最低気温も 6度となって 随分 冬らしくなって来ました 京都ですが
皆さんの所は どんな 感じでしょうか?
今日は 日中も 気温が 上がらなく そして 風も 強かったです。
さて~
ZZRは 考えが まとまるまで 少しだけ 放置で…
以前に メンテナンスした ジェベル250XC 延び延びになってましたが
引き渡し後の 点検に 御帰還されてきましたので こっちを かまいます。

先ずは 何と言いましても スプロケットと チェーンの 三点セットで
交換した所の チェックから していきましょうか

チェーンが 伸び伸びしてますね。
2カ月程経ってますので 初期伸びが 出て来ました
まぁ 最初から 緩い目に しておきましたので 妥当な所です。
リアシャフトを 緩めて これ位に 張っておきます。

これで もう 一気に 伸びる事は 無いでしょう。
しかし チェーンも 汚れてますね 後で 綺麗にしておきます。
次は 腰上の オーバーホールした エンジンを チェックします。

この カバーの合わせ面から オイルが 滲んでましたが ガスケット交換しましたので
大丈夫ですね。
マフラーからの 排気漏れも無く 問題無いです。
続いて ヘッド廻りを 見ていきます。

舐める様に 見渡しましたが 漏れて無いですね。
ベース側も 問題無いですので OKです。
各部も ボルトが 緩んで無いか 確認しましたが 大丈夫です。
あと 色々外した所の チェックも しましたが 問題無しでした。

タイヤの 空気圧も 確認しましたが 前後共に 規定値です。
ホイルも 汚れてましたので 拭いて 磨いて シリコンオイルを 塗り込みまして

ピッカピカに なりましたー
そして これも 洗って オイルを 差しときました

綺麗に なりましたね。
後は ボデーを 拭いて ワックスを 掛けときましたよ―
しかし
ここが 壊れていて 部品待ち…

スピードメーターが 動かないとの…
確認しますと ワイヤー 切れてました。
部品が 来たら 交換して お引渡しです…

ワイヤー以外は 完成しました。
いゃ~ 問題無くて 良かったです。
明日は この間の 検査の 結果を 聞くのと 今後の方針の決定に…
病院です。
さぁ どうなる事やら です
でわでわ また