新規さんのタイヤ交換      アドレスV50 CA44A  | 街の小さな修理屋さんの日記

街の小さな修理屋さんの日記

日々の色々な事かな

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上賀茂神社で「京都パンフェスティバル」というイベントが

今日28日明日29日と開催されてます。

京都の高級ホテルや有名処のパン屋さんが出店します。

京都観光も兼ねて訪れてくださいね。

美味しいパンが有ると思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

さて~

 

 

 

 

 

先日、朝から電話が有りまして タイヤ交換の依頼でした。

幸いな事に 数少ない在庫の中にサイズが有りました。

 

 

 

 

スズキ アドレスV50

型式番号・・・・何だっけ(笑) CA44Aですよ。

 

 

 

 

グーグルマップとかで調べて ブログも読んでからの

ここならと来店となったそうです。

ありがたいお言葉頂きました。

比較的近所になるのかな?

 

リアタイヤ交換依頼です。

 

 

 

 

これならもう交換ですね。

もう少し早い目がより安全ですよ。

 

 

スクーターリアタイヤ交換は マフラー外さないと

ホイル取れないのが難点ですね。

特にO2センサー付きになってからはねぇ

 

 

ホイル外して

 

 

 

 

ブレーキダストブラシとエアーで吹き飛ばしときました。

シューの残りも多いので 当分安心です。

 

 

 

ホイルも軽く洗浄してから

 

 

 

 

まぁこの辺は仕方無いですねぇ

 

 

 

んで

タイヤ剥がしたんですが これは・・・・

 

 

 

 

パンク修理剤使ったんですね・・・

基本的にパンク修理剤は 緊急用でして お店まで

行く程度しか効果は有りません。

しかも お店にとっては・・・ 非常に掃除が大変に

なります。

今回は 何故か固まって無かったので比較的容易に

掃除出来ましたが固まると難儀です。

 

お店側からすれば 出来れば使って欲しくないアイテム

 

 

 

タイヤ交換時には これも新品に

 

 

 

 

当店は作業代に含まれてます。

だからと言って交換しない時に作業代が下がる事も

有りませんのでね。

時々 間違ってる人がいるのであえて記載しときます。

 

 

在庫タイヤはこれでした。

 

 

 

 

メーカー指定無ければ これにしますのでね。

ずば抜けて良くは無いですが サイドエア漏れとかの

欠点も無い 普通のタイヤです。

 

 

日光浴させて柔らかくしてから ホイルに組み込んで

車体に取り付けて

 

 

 

 

マフラー元通りに取り付けて 完了

 

 

蒸し暑い日で汗ダラダラなのを見かねたのか?(笑)

差し入れもして頂けました。

 

 

 

 

冷たくて少し甘いミルクティー

 

初見、新規さんなのに 申し訳ないです。

美味しく頂きました。

 

 

今回はタイヤ交換の御依頼 ありがとう御座います。

お近くなのでこれから先メンテナンス。オイル交換等も

ご利用して頂けますとありがたいです。

 

 

 

 

チョット固めなタイヤなので乗り心地がしっかりするかも

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でわでわ また

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

52 994 50 168