富士旅行1日目(その2)富士サファリパーク | しむしむ日記

しむしむ日記

旅行や登山が趣味です。
オリンパスのミラーレス一眼で写真を撮って楽しんでいます。
最近は野鳥撮影や動物撮影にもハマっています。

ぐりんぱで、チューリップを堪能したあとは、今回のメインである富士サファリパークに行きました。


小さいときから、


「ほんとにほんとにほんとにほんとにライオンだ~♪」


のCMを見てきたので、一度行ってみたかった場所でもあります。


ナイトサファリも見たかったので、遅めに行ってみました。


と言うわけで、富士サファリパークに着いたのは、15時くらいだったかな。


案内係りの人に確認したら、昼間のサファリゾーンは17時までに入れば良いので先にふれあいゾーンを回ることを勧められました。


それにしたがって、先にふれあいゾーンを40分くらいかけて回り、そして車に乗っていざサファリゾーンへ。


進んでいくと、いますいます、猛獣たちが(笑)


富士サファリパーク

富士サファリパークの代名詞ともいえる、ライオンさん。


近くで見ると迫力あります!!


レンタカーなので、車に傷をつけられないか心配(笑)


富士サファリパーク

広い敷地でノビノビと飼育されているせいか、トラさんもこんな格好に(笑)


こうみると、猫ですね!


ごろニャンってしてる(笑)


ここのトラさんは、とっても毛並みが綺麗でした。


富士サファリパーク

チーターの子ども。


今年は3頭生まれたそうです。


まだ幼い感じが抜けてないですね。


かわいい~~。


猛獣ゾーンを抜けると、草食動物ゾーンです。


富士サファリパーク

サイ!!


こちらに向かってノシノシ歩いてきたのにはちょっとビビッた(笑)


迫力がすごい!!


富士サファリパーク

象さんと富士山。


富士山をバックに象を見れるのは、ここだけですよね~。


富士サファリパーク

シマウマさんと富士山。


なんかサバンナみたい(笑)


草食動物もノビノビと暮らしているように見えました。


1周は40~50分って感じでしたね。


17時までにまだ時間があったので、もう1周しちゃいました。


めちゃくちゃ楽しめました。



今の時期、ライオンの赤ちゃんと写真を撮れるというイベントもやっていたので、行ってみることに。


富士サファリパーク

うーん、かわいい(笑)


1ポーズ600円で、この子と一緒に写真を撮ることが出来ます。


とーっても癒されました。


このあと、暗くなってから、ナイトサファリへ。


ちなみにナイトサファリは別料金で、1周しか出来ません。


ナイトサファリ

一応ライトアップはしてあるけど、暗いので良く見ないと動物が見つかりません(笑)


トラさんも夜だと迫力が増しますね。


ナイトサファリ

チーターは夜も結構活発に動いてました。


夜行性なのかな。


ナイトサファリ

キリンが目の前を通ったときもテンションが上がりました。


ちなみに期待していた、ライオンさんはみんな寝てた(笑)


夜は夜ですごく楽しめたけど、ナイトサファリだけ見るとがっかりすることもあるので、昼も夜も見ることをおススメしますね。


初めて富士サファリパークに行ってみたけど、すごーく楽しい場所でした。


今度は、草食動物の餌やりとか体験したいな。



サファリを楽しんだ後は、宿を取ってある沼津へ。


沼津といったら海鮮なので、お鮨食べようと思ってお店に行ったらもう閉まってました。


ちょっと遅かったかな~。


で、近くにあった海鮮天ぷらのお店に滑り込みで入店。


入ったお店は、とらてん と言うお店。


海鮮定食

こちら、海鮮定食。


お刺身と天ぷらの盛り合わせです。


お魚が新鮮でとーっても美味しかった。


お魚の天ぷらが絶品でした。


海鮮丼

こちら海鮮丼。


生シラスや桜海老がのっていて、これまた新鮮。


漁港の目の前にあるから、ネタが新鮮なんですね~。


なんとか、美味しい晩御飯にありつくことが出来ました。


富士旅行1日目、すごく内容の濃い1日になりました。


2日目につづく~


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな幸せのある暮らしへ
にほんブログ村