は野鳥撮影や動物撮影にもハマっています。

こんにちは、しむしむです。

 

台風19号が過ぎ去ってから2日が経ちました。

 

今回の台風は、予報で過去最大級とか、先日来た15号の数倍の規模とか言われていたので、我が家も相当な警戒をしていました。

 

というのも、このブログでも何度も書いているのですが、うちは築約50年の木造2階建て一軒家。

 

15号の時の千葉県の災害をニュースで見て、あの時と同程度の風が来たらうちの屋根も吹っ飛ぶって本気で思ってました。

 

そして今回予想されていた瞬間最大風速は60m。。。

 

これは本気でヤバいって思うよね。

 

台風の予想進路も、東京がどストライクに入ってるし、しっかり対策をしなくちゃと思いました。

 

今まで、台風が来てもほとんど対策なんてしたことないんですよね。

 

雨戸をしっかり閉めて、物干しざおや植木鉢など飛んでいきそうなものを家の中に入れる程度。

 

でも今回に関しては、食料の調達やいろいろ対策はしてみました。

 

結果的には、思っていたよりも風も強くなく、幸いうちには被害がありませんでした。

 

風の強さで行ったら、15号の時の方が家が揺れた気がする。

 

今回の台風は雨がすごかったですよね。

 

各地で川が氾濫して、水浸しになっている地域も少なくありません。

 

被害があった地域にお住まいの方には、心よりお見舞い申し上げます。

 

うちの方は、運よく被害がなかったけど、いつ災害の被害が出るとも限らないので、万一に備えて対策をしておくことは重要だなと改めて思いましたね。

 

停電がなかったのも、ほんと助かったなぁ。

 

 

今後のためにも、今回対策したことをまとめておこうと思います。

 

対策したことは、以下の通り。

  • 食料・水の備蓄
  • 防災グッズの準備
  • 強風対策
  • 断水・停電対策
  • ハザードマップの確認

 

 

今回、備蓄食料として買ったのは写真のもの。

 

飲料水、レトルトご飯、レトルトカレー、カップ麺、非常食用のビスケットやカロリーメイト。

 

水やパン、カップ麺などは、コンビニやスーパーからすぐに消えましたね。

 

今回のような大型台風が来る際は、早めに備蓄しておいた方がいいのかもしれません。

 

 

防災グッズとして用意したのはこれらです。

 

ウェットティッシュ、カイロ、懐中電灯、ポケットラジオ、乾電池式のスマホ充電池、乾電池、カセットコンロのガスなど。

 

懐中電灯は家電量販店からあっという間に消えました。。。

 

僕が買いに行った時は、小さいものしか売ってなかったので、それを購入しました。

 

ほんとは家に備えていたのがあったんだけど、乾電池を入れっぱなししていたら液漏れを起こして錆びてて使えなかった。

 

ずっと放置している人は、一度確認した方が良いですよ。

 

電気やガスが止まった際には、カセットコンロが役に立つので、替えのガスカートリッジも買い足しておきました。

 

あとは、ウェットティッシュは何かと便利だし、急に冷え込んだ時のためにカイロも購入。

 

停電になったらスマホの電波も飛んでこなそうなので、ポケットラジオも買っておきました。

 

ラジオがあれば、ニュースなどの情報が入ってきますからね。

 

 

あと、普段登山に使っているグッズも災害時には使えるものがあるので、用意しておきました。

 

ガスカートリッジのクッカー、ライター、ヘッドライト、軍手、水を入れるソフトボトル、モバイルバッテリー。

 

災害時には、利用出来そうなものはまとめて置いておくと、いざという時に役に立つかもしれません。

 

 

強風対策として行ったのは、以下の通り。

  • 雨戸を閉める
  • 雨戸がない窓はテープや段ボールを貼る
  • 植木鉢や物干しざおなど、飛んでいきそうなものは家の中に入れる
  • 雨戸が窓についていない網戸は外して家の中にいれる

雨戸を閉めるのは当然だとして、雨戸がない窓にはテープを貼っておきました。

 

本当は養生テープを貼りたかったんだけど、売り切れてて買えなかった。

 

ということで、布テープと段ボールを貼っておきました。

 

ちなみにテープを貼るのは窓を補強するという意味ではなく、窓が割れた時のガラスの飛散を抑えるためです。

 

あと風で飛んでいきそうなものを家の中に入れるのも重要ですよね。

 

飛んで行って、他の人の家にぶつかったら申し訳ないので。

 

テレビでやっていたのですが、風速30mで飛ばされたスリッパが、窓ガラスを突き破ってました。

 

なので、サンダルとかも外に置きっぱなしにしないで、家の中に入れておいた方が良いですね。

 

 

断水・停電対策として行ったのは、以下の通り。

  • お風呂の水を溜めておく
  • モバイルバッテリーやすべてのスマホやタブレット、ノートパソコンの充電をフルにしておく
  • 冷蔵庫で氷を作っておく

冷蔵庫で氷を作って置いたり、保冷剤を凍らしておけば、いざという時にクーラーボックスを使うことで、多少冷蔵庫代わりにはなりますよね。

 

 

そして最後にハザードマップの確認。

 

僕の住んでいる板橋区ではこのような冊子が各家庭に配られています。

 

 

この中にハザードマップも示されているので、それも確認しておきました。

 

 

板橋区には荒川という大きな川があるんですが、うちはその荒川からは結構晴れた位置にあるので、ハザードマップを見ても水の心配はあまりしていませんでした。

 

近くに中小河川の石神井川というのが流れているのですが、うちは比較的近い位置にはありますが、ちょっとした坂の上の方にあるので、そちらの心配もあまりしてませんでした。

 

今回板橋区は全域に避難勧告が出されていたんだけど、避難所に行くには石神井川を渡る必要があるし、結構遠い位置に避難所があったので、家で待機することにしました。

 

このようにハザードマップを見ることで、自分の家が危ない位置にあるのかどうかある程度判断は出来るので、確認しておくと良いですよ。

 

特に大河川の側に住んでいる人は、要確認だし状況を見て早めに避難することも必要だったりすると思います。

 

後、今回結構頻繁に見ていたアプリがこちら。

 

NHK ニュース・防災
NHK ニュース・防災
開発元:NHK (Japan Broadcasting Corporation)
無料
posted withアプリーチ

情報が早くて便利でした。

 

このようなアプリを一つ入れておくと良いかもしれません。

 

 

以上が我が家で行った対策です。

 

しっかり対策している家に比べたら、全然足りないのかもしれないけど、何もしないよりはマシですよね。

 

年々台風も強力になっている気がするし、備えあれば憂いなしですよね。

 

うちの一番の対策は、引っ越しなんでしょうねぇ。。。

 

もうこんな台風来てほしくないなぁ。

 

防災セットも用紙しておいた方が良いのかなぁ。

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな幸せのある暮らしへ
にほんブログ村