夏 近づいて_  カブ50 | 街の小さな修理屋さんの日記

街の小さな修理屋さんの日記

日々の色々な事かな



一気に 夏の気配 漂う 京都です。

気温が 軽く 30度を 越えて 暑かったです

夏と 言えば 海ですよ~



バイクには キツイ 季節が 近づいてますよ








さて~





もう 終了してるのですが 続きの キャブを 少しだけ

今回は フロート室からの ガソリン 滲みを 解決して欲しい との

依頼でしたので 基本 ガスケット交換だけ なんですが



ホンダの 押し売りに あいまして



イメージ 1


色んな車種 合同の シールキットしか 出て来ません

もうね 殆ど 何のかも 分からない 部品多数



今回 使ったのは 3ケ





最低限の 工数で 済ます為に 取り外しも 簡単にしましたが

外した フロート室 が・・・



イメージ 2


何時のかも 分からない ガソリンの 成れの果て

こんな 堆積物が 有っても 普通? に エンジン 始動して 走る・・・

恐るべき カブですね






見なかった事に するのも なんですので コリコリして

落としときました




イメージ 3


シミまでは 取りませんでしたが これで いいでしょう


オーバーホールの 依頼では なかったのですし イラン事して 怒られるのも





キャブ本体も 


イメージ 4


ベンチュリー内は 黒ずんでますが 動きますので 


何故か? ジェット類は 見た目 真鍮色してるのが 不思議?






サクサクと 掃除して 組んで 完了です。




イメージ 5


ホース類が 硬化してますので その内 交換して下さいね


組んで エンジンも 問題無く 始動したので これで 終わりです。



イメージ 6


納車して来ました。



その時に 大型二輪免許を 取ったらしくて

大きな バイクの 注文貰いましたが・・・

嬉しいですね。





予算が 後 十人諭吉 多かったら なお 嬉し 



ボチボチと 探しておきますね。







でわでわ また