D24 排卵済&プラノバール服用開始 | たまごをあたためよう〜多嚢胞と稽留流産を乗り越えて母になりました〜

たまごをあたためよう〜多嚢胞と稽留流産を乗り越えて母になりました〜

アラサー主婦の妊活・妊娠・出産記録。
10年間服用してたピルをやめて2015年7月から妊活開始☆多嚢胞卵巣と診断、その後9週で稽留流産を経て2017年7月第一子男児出産、2019年6月次男出産。
毎日のちっさなイロイロ。ゆるーく書いてます♪

こんにちは


今日は2人目妊活のお話なので、不快な方は回れ右で


朝一で息子の予防接種→1時間様子見て登園。

給食の時間になってしまって焦ったけどギリギリ間に合った

暑い中ずーっと抱っこだったので、登園完了した頃にはヘトヘトー

でもその足で不妊クリニックへ


エコーで排卵済を確認。

右には何か映ってたけど

左には何もなし。

多分今回は左からの排卵かな。

子宮内膜は高温期4日目ですでに10mm 。優秀でないのー♪


高温期中のホルモン検査はまだしてなかったので採血。

次回はフーナーテストや通水検査する?と聞かれたけど

見送りました

まだ本腰入れてないし、いいかな…なんて。。



高温期10日で終わっちゃうんですよねーって言ったら、

今日の採血で黄体ホルモン不足してたら次回デュファストン処方しましょうと。

あと、今週末からお盆で帰省するのにリセットかぶりそうだって話したら

生理日調整としてプラノバール処方してくださいましたわーい♪…自費だけどっ

なので今日からプラノバール服用開始です

思わぬ形で黄体ホルモン補充出来る事になり、ラッキー

 
実はプラノバールって飲んだ事ないかも…

ピルのなかでも中用量になるんですね。

副作用心配だから、寝る前に飲もうと思います



クリニックの後は予定なかったので、帰宅していつも出来ない家事を。

ベランダ(エアコンの室外機から水出てるところに埃がたかって汚い)掃除にソファカバーの洗濯、リビングをジョイントマット退かして掃除機、粉物やレトルトなどの食品の断捨離、エアコンのフィルター掃除、ダイニングのリビングを隔てる引き戸を外してしまう(ぶっ続けの方が息子の遊んでる姿見ながら料理できるから、前から外したかった)

やー、さっぱり!!



妊娠したらしばらく出来なさそうな掃除でした


4月生まれのベビさん、おいでおいでー

玄関にはベビーシューズ飾ってるよー(息子用のつもりだけどまだ歩かないから飾りみたいになってる…)→雑。


ではではー