帰って来まして      バーグマン400   DU11A | 街の小さな修理屋さんの日記

街の小さな修理屋さんの日記

日々の色々な事かな

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝晩は涼しい 京都です。

 

日中は・・・・暑い・・・

秋の入り口らしく 寒暖差が出て来ました。

秋は好きなんですが 体調崩れるのも秋なんで

注意しないとね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて~

 

 

 

 

 

 

 

先日 納車した大きなスクーターが帰って来ました。

 

 

 

 

スズキ バーグマン400 DU11A

 

 

お渡しした 翌朝 乗ろうとしたら 

「FI表示とエンジン警告灯が点いた」と 連絡が有りまして

 

「乗るには走るし大丈夫だと」 お伝えしましたが

やはり 気になる様で 持って来られました。

 

 

以前に 右折待ちでエンジン止まると聞いてましたが

多分 症状がはっきりと 出たと思われます。

 

場合によっては センサー交換になるとお伝えしときました。

 

 

 

 

 

スズキバイク バッテリーが弱っても「FI」表示とか

点滅する事も有りますので 簡単な事から先に

 

まさか 左ボックスの奥に有るとは思いませんでした。

 

 


 

カバー外すと 出て来まして

 

 

 

 

取り敢えず 充電してみます。

 

 

 

 

充電完了が早かったんで バッテリー問題無しでした。

簡単な事から 一つづつ潰すのも必要ですしね。

 

 

 

 

となると 例のセンサーがアヤシイ

 

O2センサーに煤が多くなると 誤作動する事も

有りますし 煤が多くなるのは 他にも原因が有るんですが

転校生なんで 以前のメンテナンスは 不明

 

 

今回は 対処療法になるんですが センサー掃除と

接続確認しまして

 

 

取り付け 再始動させた時は 表示してましたが

 

 

少し 時間空けると

 

 

 

表示もエンジン警告灯も 消灯しましたので

これで お渡ししました。

 

 

あれから 数日経過してますが 連絡有りませんので

問題無いでしょう。

 

 

センサーだらけのバイクは 昭和おやじ好みませんね(笑)

 

 

 

 

 

 

 

O2センサー関係なら フューエル2が効果有ると

思います。

それでも 駄目だったら 外科療法になりますよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でわでわ また

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

52 994 50 144