午前8時過ぎてから大雨警報の出た 京都です。
洪水警報も後から発令されてましたが
同じ京都市と言っても広いので わたしの所も
大雨では有りましたし雷も鳴ってましたが
短時間で終わりました。
今週は午前の大雨が多いですよ。
さて~
お仕事バイクのメンテナンス修理で入庫してきました。
ホンダ スーパーカブ50 AA04
バッテリーがお亡くなりになってるのは以前から
お伝えしてましたが
お仕事バイクなので 色々会社とかの事も有るのでねぇ
やっと稟議下りたそうで持って来られました。
セルでエンジン始動出来無かった位でしたが
あれから時間も過ぎて
入庫した時にはウインカーも点滅しなくなったみたい
バッテリー準備して補充電しておきます。
賛否両論ですが指定が無ければ 上のバッテリーに
してます。
GSユアサは値段が・・・ ですし
台湾ユアサは GSユアサとは現在は全く関係の無い
会社ですしね。
上のバッテリーも一年保証付いてますのでね。
補充電してる間に 交換する準備を
シート前下に有る プラスネジ外すとカバー
取れて バッテリーが出て来ます。
昔はサイドカバー外すと出て来たんですがね~
どんだけ昔やら(笑)
バッテリー取り出して
プラス側 黄色い粉吹きまくりですねぇ
まぁ 無いと思いますが舐めたりしないでね。
お腹痛くなる位では すまなくなりますしね。
補充電終わりましたので 記録シール貼って
外したバッテリー記載が無かったので いつ交換したのか?
不明ですしね。
貼っとく事で交換時期も分かり易くなるので
交換してキーオンすると
点かなかったニュートラルランプも煌々と光ってますね。
セル押して 一発でエンジン始動
ウインカーとかテールランプ確認しまして
問題無い事が確認出来ましたので 終了です。
カブ インジェクションバイクなのに バッテリー
お亡くなりになっても キックで問題無く
エンジン始動して走れるんですね。
ウインカー点滅しないけど
他のインジェクションバイクだと アイドリングすら
しなくなるのにね。
今回 バッテリー交換の作業依頼 ありがとうございます。
今月 残りのバイクも順次入庫お願いしますね。
ジェルタイプのバッテリーになります。
寝かせて置くバイクには液漏れの心配も無いです。
でわでわ また
52 994 50 333 71 36