朝晩は涼しい日が続く 京都です。
去年の今頃は 暑い日が続いてた様な気がします。
今年の夏は 猛暑予想ですが ほんまにそうなるのか?
今日の朝に 能登では5弱の地震が有りまして
何とか倒壊せずに持ってた家屋も崩れ
人の気持ちが崩れない事を願います。
さて~
破れたハンドルグリップ交換に 来られました
アプリリア RS660
少し前に 連絡が有りまして
「グリップが破れた」
来店してもらいまして 寸法計ってどんなのが良いか?
決めてもらったんですが・・・
「明後日友人と ツーリングに出かけるんですが」と
完全に裂けてますので (アクセル側)
操作非常に やり難いですよね~
商品入庫は間に合わないので 応急処置だけしときまして
再度 取り換えの為の来店に
オーナーさん 曰く
「これはこれで 良かったと」
まぁ そのままではねぇ(笑)
交換するグリップは
好み別れるとは 思いますが わたしは相談されたら
これを お勧めするかな?
バイクにもよりますがね。
前のは カッターで引き裂いて外して
純正のままでしたが ほとんどボンドとかが残りませんでした。
ゴムも柔らかいかんじでした。
国内メーカーみたいな 固いグリップでは無かったですね。
だから 破れたのか?
取り付けは 専用ボンドを使って
前に G7ボンド使った時に 見事に張り付かなかった時が
有りました。
それからは これ使ってます。
作業中は 手がね ボンドつきますので 写真無し
無事 装着も出来たので お引き取りに
今回も 御用命ありがとう御座います。
今年は 車検年になりますので その時もよろしくです。
長さが色々有りますので バイクに合わせて選んで下さいね。
自動車業界 本日不正が発表されました。
各会社色々な 偽装が有った様ですが わたしバイク屋
ですので ヤマハが引っ掛かってたのは意外な気も
不正内容は 騒音規制 3車種のなかで 1車種
YZF-R1が 出荷停止になりました。
なんデシベル改ざんか? 不明では有りますが
規制音量が厳しいのか?
ちなみに 某輸入バイクは 音量105デシベルで
国内認可降りてるんですがね。
でわでわ また
52 994 50 49





