なーんにも下調べもロクにせず、
万博に今日行ってきましたーー

感想は、
意外とゆったりしてる
!
もっと混雑して、
並びまくって、人だらけのイメージでしたが、
確かに人は多いけど、
ゆったり

自然が多いからかなー?
トイレも多いから混雑してないし、
パビリオンも並ぶけど、
せいぜい30分程度だし、
世界のパビリオンはひとつも予約せず行ったんですよね

唯一『フューチャーライフゾーン』の「未来都市」というのがギリギリ予約できたので、これだけ予約
でも!
ほとんど予約なしで入れました
まず、
すでに行った友達が絶賛していた『サウジアラビア館』
友達は、帰って早速サウジアラビア行きの飛行機チケットを検索したそうですよ

確かに全く知らない異国情緒あふれる、
というか、
意外と自然が素敵で、
意外と都会なんだな、
と、改めてサウジアラビアのことを全く知らない自分を痛感しました
次は、『タイ王国』
パオーーッ
ここも映像を楽しむタイプ
タイ料理を売っていて、
写真に写す間もなく食べちゃいましたが、
パッタイを買ってベンチで食べました
ニュースとかで座るところが少ないって聞いてましたが、めーーっちゃ座るところ多かったですよ
持参したおにぎり
大屋根リングの下で
大屋根リング下以外にも、いたるところにベンチ
給水箇所もたくさんあって、
水筒を置くだけで水が出るステーションが至る所にありましたよ
パッタイとおにぎり食べて腹ごしらえしたところで
『モナコ公国』
なんだかよくわからないけどすごい展示を見て、ワインにハマってるからワインバーに行きたかったけどやっぱり断念

次は『アゼルバイジャン』
ここもなんの予備知識もない国
言葉の文法が、
主語・目的語・述語の順番で日本語と同じなんですって
壮大なモニュメント
映像が投影されました
へーーー こんな国なのかーー
って顔でみなさん見上げてました
私は色んな知らない国の文化とか
歴史や食を知るのが楽しいですが、
夫はそこにあまり興味ないようで

大屋根リングに登ってみようということで、
エスカレーターで上がってみました
おぉっ 

見晴らしがいいなー
お花もいっぱい


大屋根リングも見下げるアングルも素敵
開けてるので、
なんか開放感あって良かったですよ
ここの池みたいなとこで、
夜は毎日花火上がるのかなー
夜だけも、また行ってみたいです
上からインドネシア館のパフォーマンスを見る
ここが予約しないと入れない、
噂の人気No. 1イタリア館かー
イタリア好きとしては、
ここもまた予約して来なくてはっ
夫は世界の国より、
未来のテクノロジーに興味があるようで、
フューチャーライフゾーンに移動
ガンダムっ!
パソナ館のアトム
パソナ館は小さい心臓があるんですよね
これも見なきゃなーー
芝生のエリアがあったり、
そして唯一予約した「未来都市」
未来のテクノロジーや、姿などなど
未来のバイク
すごっ
飛ぶとこは見れなかったけど、
空飛ぶ車
1日くらいじゃ全然足りなかったです
また来なきゃなー
会場内はキャッシュレスで、
全部タッチ決済かPayPayなどのバーコード決済でした
財布を持って行かなかったんですよ
チャレンジャーでしょ?

これも未来の形の体験ですねーー
暑くなる前に、
また行きたいです!

通期パスをもし買ったら、
1人で来ようかなー
1人の方が好きなところだけ回れていいかも
ほんと歩き回って疲れるんですよーー
6時間くらい歩き回ってたしなー
今日の歩数を気になって見てみました!
2万歩!!?! 

歩きやすい服装と靴で行かれることを
オススメします
